投稿カテゴリー 物質・環境類

イベント
【在学生向け】就職内定者との相談会を開催します(10/11 14:30~)
学部2・3年生、修士1年生、博士1・2年生を対象に、就職内定者の先輩の「就活体験談」が聞ける相談会を開催します。(昨年の様子はこちら) 日時:10月11日(水)14:30~18:30 会場:総合研究棟402教室(対面開催 …

採用情報
群馬大学大学院理工学府 環境創生部門(コンクリート工学)助教1名を公募します(公募延長)
群馬大学大学院理工学府 環境創生部門(コンクリート工学)助教1名を公募します。 締切:令和 5年 11月 30日(木)必着(R5.9.5 締切を延長しました) 詳細はこちらをご覧ください。 ⇒公募要領(PDF) 202 …

イベント
【募集】群馬大学理工学部オープンキャンパス2023 学生スタッフ募集について
理工学部の魅力を体感してもらうための様々なイベントを実施します。 そこで、理工学府及び理工学部の学生の皆様の中から、学生スタッフとして、このオープンキャンパスを一緒にお手伝いいただける方を募集します!一緒に楽しいオープン …

メディア情報
【プレスリリース】新しい海洋生分解性プラスチックの提案 〜微生物埋込型海洋生分解性プラスチック〜
NEDOムーンショット型研究開発事業「生分解開始スイッチ機能を有する海洋分解性プラスチックの研究開発」(プロジェクトマネージャー:国立大学法人群馬大学 粕谷 健一)において、群馬大学食健康科学教育研究センターの鈴木美和助 …

メディア情報
MBSラジオ「ネットワーク1.17」に金井昌信教授が出演しました
2023年7月2日(日)放送のMBSラジオ「ネットワーク1.17」に、金井昌信教授(環境創生部門 物質・環境類 土木環境プログラム)が出演し、避難所となる学校施設の浸水対策について解説しました。 放送内容についてはMBS …

受賞・成果等
環境創生理工学教育プログラム博士前期課程1年の品田菜那さんが、2023年電気化学会北陸支部春季大会の一般講演において、トライアル講演最優秀発表賞に選ばれました
環境創生理工学教育プログラム環境創生部門で森本研究室に所属の博士前期課程1年の品田菜那さんが、2023年電気化学会北陸支部春季大会(会期:5月25日(木)~26日(金))の一般講演発表(講演題目:Li2O-Al2O3- …

入試情報
2024年度理工学部第3年次編入学試験 合格者発表 掲載
2024年度理工学部第3年次編入学試験 合格者発表 を掲載しました。 2024年度理工学部第3年次編入学試験 合格者発表

メディア情報
フジテレビ「めざまし8」に金井昌信教授が出演しました(2023年6月13日(火))
2023年6月13日(火)放送のフジテレビ「めざまし8」に、金井昌信教授(環境創生部門 社会基盤防災コース)が出演し、災害時の避難行動などについて解説しました。 番組の様子は、FNNプライムオンライン【避難所で被災】視察 …

受賞・成果等
知能機械創製部門 井上雅博研究室がマイクロエレクトロニクスショー アカデミックプラザで10年連続継続賞の表彰を受けました
知能機械創製部門 井上雅博研究室が、2023年5月31日~6月2日の期間に東京ビッグサイトで開催されましたマイクロエレクトロニクスショー2023にてアカデミックプラザ10年連続継続賞の表彰を受けました。マイクロエレクト …

受賞・成果等
物質・生命理工学教育プログラム 博士前期課程2年の山﨑実優さんが、化学とマイクロ・ナノシステム学会 第47回研究会にて優秀発表賞を受賞しました
2023年5月13日から14日に仙台で開催された化学とマイクロ・ナノシステム学会の第47回研究会において、物質・生命理工学教育プログラム(分析化学研究室)修士課程2年の山﨑実優さんが優秀発表賞を受賞しました。受賞演題は …