投稿カテゴリー 物質・環境類
 
							
						受賞・成果等						
								第18回関東支部発表会(GeoKanto2021)において、環境創生部門 地盤工学研究室(若井研究室)のLi Yuanyingさん、須藤皓介さんが優秀発表者賞を受賞しました
				 2021年10月22日(金)にオンラインで開催された第18回関東支部発表会(GeoKanto2021)において、環境創生部門 地盤工学研究室(若井研究室)のLi Yuanyingさん、須藤皓介さんが優秀発表者賞を受賞し … 
			 
							
						受賞・成果等						
								環境創生理工学教育プログラム博士前期課程2年の鈴木悠介さんが、令和3年度土木学会全国大会第76回年次学術講演会において優秀講演賞を受賞しました
				 令和3年度土木学会全国大会第76回年次学術講演会において、環境創生部門構造研究室(斎藤研究室)所属の鈴木悠介さんが優秀講演賞を受賞しました。  鈴木さんの発表タイトルは「2次元EFITを用いたマイクロポーラー弾性体中の … 
			 
							
						受賞・成果等						
								物質・生命理工学教育プログラム 博士前期課程1年の岡﨑美帆さんが、化学とマイクロ・ナノシステム学会 第44回研究会にて優秀発表賞を受賞しました
				 2021年11月9日から11日にオンラインで開催された化学とマイクロ・ナノシステム学会の第44回研究会において、物質・生命理工学教育プログラム(分析化学研究室)修士課程1年の岡﨑美帆さんが優秀発表賞を受賞しました。受賞 … 
			 
							
						受賞・成果等						
								物質・環境類 材料科学プログラムの荘司研究室と渡邉客員教授の共著論文が、スマートプロセス学会論文賞を受賞しました
				 物質・環境類 材料科学プログラムの荘司研究室(三ツ井恒平さん(投稿時博士前期課程2年)、荘司郁夫教授、小林竜也助教)と渡邉客員教授(富士電機(株))の共著論文が、スマートプロセス学会論文賞を受賞しました。受賞論文名は「 … 
			 
							
						受賞・成果等						
								第18回放射線プロセスシンポジウムにおいて、博士前期課程1年・連携講座(量子科学技術研究開発機構)の小泉朋矢さんが、奨励賞を受賞しました
				 2021年11月16日(火)にオンライン開催された第18回放射線プロセスシンポジウムにおいて、博士前期課程1年・連携講座(量子科学技術研究開発機構)の小泉朋矢さんが、奨励賞を受賞しました。発表題目は「量子ビーム架橋技術 … 
			 
							
						受賞・成果等						
								分子科学部門の撹上将規助教が、2021年度日本熱測定学会奨励賞を受賞しました
				 分子科学部門の撹上将規助教が、2021年度日本熱測定学会奨励賞を受賞しました。本賞は熱測定に関する先導的、開拓的な優れた研究業績を挙げ、その研究のさらなる発展が期待される個人に授与されるものです。2021年10月28日 … 
			 
							
						受賞・成果等						
								物質・生命理工学教育プログラム 博士前期課程2年の箕浦千穂さんが、日本分析化学会第70年会にて若手ポスター発表賞を受賞しました
				 2021年9月22日~24日にオンラインで開催された日本分析化学会の第70年会において、物質・生命理工学教育プログラム(分析化学研究室)修士課程2年の箕浦千穂さんが若手ポスター発表賞を受賞しました。受賞演題は『血管網を … 
			 
							
						受賞・成果等						
								日本地すべり学会の第60回研究発表会において、環境創生部門 地盤工学研究室(若井研究室)の大澤宗一郎さん、北村七葉さん、Nguyen Van Thangさんが若手優秀発表賞(口頭発表部門)を受賞しました
				2021年9月15日(水)から2日間にわたりオンラインで開催された日本地すべり学会の第60回研究発表会において、環境創生部門 地盤工学研究室(若井研究室)の大澤宗一郎さん、北村七葉さん、Nguyen Van Thangさ … 
			 
							
						受賞・成果等						
								環境創生理工学教育プログラム博士前期課程2年の竹田晴彦さんが、「The 40th JSST Annual International Conference on Simulation Technology」においてStudent Poster Presentation Awardを受賞しました
				 令和3年9月に行われた、「The 40th JSST Annual International Conference on Simulation Technology」において、環境創生部門・構造研究室(斎藤研究室)所 … 
			 
							
						受賞・成果等						
								環境創生理工学教育プログラム2年の稲葉 佳生さんが、日本セラミックス協会 第34回秋季シンポジウムにおいてFCDIC優秀プレゼンテーション賞を受賞しました
				 令和3年9月1日~3日にオンライン開催された日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウムにおいて、環境創生理工学教育プログラム博士前期課程2年の稲葉 佳生さん(佐藤・神成研究室)が「FCDIC優秀プレゼンテーション賞」 …