本文へジャンプ メインメニューへジャンプ
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
ここから本文です

お知らせ

理工学部電子情報理工学科4年の岩内康太朗さんが、第56回東日本学生トランポリン競技選手権大会において個人Cクラス男子の部で優勝しました
理工学部電子情報理工学科4年の岩内康太朗さんが、2023年5月21日(日)に日本体育大学世田谷キャンパス・メインアリーナで行われた「第56回東日本学生トランポリン競技選手権大会」において個人Cクラス男子の部で優勝しました …
【アーカイブ動画公開】2023年度大学院理工学府説明会を開催します(2023年5月31日 16時30分~17時35分)
「理工学府博士前期課程又は後期課程に関心のある学生」を対象に、群馬大学大学院理工学府の理念や研究内容、入試制度等の概要について説明します。 【アーカイブ動画】  アーカイブ動画をYouTube群馬大学公式チャンネルで公開 …
ラジオ番組「だべラジ」を企画・制作している理工学部生がFM GUNMA「POTLUCK」に出演します(2023年5月30日)。
2023年5月30日(火)放送のFM GUNMA「POTLUCK」に、ラジオ番組「だべラジ」を企画・制作している理工学部生3人(鈴木日和さん、岩内康太朗さん、高橋杏実さん ※鈴木さん、岩内さんは学生広報大使としても活躍中 …
【プレスリリース】英国王立化学会(RSC)のRSC Sustainabilityに覚知亮平助教が発表した論文がauthor showcaseとInside front coverに採択
群馬大学 大学院理工学府分子科学部門の周立杰(博士後期課程3年生)と覚知亮平 助教は、アクロレインモノマーを使用しないポリアクロレイン誘導体の合成経路を確立し、ゴールドオープンアクセスであるRSC Sustainabil …
知能機械創製部門の教員が「一日体験理工学教室機械の学校」で日本機械学会教育賞を受賞しました
 一日体験理工学教室機械の学校は、群馬大学の研究設備を用いて、教員や学生が高校生に、世界最先端を感じることができる体験を提供することをコンセプトとする科学体験イベントです。2012年から2022年まで10年以上休まず機械 …
群馬大学大学院理工学府(博士前期課程)及び大学院社会情報学研究科(修士課程) の改組計画について
本学では、Society5.0 ならびにデジタル田園都市国家構想を支える知の拠点として、先端的な情報学の研究を通じて人間社会全体の調和のとれた発展に貢献する人材を養成するため、2024 年 4 月に大学院情報学研究科情報 …
【5月21日(日)朝7時から放送予定】分子科学部門 海野雅史教授が日本テレビ「所さんの目がテン!」出演!
分子科学部門 海野雅史教授が、2023年5月21日(日)7時から放送予定の日本テレビ「所さんの目がテン!」に出演します。 テーマ:『シリコーンの科学』 内 容:主にシリコーンとは何か、どのように作られ、その製品のメリット …
群馬大学理工学部 学部2年生向け授業 「課題発見セミナー」における安全教育の実施について
群馬大学(群馬県前橋市)理工学部では、学生の課題発見能力を育成する新たな教育プログラムとして課題解決型学習(PBL=Project/Problem Based Learning)を令和4年度から導入し,学部2年生の授業( …
高校生向けイベント 一日体験理工学教室「機械の学校」を開催します(7月17日(月・祝))
一日体験理工学教室「機械の学校」は、大学の施設・実験装置を使って機械工学、材料工学、制御工学、電子工学、情報工学の面白さを体験できる無料科学体験イベントです。今年も対面とオンラインの両方で開催します! 対面のテーマは群馬 …
2024年度大学院理工学府博士前期課程(修士課程)推薦入試学生募集要項(2023年度10月入学及び2024年度医理工グローバルフロンティアリーダー(GFL)育成コース参加者対象推薦入試 を含む)を掲載しました
2024年度大学院理工学府博士前期課程(修士課程)推薦入試学生募集要項(2023年度10月入学及び2024年度医理工グローバルフロンティアリーダー(GFL)育成コース参加者対象推薦入試 を含む)を掲載しました。 掲載ペー …
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です