
イベント
【高校生向けイベント】1日体験理科教室(1日体験化学教室)を開催します。7月29日(土)
理科全般に関する実験を、参加者自身で体験できます。 【日時】2023年7月29日(土) 13時 ~ 16時 30分 【会場】 群馬大学 理工学部 桐生キャンパス(群馬県桐生市天神町1-5-1) 【定員】 60名 【参加費 …

イベント
高校生向けイベント 一日体験理工学教室「機械の学校」を開催します(7月17日(月・祝))
一日体験理工学教室「機械の学校」は、大学の施設・実験装置を使って機械工学、材料工学、制御工学、電子工学、情報工学の面白さを体験できる無料科学体験イベントです。今年も対面とオンラインの両方で開催します! 対面のテーマは群馬 …

ニュース
2022年度GFL成果報告会を開催いたします
2023年5月27日(土)に「2022年度GFL成果報告会」を開催いたします。 本報告会は、群馬大学で実施するGFL(グローバルフロンティアリーダー育成プログラム)について、1年間の活動・経験等を報告する場として開催して …

イベント
【祝辞】令和4年度大学院理工学府・理工学部学位記等伝達式の祝辞を掲載いたしました
2023年3月23日(木)に、美喜仁桐生文化会館(桐生市市民文化会館)において、大学院理工学府・理工学部学位記等伝達式を挙行いたします。 卒業生、修了生の皆様の今後のご活躍を、心よりお祈りいたします。 なお、桐生市長 …

イベント
理工学部物質・環境類 3年次編入希望者向け見学会開催のお知らせ
理工学部物質・環境類では、3年次編入希望者を対象に見学会を開催します。研究室、機器分析センター、図書館などを見学します。研究室見学は、物質・環境類の5プログラムの中から、2つのコースに分かれて見学します。 Aコース:応用 …

メディア情報
令和4年度地域貢献事業「『地域に密着した研究』成果報告会」(主催:研究・産学連携推進機構 研究URA室、共催:次世代モビリティオープンイノベーション協議会、次世代EV研究会)を開催しました
今回は、荒牧キャンパスでの活動が中心の次世代モビリティ社会実装研究センター(CRANTS)の研究を桐生市の皆さまに身近に感じてもらうために、桐生商工会議所を会場として対面とWebのハイブリット形式で報告を行いました。 …

イベント
【3/16情報更新】令和4年度群馬大学大学院理工学府・理工学部学位記等伝達式のご案内(2023年3月23日挙行)
令和4年度群馬大学大学院理工学府・理工学部学位記等伝達式を2023年3月23日(木)に挙行します。 今回は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、入場を卒業生・修了生及び保護者(1名のみ)に限定させていただきます。ご友 …

イベント
【3月25日(土)ハイブリット開催】安全・安心まちづくりセミナーin桐生2023開催のお知らせ
日 時:2023年 3月 25日(土)14:00~16:30 場 所:群馬大学 桐生キャンパス 理工学部 総合研究棟 301教室 (群馬県桐生市天神町1-5-1、JR両毛線「桐生駅」から徒歩約30分) オン …

地域貢献
グリーンスローモビティを活用した地域づくりに関する講演会【3月8日(水)13: 00~14:30】
桐生市では『スローモビリティ』を活用した環境にやさいまちづくりや、『スローライフ』を心がけるライフスタル を目指し、『ゆっくりズムのまち桐生 』の宣言を令和2年11月に行いました。 本講演会ではグリーンスローモビリティの …

イベント
【3月18日(土)14:00~16:00】群馬大学アナログ集積回路研究会・小林春夫教授最終講義
日 時:2023年3月18日(土)14:00~16:00 場 所:群馬大学桐生キャンパス 大講義室(群馬県桐生市天神町1-5-1、JR両毛線「桐生駅」から徒歩約30分)およびインターネット配信 対 象:どなた …