本文へジャンプ メインメニューへジャンプ
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
ここから本文です

お知らせ

Posts By

タイトル画像
群馬大学アナログ集積回路研究会 講演会のお知らせ―1月18日(水)―
群馬大学アナログ集積回路研究会 講演会を開催します。  電子情報通信工学分野・関連技術分野とくにアナログ集積回路分野の大学・産業界の研究者・技術者・学生のレベルを向上させることを目的として、産業界・研究所・大学等教育機関 …
タイトル画像
群馬大学アナログ集積回路研究会 講演会のお知らせ―1月10日(火)・1月17日(火) 全2回―
群馬大学アナログ集積回路研究会 講演会を開催します。  電子情報通信工学分野・関連技術分野とくにアナログ集積回路分野の大学・産業界の研究者・技術者・学生のレベルを向上させることを目的として、産業界・研究所・大学等教育機関 …
第24回桐生楽講座「桐生市の将来戦略」を開催します(1/20)
理工学図書館にて,第24回桐生楽講座-あなたの知らない(かもしれない)桐生ーを開催します。 第24回目となる今回の桐生楽講座では,桐生市広報監・中澤秀夫氏をお迎えします。   桐生市ご出身で元野村證券取締役の中澤氏は,2 …
環境創生理工学教育プログラム博士前期課程2年の小野塚和希さんと田澤直樹さんが、化学工学会新潟大会2022において学生奨励賞を受賞しました
2022年11月9, 10日に朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンターで開催された化学工学会新潟大会2022において、環境創生理工学教育プログラム博士前期課程2年の小野塚和希さんと田澤直樹さんが学生奨励賞を受賞しました。本 …
物質・生命理工学教育プログラム及び環境創生理工学教育プログラムに所属する学生が、日本化学会関東支部群馬地区研究交流発表会で、ポスター賞を受賞しました
令和4年12月3日(土)にオンラインで開催された日本化学会関東支部群馬地区研究交流発表会において、群馬大学理工学部・大学院理工学府の学生がポスター賞を受賞しました。詳細は以下の通りです。 <ポスター賞> 〇江原 亮・松原 …
令和5年度 高度人材育成センター リサーチ・アシスタント(産学連携) 募集について(学内公募)
群馬大学高度人材育成センター(HRCC)では、令和5年度リサーチ・アシスタント(産学連携)の募集(学内公募)を行っております。 希望者は高度人材育成センターHP掲載の要項に従ってお申し込みください。 高度人材育成センター …
令和5年度 高度人材育成センター非常勤研究員募集について(学内公募)
群馬大学高度人材育成センター(HRCC)では、令和5(2023)年度の非常勤研究員の募集(学内公募)を行っております。 希望者は高度人材育成センターHP掲載の要項に従ってお申し込みください。 高度人材育成センターHPへ
日本地すべり学会第61回研究発表会において、環境創生部門 地盤工学研究室(若井研究室)の博士前期課程2年 木本雄策さん、博士前期課程1年 岡安祥克、須藤皓介さんが若手優秀発表賞を受賞しました
2022年9月27日(火)~9月30日(金)に福岡市博多国際展示場&カンファレンスセンターで開催された日本地すべり学会第61回研究発表会において、環境創生部門 地盤工学研究室(若井研究室)の博士前期課程2年 木本雄策さん …
群馬大学理工学部は技術職員(化学)1名を公募します
群馬大学理工学部 技術職員(常勤(任期なし)・化学)の募集 1名。 締切:令和 5年 1月 27日(金)17:00必着。 詳細はこちら ⇒ 公募詳細
物質・生命理工学教育プログラム博士前期課程1年の三輪明星さんが、第12回CSJ化学フェスタ2022にて優秀ポスター発表賞を受賞しました
2022年10月18日-20日タワーホール船堀で開催された第12回CSJ化学フェスタ2022において、分子科学部門・生命分子機能化学研究室(神谷厚輝研究室)所属の博士前期課程1年の三輪明星さんが研究発表(題名:リン脂質非 …
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です