本文へジャンプ メインメニューへジャンプ
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
ここから本文です

お知らせ

Posts By

分子科学部門 石井希実助教が第43回日本糖質学会にて日本糖質学会奨励賞を受賞しました
2024年9月12日〜14日に慶應義塾大学日吉キャンパスで開催された第43回日本糖質学会年会にて理工学府分子科学部門 石井希実助教が第27回日本糖質学会奨励賞を受賞しました。 本賞は、糖質科学の分野で優れた研究成果を挙げ …
群馬大学理工学部 技術職員(産休・育休代替)1名を公募します。(終了)
群馬大学理工学部 技術職員(産休・育休代替)の募集 1名。(終了) 締切:2024年10月22日(火)17時必着。 詳細はこちら  公募詳細
【終了しました】第3回目「就職内定者との相談会」を開催します。
2024年10月9日 14:30から総研棟402教室で、内定の出た先輩18名と、リクルート、マイナビ、生協職員がこれから就職活動をする後輩学生の就職相談に応じる第3回目の「就職内定者との相談会」を開催します。⇒終了しまし …
群馬大学院理工学府 電子情報部門(理工学部 電子・機械類 電子情報通信プログラム)助教(女性対象)1名を公募します。(再公募)
群馬大学院理工学府 電子情報部門(理工学部 電子・機械類 電子情報通信プログラム)助教(女性対象)1名を公募します。(再公募) 締切:     助教: 令和 6年 12月 2日(月) 必着 詳細はこちらをご覧ください。 …
物質・生命理工学領域博士後期課程3年の髙澤彩香さんが、第60回熱測定討論会においてポスター賞を受賞しました
2024年9月26日~28日に京都府立大学下鴨キャンパスで開催された第60回熱測定討論会において、分子科学部門・高分子構造物性研究室(上原・撹上研究室)の髙澤彩香さんがポスター賞(京都北山賞)を受賞しました。 髙澤さんの …
第26回桐生楽講座「映像を通してのまちづくりと経済効果」を開催します(11/1)
理工学図書館にて、第26回桐生楽講座−あなたの知らない(かもしれない)桐生ーを開催します。 第26回目となる今回の桐生楽講座では、わたらせフィルムコミッション代表・周藤史朗氏をお迎えします。   桐生市出身の周 …
大学院理工学府 再生可能エネルギー・脱炭素化研究開発等助成金事業 産学官連携研究員(フルタイム)の1名を公募します。(終了)
終了しました:大学院理工学府 再生可能エネルギー・脱炭素化研究開発等助成金事業 産学官連携研究員(フルタイム)の募集 1名。 締切:適任者が決まり次第、締め切ります。 詳細はこちら ⇒ 公募詳細
「第14回 おおた研究・開発フェア」に出展します
 東京都大田区で2024年10月10日(木)~10月11日(金)に開催される「第14回 おおた研究・開発フェア 産学連携・新技術展」に出展します。研究者による出展者プレゼンテーションも行いますので、是非ご来場ください。 …
【プレスリリース】物質・生命理工学領域博士後期課程2年の松原希宝さんが、高分子学会第9回北関東地区講演会において最優秀ポスター賞を受賞しました
2024年8月27日に日本工業大学 宮代キャンパスで開催された高分子学会 第9回北関東地区講演会において、群馬大学大学院理工学府 分子科学部門 有機高分子化学研究室(覚知研究室)の松原希宝大学院生が最優秀ポスター賞を受賞 …
大学院理工学府 産学官連携研究員(共同研究講座・次世代自動車技術研究講座:フルタイム)の1名を公募します。
大学院理工学府 産学官連携研究員(共同研究講座・次世代自動車技術研究講座:フルタイム)の募集 1名。 締切:適任者が決まり次第、締め切ります。 詳細はこちら ⇒ 公募詳細
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です