
ニュース
(学生へお知らせ)理工学府重粒子線医理工学グローバルリーダー養成プログラムを11月から履修する学生を募集しています。
理工学府博士前期課程1年生を対象に、11月から「理工学府重粒子線医理工学グローバルリーダー養成プログラム」を履修する学生を募集しています。応募締切は10月16日(水)16:00までです。 興味のある方は奮ってご応募く …

ニュース
環境創生部門の金井昌信教授が、NHK前橋放送局ブログに登場しました(番組再放送予定もあります)。
環境創生部門の金井昌信教授の研究が、8月29日のNHK「ほっとぐんま640」にて放送されましたが、この内容がNHK前橋放送局のブログに掲載されました。 「命を守るため」の避難訓練について紹介されています。ぜひご覧ください …

ニュース
板橋英之教授が宇都宮中央女子高等学校で「理工女子」の講演会を行いました。
環境創生部門の板橋英之教授が9月10日、栃木県立宇都宮中央女子高校を訪れ、「理工女子の活躍最前線」と題した進路講演会を行いました。講演会には、同校の1年生7クラスから約280人とその保護者らが集まりました。 板橋教授 …

ニュース
交流協定校オストラバ工科大学(チェコ)のPoruba教授が来学されました。
令和元年8月24日から9月8日までの2週間余、群馬大学科学技術振興会の外国人研究者招へい制度を利用して、チェコ共和国モラヴィア・スレスコ州オストラバ市にあるオストラバ工科大学機械工学部のPoruba教授(兼国際交流担当 …

ニュース
株式会社ジーダットとAI技術によるカスタムLSI設計環境の構築を目指し、共同研究契約を締結しました。(電子情報部門 高井伸和准教授)
群馬大学は、株式会社ジーダット(本社:東京都中央区、社長:松尾和利)と共同研究契約を締結しました。ジーダットの半導体設計技術と群馬大学のAI技術との共同研究により、設計スキルを組み込んだ、高効率なカスタムLSI設計環境 …

ニュース
ぐんぎんSDGs私募債贈呈式が行われました。(群馬銀行様、株式会社大日方精密工業様)
株式会社大日方精密工業(大日方健二・代表取締役)様が発行する「ぐんぎんSDGs私募債」を群馬銀行(深井彰彦頭取)様が受託され、その手数料の一部から群馬大学理工学部にホワイトボードセットが寄贈されることとなり、8月29日 …

ニュース
iGEM群馬大学チームが、コスモ・バイオiGEM応援団に採択されました。
コスモ・バイオiGEM応援団とは、コスモ・バイオ株式会社様が生命科学の進歩発展を担う若手研究者の支援を目的として、生物ロボットコンテスト(iGEM)に参加する団体に、寄附金を提供しているものです。 このたび、iGEM …

ニュース
【iGEM群馬大学チーム】クラウドファンディング支援を募集中です。
iGEM(International Genetically Engineered Machine Competition)とは、世界規模で行われる学生向けの合成生物学大会のことです。参加チームは、iGEM本部から配布 …

ニュース
知能機械創製部門の荘司郁夫教授が代表を務める群馬大学重点支援プロジェクト「発展型マルチマテリアル実装プラットフォームの構築」の研究成果に関する動画が公開されました。
2019年6月27日に東京都市ヶ谷のJST東京本部で開催された材料分野新技術説明会で、群馬大学重点支援プロジェクト「発展型マルチマテリアル実装プラットフォームの構築」の研究成果に関する発表が行われました。 当日は、プ …

ニュース
ニューコロンボプログラム(The New Colombo Plan Mobility Program)を通じて来日中のオーストラリア・ウーロンゴン大学派遣学生・研究者と、群馬大学重粒子線医学研究センター、同理工学府所属教員・学生が、国際交流を行いました。
令和元年7月15日(月)から16日(火)にかけて、本学にてオーストラリア・ウーロンゴン大学(University of Wollongong)医療放射線物理学研究センター (Center of Medical Radi …