Posts By

ニュース
在学生対象「企業研究セミナー」を開催しました
12月8日、在学生の就職支援として、 「企業研究セミナー(主催:群馬大学工業会 共催:群馬大学理工学部」を開催しました。 対面形式で44社、オンライン形式で49社もの企業が参加し、 企業概要やインターンシップ受け入れ等を …

入試情報
2023年度大学入学共通テスト「群馬大学桐生地区試験場」で 受験される方へ
2023年度大学入学共通テスト「群馬大学桐生地区試験場」で 受験される方へ 大学入学共通テストの「群⾺⼤学桐⽣地区試験場」は、試験当⽇、送迎⾞両による⼤変な混雑が予想されますので、できるだけ公共交通機関又は自転車を御利⽤ …

受賞・成果等
台湾と日本 回路とシステムの国際会議で 最優秀学生プレゼンテーション賞を受賞しました
電子情報部門 小林・桑名研究室所属の博士前期課程1年のラオス出身のヘムタビー サイバンディット(Hemthavy Xaybandith)さんが11月26日(土)にオンライン開催の台湾と日本 回路とシステムの国際会議で最優 …

受賞・成果等
電子情報部門の三浦健太准教授に、電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティから功労感謝状が授与されました
電子情報部門の三浦健太准教授に、電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティから功労感謝状が授与されました。三浦准教授は、2005年から現在まで、電子情報通信学会光エレクトロニクス研究専門委員会の委員を長年にわたり務めて …

受賞・成果等
「キャリア計画」で前橋税務署長より感謝状が贈呈されました
「キャリア計画」は理工学部1年生の必修科目です。一見すると就職支援科目のように見えますが、初回講義に出席すればそれが全くの誤りであることがすぐにわかります。いまや専門知識を授けるだけが大学の役割ではありません。世に出て「 …

ニュース
ベトナムのトュィロイ大学と交流協定を締結しました
群馬大学理工学府は、2022年11月、ベトナムのトュィロイ大学(Thuyloi University)と学術分野の連携強化に関する協定を締結しました。 同大学とはこれまで、大学院理工学府環境創生部門の若井明 …

受賞・成果等
能機械創製理工学教育プログラム博士前期課程1年の安原駿さんが一般社団法人日本機械学会関東支部茨城ブロック2022年茨城講演会において、優秀講演賞を受賞しました
2022年8月19日にオンラインで開催された一般社団法人日本機械学会関東支部茨城ブロック2022年茨城講演会において、知能機械創製理工学教育プログラム博士前期課程1年の安原駿さんが、優秀講演賞を受賞しました。安原さんは、 …

受賞・成果等
知能機械創製理工学教育プログラム博士前期課程2年の大野久美智さんが一般社団法人軽金属学会第143回秋期大会において、優秀ポスター発表賞を受賞しました
2022年11月12日にオンラインで開催された一般社団法人軽金属学会第143回秋期大会において、知能機械創製理工学教育プログラム博士前期課程2年の大野久美智さんが、優秀ポスター発表賞を受賞しました。大野さんは、低速高圧下 …

受賞・成果等
電子情報・数理教育プログラム博士前期課程2年 津田 路子 さんが、第3回標的アイソトープ治療線量評価研究会にて研究奨励賞を受賞しました
2022年10月28-29日に開催された第3回標的アイソトープ治療線量評価研究会において、電子情報・数理教育プログラム博士前期課程2年(神谷富裕研究室)の津田路子さんが、「粒子線治療における治療ビーム画像化のシミュレー …

入試情報
【アーカイブ動画公開】2022年度群馬大学大学院理工学府(博士後期課程) 大学院説明会を開催します(10/26)
「理工学府博士後期課程に関心のある学生」を対象に、群馬大学大学院理工学府の特色や研究内容、就職状況、入試制度等の概要について説明します。 関心のある方は、是非ご参加ください。 【アーカイブ動画】 アーカイブ動画をYo …