本文へジャンプ メインメニューへジャンプ
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
ここから本文です

お知らせ

第26回桐生楽講座「映像を通してのまちづくりと経済効果」を開催します(11/1)
理工学図書館にて、第26回桐生楽講座−あなたの知らない(かもしれない)桐生ーを開催します。 第26回目となる今回の桐生楽講座では、わたらせフィルムコミッション代表・周藤史朗氏をお迎えします。   桐生市出身の周 …
大学院理工学府 再生可能エネルギー・脱炭素化研究開発等助成金事業 産学官連携研究員(フルタイム)の1名を公募します。(終了)
終了しました:大学院理工学府 再生可能エネルギー・脱炭素化研究開発等助成金事業 産学官連携研究員(フルタイム)の募集 1名。 締切:適任者が決まり次第、締め切ります。 詳細はこちら ⇒ 公募詳細
「第14回 おおた研究・開発フェア」に出展します
 東京都大田区で2024年10月10日(木)~10月11日(金)に開催される「第14回 おおた研究・開発フェア 産学連携・新技術展」に出展します。研究者による出展者プレゼンテーションも行いますので、是非ご来場ください。 …
【プレスリリース】物質・生命理工学領域博士後期課程2年の松原希宝さんが、高分子学会第9回北関東地区講演会において最優秀ポスター賞を受賞しました
2024年8月27日に日本工業大学 宮代キャンパスで開催された高分子学会 第9回北関東地区講演会において、群馬大学大学院理工学府 分子科学部門 有機高分子化学研究室(覚知研究室)の松原希宝大学院生が最優秀ポスター賞を受賞 …
大学院理工学府 産学官連携研究員(共同研究講座・次世代自動車技術研究講座:フルタイム)の1名を公募します。
大学院理工学府 産学官連携研究員(共同研究講座・次世代自動車技術研究講座:フルタイム)の募集 1名。 締切:適任者が決まり次第、締め切ります。 詳細はこちら ⇒ 公募詳細
大学院理工学府 物質・生命理工学教育プログラム博士前期課程1年 本間優葵さんが日本油化学会第62回年会で優秀ポスター賞を受賞しました
2024年9月3-5日に山形大学(米沢キャンパス)で開催された日本油化学会第62回年会において、大学院理工学府物質・生命理工学教育プログラム1年の本間優葵さんが優秀ポスター賞を受賞しました。この賞はポスターセッションで発 …
2025年4月入学 大学院理工学府博士後期課程(博士課程)冬期入試学生募集要項を掲載しました
2025年4月入学 大学院理工学府博士後期課程(博士課程)冬期入試学生募集要項を掲載しました。 掲載ページはこちら
2025年4月入学 大学院理工学府博士前期課程(修士課程)冬期入試(留学生入試)学生募集要項を掲載しました
2025年4月入学 大学院理工学府博士前期課程(修士課程)冬期入試(留学生入試)学生募集要項を掲載しました。 掲載ページはこちら
2025年度一般選抜学生募集要項を掲載しました
2025年度一般選抜学生募集要項を掲載しました。 ⇒こちらをご参照ください。(群馬大学HPへ)
2025年度総合型選抜<外国人生徒等入試>及び私費外国人留学生選抜の学生募集要項を掲載しました
2025年度総合型選抜<外国人生徒等入試>及び私費外国人留学生選抜の学生募集要項を掲載しました。 ⇒こちらをご参照ください。(群馬大学HPへ)
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です