本文へジャンプ メインメニューへジャンプ
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
ここから本文です

お知らせ

Posts By

2022年度群馬大学大学院理工学府(博士後期課程) 大学院説明会を開催します(10/26)
 「理工学府博士後期課程に関心のある学生」を対象に、群馬大学大学院理工学府の特色や研究内容、就職状況、入試制度等の概要について説明します。  関心のある方は、是非ご参加ください。 ■日 時:2022年10月26日(水)1 …
理工学系技術部西脇拓哉技術職員が、日本文化財科学会第39回大会にてポスター賞を受賞しました。
2022年9月10、11日に千葉大学西千葉キャンパスで開催された日本文化財科学会第39回大会において、理工学系技術部西脇拓哉技術職員がポスター賞を受賞しました。受賞題目は「群馬県から出土した耳環、76資料380点のXRF …
理工学部学務係 事務補佐員(パート)の1名を公募します。(終了)
理工学部学務係 事務補佐員(パート)の募集 1名。(終了) 締切:適任者が決まり次第締め切ります。 詳細はこちら ⇒ 公募詳細
2023年度 博士後期課程(博士)学生募集要項(冬期募集 一般入試・社会人入試・留学生入試) 掲載
 2023年度大学院理工学府 博士後期課程(博士課程)冬期募集 学生募集要項(一般入試・社会人入試・留学生入試)を掲載しました。 大学院入試(博士課程)の掲載ページへ
2023年度 博士前期課程(修士)学生募集要項(冬期募集 留学生入試) 掲載
 2023年度大学院理工学府 博士前期課程(修士課程)冬期募集 学生募集要項(留学生入試)を掲載しました。 大学院入試(修士課程)の掲載ページへ
物質・生命理工学教育プログラム博士前期課程1年の河端 夏輝さんが、第71回 高分子討論会にて高分子学会優秀ポスター賞を受賞しました。
2022年9月5日より3日間にわたり北海道大学札幌キャンパスにおいて開催された高分子学会討論会において、大学院理工学府分子科学部門 高分子創発機能科学研究室(担当:浅川 直紀)所属の河端 夏輝さんが優秀ポスター賞を受賞し …
桐生キャンパス カーシェアステーション オープンセレモニーを開催しました!
これまで荒牧キャンパスで実施されていた本学学生向けカーシェア共同実証実験について,今月から理工学部も参加協力することとなり,桐生キャンパスの学生駐車場にカーシェアのステーションが設置されました。 このことを記念して本日1 …
ホームカミングデーを荒牧祭と同日開催いたします(2022年11月27日)
群馬大学では、群馬大学創基150周年記念関連事業として荒牧キャンパスにて、ホームカミングデーを学園祭(荒牧祭)と同日開催いたします。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。 イベントの申込み、詳細についてはこちらをご確 …
桐生キャンパス カーシェアステーション オープンセレモニーを開催します!(2022年10月7日(金)11時~)
「本学学生向けカーシェア共同実証実験」について、理工学部の参加協力により、桐生キャンパスの学生駐車場にカーシェアのステーションが設置されることとなりました、オープンセレモニーを以下のとおり開催します。 どなたでも参加でき …
電子情報・数理教育プログラム博士前期課程2年の川上圭祐さんが第38回センシングフォーラム研究奨励賞を受賞しました
2021年9月30日~10月1日オンラインにて開催された計測自動制御学会(SICE)主催、第38回センシングフォーラム計測部門大会において電子情報部門三輪研究室所属の電子情報・数理教育プログラム博士前期課程2年の川上圭祐 …
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です