本文へジャンプ メインメニューへジャンプ
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
ここから本文です

お知らせ

投稿カテゴリー 物質・環境類

【プレスリリース】リン脂質とタンパク質から非対称人工細胞膜を形成! 細胞のように小胞が効率的に成長・分裂
 分子科学部門 神谷厚輝助教と物質・生命理工学教育プログラム博士前期課程2年生 鈴木允人さんは、リン脂質と両親媒性タンパク質から形成した非対称膜小胞が、シンプルかつ高効率な小胞の成長と分裂を引き起こすことを突止めました。 …
分子科学部門 浅野素子教授が、令和4年度電子スピンサイエンス学会において学会賞を受賞しました
 分子科学部門の浅野素子教授が2022年度電子スピンサイエンス学会賞を受賞し、2022年12月2~4日の電子スピンサイエンス学会年会において授賞式が行われました。本賞は電子スピンサイエンスに関する研究成果が特に優れ、その …
第41回日本糖質学会にて日本糖質学会優秀講演賞を受賞しました
 2022年9月29日〜10月1日に大阪大学で開催された第41回日本糖質学会年会にて、理工学府分子科学部門 石井希実助教が第4回日本糖質学会優秀講演賞に選ばれました(受賞演題:ENGase活性の定量的評価に向けた蛍光標識 …
食品工学プログラム2年生が考案した「群馬県の食産業の活性化」に関する策の発表会を行いました
この発表会は、群馬大学理工学部物質・環境類で食品工学プログラムを専攻した2年生の授業「群馬県の食品工業概論」の一環で行い、学生5〜8名で構成される4チームが各10分程度の発表をPPスライドを使って行いました。 当日は発表 …
環境創生理工学教育プログラム博士前期課程を修了した奥澤直人さんが、在籍中に執筆し、電気化学会誌「Electrochemistry」に掲載された2022年の論文において、2022 ANNUALLY MOST DOWNLOADED PAPERS Ranked 5th For Electrochemistryに選ばれました
 環境創生理工学教育プログラム環境創生部門で森本研究室に所属していた奥澤直人さんが博士前期課程2年在籍中に執筆し、2022年の電気化学会誌「Electrochemistry」に掲載された論文(題目:「Properties …
群馬大学大学院理工学府 環境創生部門(土木計画)准教授、講師または助教1名(女性限定)を公募します(公募延長)
下記は、締め切りを延長し、https://www.st.gunma-u.ac.jp/22791に新たに公募を掲載しました。 群馬大学大学院理工学府 環境創生部門(土木計画)准教授、講師または助教1名(女性限定)を公募しま …
群馬大学大学院理工学府 環境創生部門(コンクリート工学)助教1名を公募します(公募延長)
下記は、締め切りを延長し、https://www.st.gunma-u.ac.jp/23073に新たに公募を掲載しました。 群馬大学大学院理工学府 環境創生部門(コンクリート工学)助教1名を公募します。 締切:令和 5年 …
物質・生命理工学教育プログラム及び環境創生理工学教育プログラムに所属する学生が、日本化学会関東支部群馬地区研究交流発表会で、ポスター賞を受賞しました
令和4年12月3日(土)にオンラインで開催された日本化学会関東支部群馬地区研究交流発表会において、群馬大学理工学部・大学院理工学府の学生がポスター賞を受賞しました。詳細は以下の通りです。 <ポスター賞> 〇江原 亮・松原 …
【アーカイブ動画公開】2022年度群馬大学大学院理工学府(博士後期課程) 大学院説明会を開催します(10/26)
 「理工学府博士後期課程に関心のある学生」を対象に、群馬大学大学院理工学府の特色や研究内容、就職状況、入試制度等の概要について説明します。  関心のある方は、是非ご参加ください。 【アーカイブ動画】 アーカイブ動画をYo …
第57回地盤工学研究発表会において、環境創生部門 地盤工学研究室(若井研究室)の北村七葉さん、久保田健太さんが優秀論文発表者賞を受賞しました
2022年7月20日(水)から3日間にわたり新潟県新潟市で開催された第57回地盤工学研究発表会において、環境創生部門 地盤工学研究室(若井研究室)の博士前期課程1年 北村七葉さん、久保田健太さんが優秀論文発表者賞を受賞し …
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です