本文へジャンプ
メインメニューへジャンプ
ここからメインメニューです
物質・環境類
電子・機械類
交通アクセス
キャンパスマップ
お問い合わせ
English
受験生の方へ
在学生の方へ
高校の先生へ
卒業生の方へ
企業の方へ
教職員公募
ここでメインメニュー終了です
受験生
の方へ
受験生の方へ
在学生の方へ
高校の先生へ
卒業生の方へ
企業の方へ
教職員公募
物質・環境類
電子・機械類
交通アクセス
キャンパス
マップ
お問い合わせ
English
TOPICS
重要なお知らせ
2021年度理工学部・大学院理工学府 新入生・3年次編入生の方へ ガイダンス等のお知らせ
2021年4月、群馬大学理工学部は2類8プログラム制に移行しました
在学生の方へ 新型コロナウイルス感染症対策まとめ
NEWS
お知らせ
すべて
ニュース
入試情報
イベント
受賞・成果等
在学生
採用情報
2021/04/21
ニュース
【プレスリリース】CO2固定化ブロックを中之条町道の駅に施工! 町の「木」を使った特殊石畳で温暖化対策に貢献!
2021/04/20
ニュース
【プレスリリース】充電中の円筒型リチウムイオン実電池内で電極反応の自己組織化パターンを観測
2021/04/20
ニュース
「群馬大学長に在学生が聞きたいことを何でも聞いてみた〜石崎学長ってどんな人!?」ムービー公開中!
2021/04/19
ニュース
3年次編入希望者向け学科紹介(化学・生物化学科)のweb公開について
2021/04/16
ニュース
【プレスリリース】オフィス個人用空気清浄化ブース「安心ブース」:エアロゾル中ウイルスの侵入が100.0%遮蔽されたパーソナルスペースの実現
2021/04/14
イベント
環境創生部門の清水義彦教授が、「烏川・神流川流域における水防災フォーラム~水防災と地域づくりを考える~」にて講演を行います(5月16日)
2021/04/21
ニュース
【プレスリリース】CO2固定化ブロックを中之条町道の駅に施工! 町の「木」を使った特殊石畳で温暖化対策に貢献!
2021/04/20
ニュース
【プレスリリース】充電中の円筒型リチウムイオン実電池内で電極反応の自己組織化パターンを観測
2021/04/20
ニュース
「群馬大学長に在学生が聞きたいことを何でも聞いてみた〜石崎学長ってどんな人!?」ムービー公開中!
2021/04/19
ニュース
3年次編入希望者向け学科紹介(化学・生物化学科)のweb公開について
2021/04/16
ニュース
【プレスリリース】オフィス個人用空気清浄化ブース「安心ブース」:エアロゾル中ウイルスの侵入が100.0%遮蔽されたパーソナルスペースの実現
2021/04/14
ニュース
環境創生部門の金井昌信教授が、群馬テレビ「ニュースeye8」に出演しました(3月12日)
2021/03/22
入試情報
2021(令和3)年度大学院理工学府博士後期課程第二次入試合格発表
2021/03/08
入試情報
2021年度 一般選抜(前期日程)、私費外国人留学生選抜 合格者発表掲載
2021/01/21
入試情報
2021年度(令和3年度3年次編入学) ハノイ工科大学ツイニング・プログラム 入学試験合格者 発表 掲載
2021/01/13
入試情報
2021(令和3)年度大学院理工学府冬期入試(博士前期課程及び博士後期課程)合格発表
2021/01/08
入試情報
2021年度(令和3年度)大学院理工学府博士後期課程(博士課程)第二次学生募集要項(一般入試・社会人入試・留学生入試)掲載
2020/12/11
ニュース
令和3年度大学入学共通テスト「群馬大学桐生地区試験場」で 受験される方へ
2021/04/19
ニュース
3年次編入希望者向け学科紹介(化学・生物化学科)のweb公開について
2021/04/14
イベント
環境創生部門の清水義彦教授が、「烏川・神流川流域における水防災フォーラム~水防災と地域づくりを考える~」にて講演を行います(5月16日)
2021/03/26
イベント
「第30回Radiotherapy Moonshot共催 第1回重粒子線医理工セミナー」を開催します。(4月15日(木))
2021/03/19
イベント
学位記授与式及び学位記等伝達式の日程等【理工学部・大学院理工学府・工学部】
2021/03/12
イベント
3/15(月)元素機能科学プロジェクト 令和2年度最終成果報告会 開催
2021/03/11
イベント
「安全・安心まちづくりセミナーin 桐生 2021」(web公開)を開催します。(3月30日(火)午後2時~4時)
2021/03/31
受賞・成果等
知能機械創製理工学教育プログラム博士前期課程1年の山中佑太君が、Mate2021シンポジウムにて萌芽研究賞を受賞しました。
2021/03/25
受賞・成果等
電子情報理工学科4年の山本修平君と吉田芽生さんが、電気学会電気学術奨励賞・電気学術女性活動奨励賞を受賞しました(令和3年3月31日(水)受賞)
2021/03/23
受賞・成果等
分子科学部門の白石壮志教授が、電気化学会学術賞を受賞しました。
2021/03/23
受賞・成果等
大学教育・学生支援機構の松元宏行教授、大学院理工学府の天谷賢児教授、弓仲康史准教授が、第25回(2020年度)工学教育賞を受賞しました。
2021/03/22
受賞・成果等
化学・生物化学科4年の新井唯史君(高分子材料科学研究室・高崎量子応用研究所)が、日本原子力学会関東・甲越支部「第14回学生研究発表会」で奨励賞を受賞しました。
2021/03/22
受賞・成果等
知能機械創製理工学教育プログラム2年の栗山頌明君と須賀海成君(鈴木孝明研究室)が、日本機械学会 第11回マイクロ・ナノ工学シンポジウムにおいて、若手優秀講演フェロー賞と若手優秀講演表彰を受賞しました。
2021/03/31
受賞・成果等
知能機械創製理工学教育プログラム博士前期課程1年の山中佑太君が、Mate2021シンポジウムにて萌芽研究賞を受賞しました。
2021/03/22
受賞・成果等
化学・生物化学科4年の新井唯史君(高分子材料科学研究室・高崎量子応用研究所)が、日本原子力学会関東・甲越支部「第14回学生研究発表会」で奨励賞を受賞しました。
2021/03/22
受賞・成果等
知能機械創製理工学教育プログラム2年の栗山頌明君と須賀海成君(鈴木孝明研究室)が、日本機械学会 第11回マイクロ・ナノ工学シンポジウムにおいて、若手優秀講演フェロー賞と若手優秀講演表彰を受賞しました。
2021/03/19
受賞・成果等
【プレスリリース】真菌における新規の抗生物質耐性機構の発見~ミトコンドリア病(COXPD7)発症メカニズムの解明に期待~
2021/03/18
受賞・成果等
物質・生命理工学教育プログラム博士前期課程1年の有賀創太郎君が、高分子学会北関東支部講演会にて優秀ポスター賞を受賞しました。
2021/03/18
受賞・成果等
電子情報理工学科及び電子情報・数理教育プログラム/領域の学生が、第11回電気学会栃木・群馬支所合同研究発表会において優秀論文発表賞を受賞しました(令和3年3月2日(火)受賞)
2021/03/19
採用情報
群馬大学理工学部 事務補佐員(庶務係:フルタイム)1名を公募します。:終了
2021/02/26
採用情報
群馬大学理工学部 技術補佐員(技術部:フルタイム)1名を公募します。:終了
2021/02/16
採用情報
群馬大学理工学府 技術補佐員(分子科学部門:パート)1名を公募します。:終了
2021/02/02
採用情報
群馬大学理工学府 技術補佐員(分子科学部門:パート)1名を公募します。
2021/01/29
採用情報
群馬大学理工学府 事務補佐員(庶務係広報担当:フルタイム)1名を公募します。:終了
2021/01/06
採用情報
群馬大学大学院理工学府 電子・機械類 准教授または講師1名(専門分野:ロボティクス・メカトロニクス)を公募します。
お知らせ一覧
物質・環境類
応用化学プログラム
食品工学プログラム
材料科学プログラム
化学システム⼯学プログラム
土木環境プログラム
電子・機械類
機械プログラム
知能制御プログラム
電子情報通信プログラム
大学院理工学府
物質・生命理工学教育プログラム/領域
知能機械創製理工学教育プログラム/領域
環境創生理工学教育プログラム/領域
電子情報・数理教育プログラム/領域
研究紹介
研究者情報
研究動画
ミニ講義(夢ナビ)
最短30秒で講義を視聴できます
GFL
グローバルフロンティア
リーダー
育成プログラム
学部長メッセージ
ここからフッターです
ページの終了です