本文へジャンプ メインメニューへジャンプ
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
ここから本文です

お知らせ

投稿カテゴリー 地域貢献

グリーンスローモビティを活用した地域づくりに関する講演会【3月8日(水)13: 00~14:30】
桐生市では『スローモビリティ』を活用した環境にやさいまちづくりや、『スローライフ』を心がけるライフスタル を目指し、『ゆっくりズムのまち桐生 』の宣言を令和2年11月に行いました。 本講演会ではグリーンスローモビリティの …
タイトル画像
群馬大学アナログ集積回路研究会 講演会のお知らせ―1月31日(火)・2月6日(月)―
群馬大学アナログ集積回路研究会 講演会を開催します。  電子情報通信工学分野・関連技術分野とくにアナログ集積回路分野の大学・産業界の研究者・技術者・学生のレベルを向上させることを目的として、産業界・研究所・大学等教育機関 …
「エレクトロメカニクス教育研究センター」のリカレント講座を実施しました
令和4年度の社会人対象のリカレント講座(主催:エレクトロメカニクス教育研究センター)を実施しました。今年度は実習系の新規講座も増やして、太田キャンパスでは15講座、桐生キャンパスでは12講座を開講して、合計で延べ約200 …
タイトル画像
群馬大学アナログ集積回路研究会 講演会のお知らせ―1月18日(水)―
群馬大学アナログ集積回路研究会 講演会を開催します。  電子情報通信工学分野・関連技術分野とくにアナログ集積回路分野の大学・産業界の研究者・技術者・学生のレベルを向上させることを目的として、産業界・研究所・大学等教育機関 …
タイトル画像
群馬大学アナログ集積回路研究会 講演会のお知らせ―1月10日(火)・1月17日(火) 全2回―
群馬大学アナログ集積回路研究会 講演会を開催します。  電子情報通信工学分野・関連技術分野とくにアナログ集積回路分野の大学・産業界の研究者・技術者・学生のレベルを向上させることを目的として、産業界・研究所・大学等教育機関 …
タイトル画像
群馬大学アナログ集積回路研究会 講演会のお知らせ―11月22日(火)~12月20日(火) 全5回―
群馬大学アナログ集積回路研究会 講演会を11月22日(火)に開催します。  電子情報通信工学分野・関連技術分野とくにアナログ集積回路分野の大学・産業界の研究者・技術者・学生のレベルを向上させることを目的として、産業界・研 …
第5回こども科学体験教室オンライン~チョコレートを科学する!~を開催します(12月17日(土))
 2022年12月17日(土)、第5回こども科学体験教室オンラインを開催します。毎年好評のイベントで、大人も子どもも楽しく科学を学ぶことができます。  参加費無料ですので、お気軽にご参加ください!! ◆◆◆◆◆◆ 開催日 …
第36回(令和4年度)群馬大学理工学部企業懇談会を開催しました
今年度の理工学部企業懇談会は、3年ぶりに例年通りの群馬大学理工学部(桐生キャンパス)を会場とする対面開催と webによる開催の両方を行いました。 8月31日(水)にマスク着用、手指消毒の徹底を図り行った対面による開催では …
タイトル画像
群馬大学アナログ集積回路研究会 講演会のお知らせ―10月4日(火)~11月15日(火) 全7回―
群馬大学アナログ集積回路研究会 講演会を10月4日(火)に開催します。  電子情報通信工学分野・関連技術分野とくにアナログ集積回路分野の大学・産業界の研究者・技術者・学生のレベルを向上させることを目的として、産業界・研究 …
第36回(令和4年度)群馬大学理工学部企業懇談会(web開催)が始まりました。
令和4年度群馬大学理工学部企業懇談会(web開催)について、9月5日よりwebでの開催を始めました。 _________ Webによる開催:9月5日(月)~9月30日(金)(特設ページ開設) ◆詳細はこちら→企業懇談会ペ …
2 / 4ページ
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です