
受賞・成果等
量子生命科学先端フォーラム2021 冬の研究会において、電子情報・数理教育プログラムの木村晃介さん、金井元紀さん、丸山拡希さんが優秀発表賞を受賞しました
2021年12月16日(木)~17日(金)に開催された量子生命科学先端フォーラム2021 冬の研究会において、電子情報・数理教育プログラム2年の木村晃介さん、金井元紀さん、丸山拡希さんの3名が優秀発表賞を受賞しました。 …

受賞・成果等
「群馬大学リバストチーム(1)」(太田研究室)がつくばチャレンジに出場し、「課題達成」を成し遂げました
「つくばチャレンジ」は、2007年から毎年実施している、つくば市内の遊歩道等の市街地で移動ロボットが自律走行する技術チャレンジです。人々が普段使っているあるがままの実環境(リアルワールド)における、自律走行技術の進歩を …

採用情報
群馬大学大学院理工学府 環境創生部門(土木計画)准教授または講師1名(女性限定)を公募します(公募延長)
下記は、締め切りを延長し、https://www.st.gunma-u.ac.jp/kobo_20230116doboku/に新たに公募を掲載しました。 群馬大学大学院理工学府 環境創生部門(土木計画)准教授または講師1 …

採用情報
群馬大学大学院理工学府 環境創生部門(コンクリート工学)助教1名を公募します(公募延長)
下記は、締め切りを延長し、https://www.st.gunma-u.ac.jp/kobo_20230116konnkuri/に新たに公募を掲載しました。 群馬大学大学院理工学府 環境創生部門(コンクリート工学)助教1 …

採用情報
群馬大学理工学府 研究員(分子科学部門:パート)1名を公募します
群馬大学理工学府 研究員(分子科学部門:パート)の募集 1名。 締切:令和 4年 3月 31日(木)17時必着 (ただし採用者が決まり次第締め切ります。) 詳細はこちら ⇒ 公募詳細

採用情報
群馬大学理工学府 技術補佐員(分子科学部門:パート)1名を公募します
群馬大学理工学府 技術補佐員(分子科学部門:パート)の募集 1名。 締切:令和 4年 3月 31日(木)17時必着 (ただし適任者が決まり次第締め切ります。) 詳細はこちら ⇒ 公募詳細

受賞・成果等
篠塚和夫名誉教授(現:特別教授)が、日本核酸化学会賞(池原賞)を受賞しました
篠塚和夫名誉教授(現:特別教授)が、2021年日本核酸化学会賞(池原賞)を受賞し、2021年11月にオンラインで開催された国際核酸化学シンポジウム(ISNAC2021)にて、授賞式及び記念講演が行われました。 本賞は …

受賞・成果等
松元宏行名誉教授、天谷賢児教授、弓仲康史教授が、第16回関東工学教育協会賞(論文・論説賞)を受賞しました
第16回関東工学教育協会賞選考において、群馬大学の就業力育成事業に関連した初年次教育の取り組みに関する以下の論文2編に対して、関東工学教育協会賞(論文・論説賞)が授与されました。 日本工学教育協会「工学教育」誌に2020 …

採用情報
群馬大学理工学部は技術職員(機械)1名を公募します
群馬大学理工学部 技術職員(常勤(任期なし)・機械)の募集 1名。 締切:令和 4年 2月 25日(金)17:00必着。 詳細はこちら ⇒ 公募詳細

受賞・成果等
理工学部生が「SHIAWASE×TECHアイデアコンテスト」(群馬県主催)でユニーク賞を受賞しました
理工学部1年生の岩崎圭汰さん、丸山葵葉さん、 関根丈さん、大竹柊伊さん(群馬大学男子チーム”GDDチーム”)が、「SHIAWASE×TECHアイデアコンテスト」(群馬県主催)のウェブアプリ部門でユニーク賞を受賞しました。 …