本文へジャンプ
メインメニューへジャンプ
ここからメインメニューです
物質・環境類
電子・機械類
交通アクセス
キャンパスマップ
お問い合わせ
社会連携・地域貢献活動
大学院理工学府
English
受験生の方へ
在学生の方へ
高校の先生へ
卒業生の方へ
企業の方へ
教職員公募
ここでメインメニュー終了です
受験生
の方へ
受験生の方へ
在学生の方へ
高校の先生へ
卒業生の方へ
企業の方へ
教職員公募
物質・環境類
電子・機械類
交通アクセス
キャンパス
マップ
お問い合わせ
社会連携・
地域貢献活動
大学院理工学府
English
TOPICS
重要なお知らせ
「予告」 2025年度 群馬大学理工学部企業懇談会の開催について
【在学生向け】企業見学ツアーを実施します(更新日:2025/7/15)
【学生の皆さんへ重要なお知らせ】オリエンテーション等について
NEWS
お知らせ
すべて
ニュース
入試情報
イベント・地域貢献
受賞・成果等
在学生
メディア情報
2025/06/01
イベント
研究体験イベントを開催します!―JSPS「ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~」採択事業―
2025/07/15
ニュース
群馬大学次世代エコ・エネルギーシステム研究会への寄附金贈呈式が行われました(桐生信用金庫様)
2025/07/11
メディア情報
【プレスリリース】大学で謎トキイベント!2025ぐんだいで遊ぼう!を開催します
2025/07/11
入試情報
2026年4月入学/2025年10月入学大学院理工学府博士前期課程(修士課程)推薦入試 合格者発表
2025/07/10
メディア情報
【プレスリリース】子どもたちの熱中症対策に向けて 太田市内小中学校での「WBGT(暑さ指数)計測」の協力
2025/07/08
受賞・成果等
情報メカトロニクス研究部が関東春ロボコンに出場し、ベスト8入りしました
2025/07/15
ニュース
群馬大学次世代エコ・エネルギーシステム研究会への寄附金贈呈式が行われました(桐生信用金庫様)
2025/07/02
ニュース
【在学生・地域の皆様】桐生キャンパスに期日前投票所を設置します
2025/07/01
ニュース
「群馬大学理工学部 教員・研究紹介サイト」をオープンしました
2025/06/24
ニュース
大学院理工学府三輪教授のグループが令和7年度SBIR建設技術研究開発助成制度に採択されました。
2025/06/10
ニュース
ルーマニア、クルジュ-ナポカ工科大学Topa学長の理工学部ご訪問
2025/04/28
ニュース
桐生4ロータリークラブ主催の留学生交流会を実施いたしました
2025/07/11
入試情報
2026年4月入学/2025年10月入学大学院理工学府博士前期課程(修士課程)推薦入試 合格者発表
2025/07/04
入試情報
2025年10月入学大学院理工学府博士後期課程(博士課程)留学生入学試験 合格者発表
2025/06/17
入試情報
2026年度理工学部第3年次編入学試験 合格者発表 掲載
2025/06/10
入試情報
2025年10月入学及び2026年4月入学大学院理工学府博士後期課程(博士課程)夏期入試学生募集要項を掲載しました
2025/06/10
入試情報
2025年10月入学及び2026年4月入学大学院理工学府博士前期課程(修士課程)夏期入試学生募集要項を掲載しました
2025/04/25
入試情報
2026年4月入学/2025年10月入学 大学院理工学府博士前期課程(修士課程)推薦入試学生募集要項を掲載しました。
2025/07/11
メディア情報
【プレスリリース】大学で謎トキイベント!2025ぐんだいで遊ぼう!を開催します
2025/07/10
メディア情報
【プレスリリース】子どもたちの熱中症対策に向けて 太田市内小中学校での「WBGT(暑さ指数)計測」の協力
2025/07/07
イベント
「文部科学省 こども霞が関見学デー」プログラムに出展します(8/6(水)・7(木))
2025/07/01
地域貢献
【エレクトロメカニクス教育研究センター主催】社会人対象のリカレント講座 受講生募集開始のお知らせ
2025/06/27
イベント
【小中学生向け科学イベント:7/20(日)】太田キャンパス学園祭「ダビンチ工房」を開催します
2025/06/18
イベント
【募集】群馬大学理工学部オープンキャンパス2025 学生スタッフ募集について
2025/07/08
受賞・成果等
情報メカトロニクス研究部が関東春ロボコンに出場し、ベスト8入りしました
2025/07/04
受賞・成果等
物質・環境部門(土木・環境プログラム)小山拓助教が土木学会吉田研究奨励賞を受賞しました
2025/06/13
受賞・成果等
物質・環境部門(材料科学プログラム)の覚知 亮平 准教授がUBE学術振興財団・第65回学術奨励賞を受賞
2025/06/09
受賞・成果等
電子情報・数理教育プログラム2年 齋藤星那さんの研究成果が、学会誌表紙の絵として掲載されました(学年は作成当時)
2025/05/14
受賞・成果等
大学院理工学府 知能機械創製理工学教育プログラム博士前期課程2年の橋爪琳さんが、Mate2025シンポジウムにて優秀発表賞を受賞しました
2025/04/21
ニュース
大学院理工学府の若井明彦教授を代表とする研究課題が「地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(防災)」採択されました
2025/06/18
メディア情報
【プレスリリース】【群馬大学学生フォーミュラチーム GUFT】 2025年度大会参戦発表会&マシンお披露目会
2025/05/12
イベント
【在学生向け】オープンキャンパス「部活・サークル紹介」参加団体を募集します
2025/04/24
イベント
【5月14・17・21・28・30・31日・6月4日】工業会主催就職支援イベント『企業研究セミナー』を開催いたします
2025/04/24
イベント
【学内向け】「OODAループ特論セミナー」のご案内(6月10日(火)、17日(火)※要両日参加)
2025/03/26
イベント
【在学生向け】2025年度インターンシップ説明会を開催します(4月7日(月))
2025/03/11
ニュース
医理工GFL育成コース「研究テーマプロポーザル講座発表会」「先端研究キックオフ発表会」を実施しました
2025/07/11
メディア情報
【プレスリリース】大学で謎トキイベント!2025ぐんだいで遊ぼう!を開催します
2025/07/10
メディア情報
【プレスリリース】子どもたちの熱中症対策に向けて 太田市内小中学校での「WBGT(暑さ指数)計測」の協力
2025/07/07
メディア情報
【7/9(水)13:30~放送予定】エフエム太郎にて、太田キャンパス学園祭「ダビンチ工房」実行委員長三野真樹さんが出演します
2025/07/04
メディア情報
上毛新聞に物質・環境類 土木環境プログラム金井昌信教授による防災講演について掲載されました
2025/07/03
メディア情報
【プレスリリース】次世代型ポリ乳酸「LAHB」が “深海” で分解開始することを確認 ~「海プラごみ問題」解決の切り札に~
2025/06/30
メディア情報
【6/17(火)18:30~放送】NHKほっとぐんま630に物質・環境類 土木環境プログラム 金井昌信教授の研究成果が取り上げられました
お知らせ一覧
物質・環境類
応用化学プログラム
食品工学プログラム
材料科学プログラム
化学システム工学プログラム
土木環境プログラム
電子・機械類
機械プログラム
知能制御プログラム
電子情報通信プログラム
大学院理工学府
物質・生命理工学教育プログラム/領域
知能機械創製理工学教育プログラム/領域
環境創生理工学教育プログラム/領域
電子情報・数理教育プログラム/領域
教員・研究紹介
研究動画
ミニ講義(夢ナビ)
最短30秒で講義を視聴できます
GFL
グローバルフロンティア
リーダー
育成プログラム
学部長メッセージ
ここからフッターです
ページの終了です