
イベント
「第4回重粒子線医理工セミナー」開催のお知らせ(10月1日(水)17:30~19:00)
10月1日(水)に「2025年度第4回重粒子線医理工セミナー」を開催します。 参加費無料ですので、興味のある方はお気軽にご参加ください。 2025年度 第4回重粒子線医理工セミナー 日 時 2025年10月1日(水)1 …

受賞・成果等
理工学府物質環境類 土木環境プログラム コンクリート工学研究室チームがキングオブコンクリート2025(コンクリート楽器)で総合準優勝しました
キングオブコンクリート2025は、コンクリート工学年次大会2025(盛岡)の行事のひとつであり2025年7月16日から18日の3日間、盛岡市のアイーナで開催されました。 大会概要:コンクリートを用いた「コンクリート楽器」 …

受賞・成果等
物質・環境部門(材料科学プログラム)の小山真司教授が田中貴金属記念財団 HIRAMEKI Awardを受賞しました
物質・環境部門 材料科学プログラムの小山真司教授が田中貴金属記念財団 HIRAMEKI Awardを受賞しました。本賞は「貴金属が拓く新しい世界」への様々なチャレンジを支援するために1999年から開始されているもので、本 …

メディア情報
産学連携で日本酒を開発 群馬大学が開発した土壌改良材を使用して吉岡町で生産された美味しいお米を使用した「日本酒 緒結」の販売が開始されました
本内容について2025年7月25日(金)11:00~群馬県庁5階刀水クラブにて、記者会見を開催しました。 詳細はこちら をご覧ください。 ※「日本酒 緒結」に関するお問い合わせは、以下の株式会社結島まで御願いします。 株 …

採用情報
群馬大学大学院理工学府 高度技術補佐員(パート)の1名を公募します
群馬大学大学院理工学府 高度技術補佐員(パート)の募集 1名。 締切:2025年(令和7年)8月18日(月)17時必着 ※ただし、採用者が決まり次第締め切ります。 詳細はこちら ⇒ 公募詳細

メディア情報
【プレスリリース】黒保根歴史民俗資料館の魅力を伝える~産官学連携による案内ロボット開発の取り組み~
群馬大学理工学部中沢研究室では、株式会社ミツバ様、桐生市黒保根公民館様と連携し、黒保根歴史民俗資料館の案内ロボットの開発に取り組んでいます。黒保根歴史民俗資料館には、黒保根の歴史や人々の暮らし、文化を伝える貴重な資料、地 …

受賞・成果等
物質・環境部門(材料科学プログラム)の荘司 郁夫 教授が日本材料強度学会論文賞を受賞
物質・環境部門材料科学プログラムの荘司郁夫教授が日本材料強度学会論文賞を受賞しました。 論文題目は、「A6061/GA980摩擦攪拌点接合部材における疲労強度劣化の非破壊予測」で、帝京大学および湘南工科大学の先生方と(株 …

採用情報
研究・産学連携推進機構 知的財産コーディネータ(非常勤)の募集
研究・産学連携推進機構では知的財産コーディネータ(非常勤)を募集しております。 詳細はこちら ■応募締切:随時 ※採用者が決定次第、応募を締め切ります。

メディア情報
【プレスリリース】硫化物系電池材料の特性を巡る長年の謎を解明 規則・不規則構造の硫化物系材料の充放電反応機構の詳細解析
横浜国立大学 藪内直明教授、名古屋工業大学 中山将伸教授、島根大学 尾原幸治教授、東北大学 髙橋幸生教授、群馬大学 鈴木宏輔准教授、立命館大学SR センター、National Synchrotron Radiation …

メディア情報
NHK「あしたが変わるトリセツショー」の撮影に協力しました(電子・機械類 江田廉准教授)
本学医学系研究科整形外科学の設楽仁准教授・大学院理工学府電子・機械部門の江田廉准教授が、NHK「あしたが変わるトリセツショー」の撮影に協力しましたのでお知らせします。 番組内では、共同開発中の新技術を用いた計測の様子もご …