Posts By

イベント
【11/18(月)開催】人工心臓の研究開発テーマについて、講演会を開催します
〈演題・講師〉 演題: (a) 世界最小磁気浮上人工心臓のIn-vivo実験準備状況 (b) The use of Computational Fluid Dynamics in the design of Mechan …

メディア情報
群⾺⼤学⼯学部同窓記念会館にてドラマ『海に眠るダイヤモンド』の撮影が⾏われました
2024 年8 ⽉に群⾺⼤学⼯学部同窓記念会館にてドラマ『海に眠るダイヤモンド』の撮影が⾏われ、群⾺⼤学演劇部テアトル・ヒューメのメンバーがエキストラとして参加しました。 同窓記念会館は、群⾺⼤学理⼯学部の前⾝である桐⽣ …

採用情報
群馬大学大学院理工学府 分子科学部門(理工学部 物質・環境類 応用化学プログラム) 助教1名を公募します(終了)
終了しました:大学院理工学府 分子科学部門(理工学部 物質・環境類 応用化学プログラム) 助教1名を公募します 締切: 2024年 12月 25日(水) 必着 詳細はこちらをご覧ください。 ⇒公募要領(PDF) …

採用情報
群馬大学大学院理工学府 分子科学部門(理工学部 物質・環境類 応用化学プログラム) 助教1名を公募します(終了)
終了しました:大学院理工学府 分子科学部門(理工学部 物質・環境類 応用化学プログラム) 助教1名を公募します 締切: 2024年 12月 25日(水) 必着 詳細はこちらをご覧ください。 ⇒公募要領(PDF) …

受賞・成果等
ライフテックグランプリ2024にて最優秀賞を受賞しました
2024年10月19日(土)に「ライフテックグランプリ2024」が開催されました。336チームの中から選ばれたライフテックグランプリのファイナリスト11チームがプレゼンテーションを行い、茂木雅臣准教授(医学系研究科耳鼻咽 …

受賞・成果等
電子情報・数理教育プログラムの髙木美咲さんが、第37回多値論理とその応用研究会にてMVL論文賞を受賞しました
2024年1月6日に那覇市で開催された「第37回多値論理とその応用研究会」において、理工学府電子情報部門 弓仲研究室所属の髙木美咲さん(受賞当時 修士2年)がMVL論文賞を受賞しました。受賞対象となった「符号間干渉を利用 …

受賞・成果等
知能機械創製理工学教育プログラム修了の大嶋玲奈さんが、IMPACT2023のBest Student Paper Awardを受賞しました
2024年10月23~25日に台湾の台北南港展覧館で開催されたInternational Microsystem, Packaging, Assembly and Circuit Technology Conferenc …

受賞・成果等
理工学府環境創生理工学教育プログラム 博士前期課程1年 コンクリート工学研究室 羽生隼さんがセメント技術大会で優秀発表者賞を受賞しました
理工学府環境創生理工学教育プログラム 博士前期課程1年 コンクリート工学研究室(小澤・小山研) 羽生隼さんがセメント技術大会で優秀発表者賞を受賞しました。 第78回セメント技術大会は、2024年5月15日から17日 …

メディア情報
昨年11月に放送されましたNHK E-テレ サイエンスZERO 「90%が行方不明⁉ 海洋プラスチック汚染 最新報告」 が、再放送決定!
昨年11月に放送されましたNHK E-テレ サイエンスZERO 「90%が行方不明!?海洋プラスチック汚染 最新報告」 が、再放映されることが決まりました! 分子科学部門・粕谷健一教授の「海洋性分解性プラスチック」の研究 …

イベント
2024年度 HRCC 就業力養成セミナー開催のおしらせ
HRCCでは、「就業力養成セミナー」を開催することとなりました。 「需要のあるモノを供給すること」~夢ではなく、世界的な「志」を~ 日時:2024年12月12日(木)10:30~12:00 実施方法:ZOOMによる配信 …