本文へジャンプ
メインメニューへジャンプ
ここからメインメニューです
物質・環境類
電子・機械類
交通アクセス
キャンパスマップ
お問い合わせ
社会連携・地域貢献活動
English
受験生の方へ
在学生の方へ
高校の先生へ
卒業生の方へ
企業の方へ
教職員公募
ここでメインメニュー終了です
受験生
の方へ
受験生の方へ
在学生の方へ
高校の先生へ
卒業生の方へ
企業の方へ
教職員公募
物質・環境類
電子・機械類
交通アクセス
キャンパス
マップ
お問い合わせ
社会連携・
地域貢献活動
English
TOPICS
重要なお知らせ
【在学生向け】企業見学ツアーを実施します(更新日:2024/12/16)
2021年4月、群馬大学理工学部は2類8プログラム制に移行しました
NEWS
お知らせ
すべて
ニュース
入試情報
イベント・地域貢献
受賞・成果等
在学生
メディア情報
2024/12/18
入試情報
2025年度大学入学共通テスト「群馬大学桐生地区試験場」で受験される方へ
2025/01/17
受賞・成果等
群馬大学発の土壌改良材を使って生産されたお米「ぐっどまい」が、草津温泉の老舗旅館で宿泊客に提供開始
2025/01/17
受賞・成果等
大学院理工学府環境創生理工学プログラム博士前期課程1年の倉林史弥さんが、第30回流動化・粒子プロセッシングシンポジウム(FB30)にて学生発表賞を受賞しました
2025/01/17
入試情報
2025年4月入学 大学院理工学府博士後期課程(博士課程)冬期入学試験 合格者発表
2025/01/17
入試情報
2025年4月入学 大学院理工学府博士前期課程(修士課程)冬期入学試験 合格者発表
2025/01/16
受賞・成果等
群馬大学と株式会社SUBARUを中心とする研究グループの「ヒト内耳を模倣した振動センサ」が高評価を受け、電気学会のシンポジウムで奨励賞を受賞しました
2024/12/24
地域貢献
「エレクトロメカニクス教育研究センター」の2024年度リカレント講座を実施しました
2024/12/24
ニュース
群馬大学理工学部志望者は必見!学生広報大使トークライブ「二次試験直前!!受験生応援編」をオンライン開催します(2025年1月25日(土)12:00~13:00)。
2024/12/17
ニュース
記者会見(2024年度第4回)を開催しました (群馬大学が開発した土壌改良材を使って沼田市で生産されたお米(真田のコシヒカリ小松姫)が、「第26回米・食味分析鑑定コンクール:国際大会」の様々な部門で「金賞」「特別優秀賞」を受賞)
2024/12/11
ニュース
2024年度大学院理工学府説明会をオンライン開催します(2024年12月17日 17時00分~18時00分)
2024/11/05
メディア情報
群⾺⼤学⼯学部同窓記念会館にてドラマ『海に眠るダイヤモンド』の撮影が⾏われました
2024/10/17
ニュース
理工学部オープンキャンパス2024開催レポートを掲載しました
2025/01/17
入試情報
2025年4月入学 大学院理工学府博士後期課程(博士課程)冬期入学試験 合格者発表
2025/01/17
入試情報
2025年4月入学 大学院理工学府博士前期課程(修士課程)冬期入学試験 合格者発表
2024/12/25
入試情報
2025年4月入学 大学院理工学府博士後期課程(博士課程)第二次学生募集要項を掲載しました
2024/12/24
ニュース
群馬大学理工学部志望者は必見!学生広報大使トークライブ「二次試験直前!!受験生応援編」をオンライン開催します(2025年1月25日(土)12:00~13:00)。
2024/12/18
入試情報
2025年度大学入学共通テスト「群馬大学桐生地区試験場」で受験される方へ
2024/12/11
ニュース
2024年度大学院理工学府説明会をオンライン開催します(2024年12月17日 17時00分~18時00分)
2024/12/24
地域貢献
「エレクトロメカニクス教育研究センター」の2024年度リカレント講座を実施しました
2024/12/24
ニュース
群馬大学理工学部志望者は必見!学生広報大使トークライブ「二次試験直前!!受験生応援編」をオンライン開催します(2025年1月25日(土)12:00~13:00)。
2024/12/12
イベント
「第4回 重粒子線医理工セミナー」開催のお知らせ(12月17日(火)16:30~)
2024/11/21
イベント
「ゆっくりズムのまち桐生」フォーラム ~ 未来の環境集い ~ が開催されます (2024年11月23日(土))
2024/11/20
イベント
【高校生向けイベント】群馬大学を知ろう!in太田キャンパスを開催します
2024/11/18
イベント
2024年度 集中セミナー 「ストレスマネジメント・トレーニング講座」 開催のおしらせ
2025/01/17
受賞・成果等
群馬大学発の土壌改良材を使って生産されたお米「ぐっどまい」が、草津温泉の老舗旅館で宿泊客に提供開始
2025/01/17
受賞・成果等
大学院理工学府環境創生理工学プログラム博士前期課程1年の倉林史弥さんが、第30回流動化・粒子プロセッシングシンポジウム(FB30)にて学生発表賞を受賞しました
2025/01/16
受賞・成果等
群馬大学と株式会社SUBARUを中心とする研究グループの「ヒト内耳を模倣した振動センサ」が高評価を受け、電気学会のシンポジウムで奨励賞を受賞しました
2025/01/15
受賞・成果等
物質・生命理工学教育プログラム専攻博士前期課程2年の松井暖奈さんが、第53回結晶成長国内会議にて学生ポスター賞を受賞しました
2025/01/14
受賞・成果等
物質・生命理工学教育プログラム 修士課程2年の栗原彩実さんが、化学とマイクロ・ナノシステム学会 第50回研究会にて優秀発表賞を受賞しました
2024/12/24
受賞・成果等
物質・生命理工学教育プログラム 修士課程1年の平森香澄さんが、日本化学会 第14回CSJ化学フェスタ2024にて優秀ポスター発表賞を受賞しました
2024/12/24
受賞・成果等
物質・生命理工学教育プログラム 修士課程1年の平森香澄さんが、日本化学会 第14回CSJ化学フェスタ2024にて優秀ポスター発表賞を受賞しました
2024/12/16
受賞・成果等
大学院理工学府物質・生命理工学教育プログラム博士前期課程1年の鶴見侑樹さんが、第17回有機π電子系シンポジウムにて優秀ポスター賞を受賞しました
2024/12/12
イベント
「第4回 重粒子線医理工セミナー」開催のお知らせ(12月17日(火)16:30~)
2024/10/23
在学生
【在学生向け】工業会主催 就職支援イベント『企業研究セミナー』(学内合同企業説明会)を開催いたします
2024/10/09
在学生
【終了しました】第3回目「就職内定者との相談会」を開催します。
2024/10/02
受賞・成果等
【プレスリリース】物質・生命理工学領域博士後期課程2年の松原希宝さんが、高分子学会第9回北関東地区講演会において最優秀ポスター賞を受賞しました
2025/01/10
メディア情報
【プレスリリース】世界最軽量二次電池の開発に成功 ~繊維創製技術との融合による高性能化~
2025/01/09
メディア情報
【プレスリリース】ロックダウンの代替策としての革新:群馬大学・藤井教授が提唱する「自由外出マスク」の妥当性が学術的に証明されました。
2025/01/07
メディア情報
【プレスリリース】海洋で分解が遅い化学合成生分解性プラスチックを海洋中で速やかに分解できる細菌を発見
2024/12/17
メディア情報
電子情報部門 高橋俊樹准教授が、花粉対策におすすめの空気清浄機14選【専門家が効果を解説!2024年】の記事の監修をいたしました
2024/11/14
メディア情報
【プレスリリース】「AI見守り公共空間」に対する,「AI出力の検証可能な記録」 というプライバシ保護概念を提案 ~一般市民,監査機関の検証で,AI systemの悪用・乱用を防ぐ~
2024/11/05
メディア情報
群⾺⼤学⼯学部同窓記念会館にてドラマ『海に眠るダイヤモンド』の撮影が⾏われました
お知らせ一覧
物質・環境類
応用化学プログラム
食品工学プログラム
材料科学プログラム
化学システム工学プログラム
土木環境プログラム
電子・機械類
機械プログラム
知能制御プログラム
電子情報通信プログラム
大学院理工学府
物質・生命理工学教育プログラム/領域
知能機械創製理工学教育プログラム/領域
環境創生理工学教育プログラム/領域
電子情報・数理教育プログラム/領域
研究紹介
研究者情報
研究動画
ミニ講義(夢ナビ)
最短30秒で講義を視聴できます
GFL
グローバルフロンティア
リーダー
育成プログラム
学部長メッセージ
ここからフッターです
ページの終了です