
イベント
桐生キャンパスで「しだれ桜を観る会」を開催します(2025年4月6日(日))
2025年4月6日(日)10時~14時、桐生キャンパスで「しだれ桜を観る会」を開催します。 当日は、同窓記念会館講堂にて、イアーリングコンサートや管楽器演奏のミニコンサートを行います。 参加無料ですので、お気軽にお立ち寄 …

採用情報
群馬大学理工学府 技術補佐員(パート)1名を募集します
大学院理工学府 技術補佐員(パート)の1名。 締切:2025(令和7)年3月27日(木)17時必着 ※応募者多数の場合、早期に募集を終了することがあります。 詳細はこちら⇒公募詳細

入試情報
2025年4月入学大学院理工学府博士後期課程(博士課程)第二次募集入学試験 合格者発表
2025年4月入学大学院理工学府博士後期課程(博士課程)第二次募集入学試験 合格者発表 を掲載しました。 2025年4月入学大学院理工学府博士後期課程(博士課程)第二次募集入学試験合格者

メディア情報
【プレスリリース】電動ファン付き呼吸用保護具(PAPR)をロックダウン代替手段として活用する社会技術システムの研究が採択
国立研究開発法人日本学術振興会の2025年度科学研究費助成事業「基盤研究(B)」において、「電動ファン付き呼吸用保護具をロックダウン代替手段として活用した社会技術システム」に関する研究課題が採択されました。 本研究では、 …

メディア情報
【3/23(日)12:00~放送予定】BS-TBS「関口宏のこの先どうなる!?」にて粕谷健一教授の研究が紹介されます
2025年3月23日(日)12:00~、BS-TBSの番組「関口宏のこの先どうなる!?」にて、物質・環境類 食品工学プログラム 粕谷健一教授の研究が紹介される予定です。 関連リンク BS-TBS「関口宏のこの先どうなる! …

メディア情報
【プレスリリース】「安全・安心まちづくりセミナーin桐生2025」開催のご案内
群馬大学理工学部(群馬県桐生市)は、2025年3月23日(日)に「安全・安心まちづくりセミナーin 桐生 2025」を開催いたします。本セミナーでは、自由外出マスクの社会的意義と実装可能性、AI技術を活用した都市の安全・ …

採用情報
理工学部会計係 事務補佐員(パート)の1名を公募します
理工学部会計係 事務補佐員(パート)の募集 1名。 締切:2025年(令和7年)3月31日(月)17時必着 ※応募者多数の場合、早期に募集を締め切ります。 詳細はこちら ⇒ 公募詳細

受賞・成果等
博士前期課程2年宮越一輝さんがDEIM学生プレゼンテーション賞を受賞しました
電子情報部門加藤研究室所属 博士前期課程2年宮越一輝さんが、第17回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラムDEIM2025において登壇し、「自己蒸留と角度ベース距離学習の組み合わせによる高精度かつ頑健な画像異常検 …

受賞・成果等
博士前期課程2年磯崎太一さんが電子情報通信学会東京支部学生奨励賞を受賞しました
電子情報部門加藤研究室所属 博士前期課程2年磯崎太一さんが、第30回電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会において登壇し、「二重降下現象と正則化の効果」という題目の発表を行い、電子情報通信学会東京支部学生奨励賞を受賞し …

ニュース
医理工GFL育成コース「研究テーマプロポーザル講座発表会」「先端研究キックオフ発表会」を実施しました
2025年3月10日(月)、桐生キャンパス総合研究棟3・4階にて、医理工グローバルフロンティアリーダー(GFL)育成コース「研究テーマプロポーザル講座発表会」「先端研究キックオフ発表会」を実施しました。 昨年10月から研 …