ニュース
群馬大学再生可能エネルギー・脱炭素化研究開発等助成金事業HP公開のお知らせ
群馬大学では、 2024年度~2026年度群馬県企業局「再生可能エネルギー・脱炭素化研究開発等助成金事業」 の支援の下で、県内の未利用資源を活用した新規事業創出プロジェクトを推進しています。 このプロジェクトでは、私た …
受賞・成果等
理工学基盤部門 福嶌翔太助教が数学の国際研究集会Young Scholar Symposium EA-IPIAにてBest Presentation Awardを受賞しました
2025年11月15日から16日にかけて、数学の一分野である逆問題に関する国際研究集会The 9th Young Scholar Symposium of the East Asia Section of IPIA (I …
入試情報
2026年度理工学部第3年次編入学試験第2次学生募集 合格者発表 掲載
2026年度理工学部第3年次編入学試験第2次学生募集 合格者発表 を掲載しました。 2026年度理工学部第3年次編入学試験第2次学生募集 合格者発表
受賞・成果等
A-STEP産学共同ステージⅠにてパワー半導体用接合材料の研究を展開
理工学府マルチスケール組織・界面制御学研究室(荘司郁夫教授、小林竜也助教)と大阪大学産業科学研究所フレキシブル3D実装協働研究所の陳伝彤特任教授の研究室との共同研究プロジェクトが 、研究成果最適展開支援プログラムA-ST …
受賞・成果等
物質・生命理工学教育プログラム 修士課程2年の平森香澄さんが、化学とマイクロ・ナノシステム学会 第52回研究会にて優秀発表賞を受賞しました
2025年11月10日から13日に宇都宮で開催された化学とマイクロ・ナノシステム学会 第52回研究会において、物質・生命理工学教育プログラム(分析化学研究室)修士課程2年の平森香澄さんが優秀発表賞を受賞しました。 受賞演 …
地域貢献
【12/27(土)開催】第8回こども科学体験教室~レモンで電池を作ろう~を開催します
2025年12月27日(土)、第8回こども科学体験教室を開催します。毎年好評のイベントで、大人も子どもも楽しく科学を学ぶことができます。 参加費無料ですので、お気軽にご参加ください!! ◆◆◆◆◆◆ 開催日時:2025年 …
採用情報
大学院理工学府 産学官連携研究員(共同研究講座・次世代自動車技術研究講座:フルタイム)の3名を公募します。
大学院理工学府 産学官連携研究員(共同研究講座・次世代自動車技術研究講座:フルタイム)の募集 3名。 ■応募締切:2026(令和8)年1月16日(金)必着 ※ただし、採用者が決まり次第締め切ります。 詳細はこちら ⇒ 公 …
イベント
「ストレスマネジメント・トレーニング講座」のご案内
HRCCでは、「ストレスマネジメント・トレーニング講座」を開催することとなりました。 開 催 日 時 : 2026年1月19日(月)12:40~15:50 実 施 方 法 : zoomオンライン 詳細はHRCCのHPにて …
ニュース
主要駅間と桐生キャンパス間をMAYUが運行します
主要駅間と群馬大学理工学部桐生キャンパス間を最短で移動する需要の検証を行う実証実験を行います。 運行期間:2025年10月10日(金)~12月25日(木) ※土・日・祝日も運行 利用方法:下記の時刻表を確認して、各停留所 …
ニュース
【プレスリリース】 群馬大学学生フォーミュラチーム 2025年度大会参加報告会及び2026シーズンご挨拶会
プレスリリース資料はこちら 群馬大学学生フォーミュラチーム GUFT(ガフト)は11月22日(土)に群馬大学桐生キャンパス同窓記念会館にて、2025年度大会の参加結果の報告と、2026シーズンに向けたメンバーのご挨拶会を …