本文へジャンプ
メインメニューへジャンプ
ここからメインメニューです
物質・環境類
電子・機械類
交通アクセス
キャンパスマップ
お問い合わせ
社会連携・地域貢献活動
English
受験生の方へ
在学生の方へ
高校の先生へ
卒業生の方へ
企業の方へ
教職員公募
ここでメインメニュー終了です
受験生
の方へ
受験生の方へ
在学生の方へ
高校の先生へ
卒業生の方へ
企業の方へ
教職員公募
物質・環境類
電子・機械類
交通アクセス
キャンパス
マップ
お問い合わせ
社会連携・
地域貢献活動
English
TOPICS
重要なお知らせ
在学生の方へ 新型コロナウイルス感染症対策まとめ(2022年9月16日更新)
New!!
2021年4月、群馬大学理工学部は2類8プログラム制に移行しました
NEWS
お知らせ
すべて
ニュース
入試情報
イベント・地域貢献
受賞・成果等
在学生
メディア情報
2023/06/02
受賞・成果等
物質・生命理工学教育プログラム 博士前期課程2年の山﨑実優さんが、化学とマイクロ・ナノシステム学会 第47回研究会にて優秀発表賞を受賞しました
2023/06/02
メディア情報
NHKラジオに若井明彦教授が出演しました(2023年5月31日(水))
2023/06/02
イベント
【高校生向けイベント】1日体験理科教室(1日体験化学教室)を開催します。7月29日(土)
2023/06/01
採用情報
2023年度 高度人材育成センター リサーチ・アシスタント(産学連携) 追加募集について(学内公募)
2023/05/31
入試情報
2023年度10月入学及び2024年度4月入学大学院理工学府博士後期課程(博士課程)夏期入試学生募集要項を掲載しました
2023/05/31
入試情報
2023年度10月入学及び2024年度4月入学大学院理工学府博士前期課程(修士課程)夏期入試学生募集要項を掲載しました
2023/04/26
ニュース
2022年度GFL成果報告会を開催いたします
2023/04/13
ニュース
「OODAループ特論セミナー」の開催について
2023/04/13
ニュース
G7群馬高崎デジタル・技術大臣会合機運醸成事業「スクールサミット」に本学教員らが参加しました
2023/04/10
ニュース
【プレスリリース】食料廃棄部位を原料としたリサイクル性有機ケイ素高分子を開発~ベンゼン環からバイオマス由来ビフラン骨格への転換~
2023/04/07
ニュース
本学の物理化学の研究論文が英国王立化学会の 2023 HOT PCCP article に選出されました
2023/04/07
ニュース
群馬大学理工学部染料コレクションが、日本化学会の化学遺産に認定されました
2023/05/31
入試情報
2023年度10月入学及び2024年度4月入学大学院理工学府博士後期課程(博士課程)夏期入試学生募集要項を掲載しました
2023/05/31
入試情報
2023年度10月入学及び2024年度4月入学大学院理工学府博士前期課程(修士課程)夏期入試学生募集要項を掲載しました
2023/05/26
入試情報
群馬大学大学院医理工レギュラトリーサイエンス学環の設置計画について
2023/05/23
入試情報
2023年度大学院理工学府説明会を開催します(2023年5月31日 16時30分~17時35分)
2023/05/17
入試情報
群馬大学大学院理工学府(博士前期課程)及び大学院社会情報学研究科(修士課程) の改組計画について
2023/05/10
入試情報
2024年度大学院理工学府博士前期課程(修士課程)推薦入試学生募集要項(2023年度10月入学及び2024年度医理工グローバルフロンティアリーダー(GFL)育成コース参加者対象推薦入試 を含む)を掲載しました
2023/06/02
イベント
【高校生向けイベント】1日体験理科教室(1日体験化学教室)を開催します。7月29日(土)
2023/05/12
イベント
高校生向けイベント 一日体験理工学教室「機械の学校」を開催します(7月17日(月・祝))
2023/04/26
ニュース
2022年度GFL成果報告会を開催いたします
2023/03/23
イベント
【祝辞】令和4年度大学院理工学府・理工学部学位記等伝達式の祝辞を掲載いたしました
2023/03/15
イベント
理工学部物質・環境類 3年次編入希望者向け見学会開催のお知らせ
2023/03/08
メディア情報
令和4年度地域貢献事業「『地域に密着した研究』成果報告会」(主催:研究・産学連携推進機構 研究URA室、共催:次世代モビリティオープンイノベーション協議会、次世代EV研究会)を開催しました
2023/06/02
受賞・成果等
物質・生命理工学教育プログラム 博士前期課程2年の山﨑実優さんが、化学とマイクロ・ナノシステム学会 第47回研究会にて優秀発表賞を受賞しました
2023/05/30
受賞・成果等
社団法人高分子学会から群馬大学大学院理工学府 橘熊野准教授の研究発表が ハイライト発表として選出されました
2023/05/29
受賞・成果等
【プレスリリース】社団法人高分子学会から群馬大学大学院理工学府 博士後期課程1年 松原希宝さんの研究発表が ハイライト発表として選出されました。
2023/05/23
受賞・成果等
理工学部電子情報理工学科4年の岩内康太朗さんが、第56回東日本学生トランポリン競技選手権大会において個人Cクラス男子の部で優勝しました
2023/05/22
受賞・成果等
【プレスリリース】英国王立化学会(RSC)のRSC Sustainabilityに覚知亮平助教が発表した論文がauthor showcaseとInside front coverに採択
2023/05/19
受賞・成果等
知能機械創製部門の教員が「一日体験理工学教室機械の学校」で日本機械学会教育賞を受賞しました
2023/05/23
受賞・成果等
理工学部電子情報理工学科4年の岩内康太朗さんが、第56回東日本学生トランポリン競技選手権大会において個人Cクラス男子の部で優勝しました
2023/05/22
メディア情報
ラジオ番組「だべラジ」を企画・制作している理工学部生がFM GUNMA「POTLUCK」に出演します(2023年5月30日)。
2023/05/15
メディア情報
【5月21日(日)朝7時から放送予定】分子科学部門 海野雅史教授が日本テレビ「所さんの目がテン!」出演!
2023/05/12
在学生
群馬大学理工学部 学部2年生向け授業 「課題発見セミナー」における安全教育の実施について
2023/04/04
在学生
4/7(金)12:30,14:30,16:30から:2023インターンシップ説明会(対面)の開催について
2023/04/03
在学生
【在学生向け】2023年度「新入生全体ガイダンス」について(4月4日(火)15時30分~)
2023/06/02
メディア情報
NHKラジオに若井明彦教授が出演しました(2023年5月31日(水))
2023/05/25
メディア情報
【5月25日(木)18:30から放送予定】学部2年生向け授業「課題発見セミナー」安全講習がメディアに取り上げられました
2023/05/22
メディア情報
ラジオ番組「だべラジ」を企画・制作している理工学部生がFM GUNMA「POTLUCK」に出演します(2023年5月30日)。
2023/05/15
メディア情報
【5月21日(日)朝7時から放送予定】分子科学部門 海野雅史教授が日本テレビ「所さんの目がテン!」出演!
2023/03/28
メディア情報
【プレスリリース】海洋分解性プラスチックの開発 〜還元環境スイッチングによって海洋分解を実現〜
2023/03/13
メディア情報
【3月10日放送】環境創生部門・金井昌信教授が群馬テレビ「ニュースJUST6」にてインタビュー出演しました
お知らせ一覧
物質・環境類
応用化学プログラム
食品工学プログラム
材料科学プログラム
化学システム⼯学プログラム
土木環境プログラム
電子・機械類
機械プログラム
知能制御プログラム
電子情報通信プログラム
大学院理工学府
物質・生命理工学教育プログラム/領域
知能機械創製理工学教育プログラム/領域
環境創生理工学教育プログラム/領域
電子情報・数理教育プログラム/領域
研究紹介
研究者情報
研究動画
ミニ講義(夢ナビ)
最短30秒で講義を視聴できます
GFL
グローバルフロンティア
リーダー
育成プログラム
学部長メッセージ
ここからフッターです
ページの終了です