
受賞・成果等
物質・生命理工学領域博士後期課程1年の佐野加苗さんの発表が、日本農芸化学会2019年度大会にて優秀発表に選ばれました。
物質・生命理工学領域博士後期課程1年の佐野加苗さんによる「FRET型プローブを用いたGolgi endo-α-mannosidaseの活性評価」の発表が、2019年3月24日から27日に開催された日本農芸化学会2019 …

在学生
7/3(水)「先輩は語る」講演会 「研究製品開発における 最高のチーム=最強のチーム?」開催 主催:群馬大学工業会
一般社団法人 群馬大学工業会 主催:「先輩は語る」講演会 「研究製品開発における 最高のチーム=最強のチーム?」を開催します。 講師: 新井 唯 氏 日立化成株式会社(H7年 物質工学 博士修了) 「リーダーとしてのチ …

受賞・成果等
知能機械創製理工学領域博士後期課程2年の岡大輔君が、エレクトロニクス実装学会マイクロエレクトロニクスショーにおいてアカデミックプラザ賞を受賞しました。
6月5日(水)から6月7日(金)まで東京ビッグサイトで開催された(一社)エレクトロニクス実装学会マイクロエレクトロニクスショー、アカデミックプラザの講演において、知能機械創製理工学教育プログラム博士後期課程2年生の岡大 …

受賞・成果等
知能機械創製理工学教育プログラム博士前期課程1年生の篠原勇人君が、軽金属学会 優秀ポスター発表賞と軽金属溶接協会 軽金属溶接協会賞を受賞しました。
令和元年5月10日~13日開催の軽金属学会第136回春期大会において、機能性界面・表面創製研究室(小山研究室)所属の篠原勇人君が、軽金属学会の優秀ポスター発表賞と軽金属溶接協会の軽金属溶接協会賞を受賞しました。 篠原 …

受賞・成果等
知能機械創製理工学教育プログラム博士前期課程2年の中澤史穂さんが、アカデミックプラザ賞を受賞しました。
2019年6月5日~7日の期間に東京ビッグサイトで開催された2019マイクロエレクトロニクスショー(JPCA show2019と同時開催)のアカデミックプラザにおいて研究発表を行った知能機械創製理工学教育プログラム博士 …

ニュース
iGEM群馬大学チームが読売新聞で紹介されました。
iGEM群馬大学チームが読売新聞の取材を受け、5月13日付で記事が掲載されました。 取材当日は、リーダーの瀬田(北)みずきさん(理工学部3年生)をはじめとするチームメンバーがiGEM参加への熱い想いを語りました。 < …

受賞・成果等
知能機械創製理工学教育プログラム博士前期課程修了生の瓦井健太君が、2019年スマートプロセス学会学術奨励賞を受賞しました。
2019年3月に知能機械創製理工学教育プログラム博士前期課程を修了した瓦井健太君に対して、「2019年スマートプロセス学会 学術奨励賞」が授与されることが決定しました。本学在学中に行ったスマートプロセス学会学術講演大会 …

ニュース
iGEM群馬大学チームがiGEM(International Genetically Engineered Machine Competition)に挑戦します!
iGEM(International Genetically Engineered Machine Competition)とは、世界規模で行われる学生向けの合成生物学大会のことです。参加チームは、iGEM本部から配布 …