本文へジャンプ メインメニューへジャンプ
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
ここから本文です

お知らせ

投稿カテゴリー 物質・環境類

大学院理工学府 分子科学部門の神谷厚輝研究室の学生6名が、21st IUPAB 2024でIUPAB 2024 Student and Early Career Researcher Poster Awardを受賞しました
2024年6月24日-28日京都国際会館で開催された21st IUPAB 2024(第21回国際生物物理会議)において、分子科学部門・生命分子機能化学研究室(神谷厚輝研究室)所属の博士前期課程2年の馬塲康太朗さん、李水民 …
防災・減災シンポジウム 「能登半島地震の教訓から学ぶ~未来の群馬県の防災・減災、災害レジリエンスについて考える~」にて環境創生部門・若井 明彦教授が基調講演を行います
群馬県、公益財団法人群馬建設技術センター及び上毛新聞社主催の、防災・減災シンポジウム 「能登半島地震の教訓から学ぶ~未来の群馬県の防災・減災、災害レジリエンスについて考える~」が2024年8月6日(火)に上毛新聞社上毛ホ …
群馬大学と福助工業が共同開発した生分解性フィルムエコレックスが TÜV AUSTRIAの OK Biodegradable Marine認証を取得
群馬大学食健康科学教育研究センター(群馬県前橋市)と福助工業株式会社(愛媛県四国中央市)が、共同で開発した、生分解性フィルムエコレックスFG2が、「OK biodegradable MARINE」認証を取得しました。 「 …
分子科学部門の撹上将規准教授が、プラスチック成形加工学会第35回年次大会においてポスター賞を受賞しました
2024年6月19日~20日にタワーホール船堀で開催されたプラスチック成形加工学会第35回年次大会において、分子科学部門の撹上将規准教授がポスター賞を受賞しました。 発表題目は「無溶媒プロセスによる超高分子量ポリエチレン …
【プレスリリース】海洋環境で生分解性プラスチックを速やかに分解させるための技術開発に成功 〜海洋で微生物を集めてプラスチックを食べさせる〜
群馬大学大学院理工学府と海洋研究開発機構は、海洋での生分解性が低い化学合成脂肪族ポリエステルを、海洋で速やかに生分解させることができる新しい技術の開発に成功しました。 ほとんどの生分解性プラスチックは、土壌では生分解しま …
【プレスリリース】太田市役所農業政策課と共同することで、シカ・イノシシ・ アライグマなどの被害低減について研究を進めています
群馬大学理工学部(群馬県桐生市・太田市)は、「群馬大学と太田市の相互友好協力に関する包括協定書」に基づき、農業政策課有害鳥獣対策係のご協力により、ニホンジカ・ニホンイノシシ・アライグマ・ハクビシンなど野生動物の食性や行動 …
2025年度理工学部第3年次編入学試験 合格者発表 掲載
2025年度理工学部第3年次編入学試験 合格者発表 を掲載しました。 2025年度理工学部第3年次編入学試験 合格者発表
研究体験イベントを開催します!―JSPS「ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~」採択事業―
群馬大学理工学部では、以下2つのプログラムを実施します。いずれも参加費は無料です。興味のある方は、詳細をご覧の上、ぜひお申し込みください。 皆様のご参加をお待ちしております。 ★事前申込み制です。プログラムによって申込み …
大学院理工学府物質・生命理工学教育プログラム1年の嶋貫真由子さんが、第18回日本分子イメージング学会総会・学術集会にて優秀発表賞を受賞しました
2024年5月23、24日に東京国際交流館・プラザ平成(東京・お台場)で開催された第18回日本分子イメージング学会総会・学術集会において、大学院理工学府物質・生命理工学教育プログラム1年の嶋貫真由子さんが優秀発表賞を受賞 …
【高校生向けイベント:7/27(土)】1日体験理科教室(1日体験化学教室)を開催します
群馬大学理工学部(桐生キャンパス)において、2024年7月27日(土)に、高校生を対象とした毎年好評の実験体験イベント「群馬大学1日体験理科教室(1日体験化学教室)」を開催いたします。理工学部教員および大学院生とともに、 …
1 / 15ページ
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です