本文へジャンプ メインメニューへジャンプ
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
ここから本文です

お知らせ

中国の厦門理工学院の呉克寿副校長と林海軍副教授が表敬訪問を行いました。
 2019年11月1日(金)に、中国の厦門理工学院の呉克寿副校長と林海軍副教授が表敬訪問を行いました。  理工学府と学部間協定を結んでいる厦門理工学院の林先生は、本学の卒業生であり、厦門理工学院においても集積回路工学に関 …
第19回桐生楽講座-あなたの知らない(かもしれない)桐生-「桐生の和菓子屋店主の挑戦~和菓子から福祉、ボランティアへ~」を開催します(11/21、16:00~)
 理工学図書館にて,第19回桐生楽講座-あなたの知らない(かもしれない)桐生-を開催します。  第19回目となる今回の桐生楽講座では,講師に有限会社青柳代表取締役会長の宮地由高氏をお迎えします。NPO桐生市ボランティア協 …
ぐんぎんSDGs私募債贈呈式が行われました。(群馬銀行様、アイル株式会社様)
 アイル株式会社(金本信雄・代表取締役)様が発行する「ぐんぎんSDGs私募債」を群馬銀行(深井彰彦頭取)様が受託され、その手数料の一部から、学生用のスポーツ用品等が群馬大学理工学部に寄贈されることとなり、10月29日(火 …
学生サークルの「群馬大学フォーミュラチーム」が、ドキュメンタリー番組で特集されました。
 学生サークル「群馬大学フォーミュラチーム(Gunma University Formula Team:GUFT)」が、第17回 学生フォーミュラ日本大会2019の密着ドキュメンタリーTV番組で特集されました。番組本編が …
2020年度(令和2年度)群馬大学大学院理工学府 学生募集要項を掲載
2020年度(令和2年度)群馬大学大学院理工学府 学生募集要項を掲載しました。 ※ インターネット出願になりますので、ご留意ください。  大学院入試(理工学府)のページへ
(学内者限定)Mathematica講習会を開催します(11/14)
 昨年に引き続き,外部講師によるMathematica講習会を開催します。  MathematicaはWolfram Research社が提供する計算システムであり,数学計算・数値計算だけでなく,代数操作,データ解析,グ …
群馬大学大学院理工学府説明会の開催について(2019年12月4日(水))
理工学府「博士前期(修士)課程」及び「博士後期(博士)課程」への入学希望者を対象とした、説明会を開催します。 学年は問いません。 日 時 : 令和元年12月4日(水)16時30分~(所要時間 約1時間) 場 所 : 桐生 …
12/19(木)高度人材育成センター 2019年度HRCC エンカレッジセミナー 開催
高度人材育成センターでは、2019年度HRCC エンカレッジセミナー「自分の声に耳を澄まして、一歩を踏み出す」を開催します。 研究者として活躍するためには、学生時代に専門領域をしっかりと 身につけることは必須ですがそれだ …
第1回群馬大学食健康教育研究センター国際シンポジウム/ALCA-JSTワークショップが開催されます(2019年11月6日(水))
 2019年11月6日(水)に群馬大学食健康教育研究センター主催(群馬大学大学院理工学府/JST-ALCAプロジェクト協賛)により、「第1回 群馬大学食健康教育研究センター国際シンポジウム / ALCA-JSTワークショ …
JSTさくらサイエンスプランのHPに、分子科学部門海野雅史教授の事業についての実施報告が掲載されました。
 JSTのさくらサイエンスプランに海野教授の事業「アジアケイ素化学の次世代リーダー育成」が採択され、中国山東大学から学生と教員を招へいした際の実施報告が、JSTさくらサイエンスのHPに掲載されました。  第12回ケイ素系 …
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です