本文へジャンプ メインメニューへジャンプ
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
ここから本文です

お知らせ

電子情報理工学科4年の飯森大翼君が、学生では初めて半導体技術者検定 エレクトロニクス1級に合格しました。
 半導体技術者検定は、浅田邦博 東京大学名誉教授の監修のもと一般社団法人パワーデバイス・イネーブル協会主催で2014年から行われてきています。半導体に関する知識を身に着けたい半導体業界および幅広い関連業界の人たちの学習指 …
2021年4月、群馬大学理工学部が生まれ変わります。現在の5学科から2類体制へ!(改組予定・設置申請中)
 群馬大学理工学部は、これまで、化学、生物、材料、機械、電気電子、情報、土木など伝統的な工学分野に「理学」の基盤を強化し分野融合による学修体制をとってきましたが、より幅広い学修体制として「物質・環境」と「電子・機械」の2 …
2021年度入学者選抜に関する要項を掲載しました。
2021年度入学者選抜に関する要項を掲載しました。 ⇒[入試情報>入学者選抜に関する要項]のページへ
JSTさくらサイエンスプランのHPに、群馬大学理工学部が実施した事業「AIやIoTの利活用を探求するグリーンエネルギー・環境イノベーション技術に関する交流プログラム」の実施報告が掲載されました。
 JSTのさくらサイエンスプランに理工学部の事業「AIやIoTの利活用を探求するグリーンエネルギー・環境イノベーション技術に関する交流プログラム」において中国の揚州大学から学生と教員を招へいした際の実施報告が、JSTさく …
オープンキャンパスGU’DAY2020、WEB開催中です!
今年の群馬大学オープンキャンパスGU’DAY2020は、WEBにて現在開催中です! 開催期間は8月3日(月)まで。参加申込いただいた方限定の特別なイベントです。 この時にしか得られない情報が盛りだくさん!ぜひ申し込んで、 …
令和2年度JST新技術説明会において、荒木幹也教授、鈴木孝明教授、加田渉准教授、吉原利忠准教授の研究が紹介されました。
 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が主催する新技術説明会とは、大学等の公的研究機関から生まれた研究成果(特許)の実用化(技術移転)を目的に、新技術や産学連携に関心のある企業関係者に向けて、研究者(=発明者)自ら …
文部科学省イノベーションシステム整備事業 科学技術イノベーションによる地域社会課題解決(DESIGN-i)採択課題「次世代モビリティの導入による持続可能な地方都市モデルの構築」キックオフ全体会議を開催します。(8月6日(木))
【2020.7.29 参加申込方法を追記、ポスターを掲載しました】  地域の課題解決に向けた取組を支援する文部科学省事業「科学技術イノベーションによる地域社会課題解決(DESIGN-i)」に桐生市と群馬大学が連名で申請し …
【入試】新型コロナウイルス感染症による特例措置について
【入試】新型コロナウイルス感染症による特例措置について、次のとおり公表します。 ⇒群馬大学HPへ
群馬大学大学院理工学部 分子科学部門(応用健康科学) 教授1名を公募します。
群馬大学大学院理工学部 分子科学部門(応用健康科学) 教授1名を公募します。 締切: 令和2年9月25日(金)必着 詳細はこちら⇒公募要領
【学内大学院生・ポストドクター限定】「イノベーションを生み出す方法論」セミナーを開催します。
高度人材育成センター(HRCC)では、博士課程の学生が、社会に出て(あるいは、在学中もより一層) 活躍するために、「イノベーションを生み出す方法論」セミナーを企画いたしました。 今年度は、WEB セミナーで実施いたします …
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です