本文へジャンプ メインメニューへジャンプ
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
ここから本文です

お知らせ

投稿カテゴリー 応用化学プログラム

物質・生命理工学教育プログラム博士前期課程1年井上遥さんが、第17回東北糖鎖研究会において、みちのく糖鎖ポスター賞を受賞しました
2023年11月11日〜12日に群馬県桐生市にて開催された第17回東北糖鎖研究会において、物質・生命理工学教育プログラム博士前期課程1年井上遥さん(分子科学部門生物有機化学研究室所属)がみちのく糖鎖ポスター賞を受賞しまし …
物質・生命理工学教育プログラム博士前期課程1年の李水民さんと博士前期課程2年の三輪明星さんが、第13回CSJ化学フェスタ2023にて優秀ポスター発表賞を受賞しました
2023年10月17日-19日タワーホール船堀で開催された第13回CSJ化学フェスタ2023において、分子科学部門・生命分子機能化学研究室(神谷厚輝研究室)所属の博士前期課程1年の李水民さんと博士前期課程2年の三輪明星さ …
物質・生命理工学教育プログラム 博士前期課程2年の引地真彩さんと山﨑実優さんが、化学とマイクロ・ナノシステム学会 第48回研究会にて優秀発表賞を受賞しました
2023年11月6日から8日に熊本城ホールで開催された化学とマイクロ・ナノシステム学会の第48回研究会において、物質・生命理工学教育プログラム(分析化学研究室)修士課程2年の引地真彩さんがAnalyst outstand …
大学院理工学府分子科学部門 吉原利忠准教授の研究課題が大学発新産業創出基金事業 可能性検証【企業等連携】に採択されました
大学院理工学府分子科学部門 吉原利忠准教授の研究課題「細胞の酸素消費速度計測のためのマルチカラー酸素センサー試薬キットの開発」が、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST) 大学発新産業創出基金事業 可能性検証【企業等連 …
大学院理工学府分子科学部門 吉原利忠准教授の研究課題が2023年度JST A-STEP産学共同(育成型)に採択されました
大学院理工学府分子科学部門 吉原利忠准教授の研究課題「りん光性イリジウム錯体を酸素センサーとする細胞内酸素分圧計測・イメージング法の開発」が、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST) 研究成果展開事業 研究成果最適展開 …
【プレスリリース】酵素-DNA複合体ネットワークによる3種マイクロRNAの同時検出 ~乳がん早期診断の実現に向けて~
大学院理工学府分子科学部門 神谷厚輝助教、群馬大学大学院理工学府物質・生命理工学教育プログラム博士前期課程2年 豆生田葵衣、東京工業大学(東京都目黒区)情報理工学院情報工学系 瀧ノ上正浩教授らは、配列特異性の高いDNA分 …
物質・生命理工学教育プログラム 博士前期課程2年の山﨑実優さんが、化学とマイクロ・ナノシステム学会 第47回研究会にて優秀発表賞を受賞しました
 2023年5月13日から14日に仙台で開催された化学とマイクロ・ナノシステム学会の第47回研究会において、物質・生命理工学教育プログラム(分析化学研究室)修士課程2年の山﨑実優さんが優秀発表賞を受賞しました。受賞演題は …
【プレスリリース】リン脂質とタンパク質から非対称人工細胞膜を形成! 細胞のように小胞が効率的に成長・分裂
 分子科学部門 神谷厚輝助教と物質・生命理工学教育プログラム博士前期課程2年生 鈴木允人さんは、リン脂質と両親媒性タンパク質から形成した非対称膜小胞が、シンプルかつ高効率な小胞の成長と分裂を引き起こすことを突止めました。 …
分子科学部門 浅野素子教授が、令和4年度電子スピンサイエンス学会において学会賞を受賞しました
 分子科学部門の浅野素子教授が2022年度電子スピンサイエンス学会賞を受賞し、2022年12月2~4日の電子スピンサイエンス学会年会において授賞式が行われました。本賞は電子スピンサイエンスに関する研究成果が特に優れ、その …
第41回日本糖質学会にて日本糖質学会優秀講演賞を受賞しました
 2022年9月29日〜10月1日に大阪大学で開催された第41回日本糖質学会年会にて、理工学府分子科学部門 石井希実助教が第4回日本糖質学会優秀講演賞に選ばれました(受賞演題:ENGase活性の定量的評価に向けた蛍光標識 …
1 / 4ページ
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です