
イベント
【プレスリリース】群馬大学理工学部オープンキャンパス2024を 9月7日(土)、8日(日)に開催します
群馬大学理工学部(群馬県桐生市)は、2024年9月7日(土)、8日(日)の2日間にわたり、「理工学部オープンキャンパス2024」を開催します。昨年度に引き続き、来校型による完全対面での開催となります。 プレスリリース資料 …

受賞・成果等
【プレスリリース】世界初!大腸菌における翻訳停滞解消因子を介した抗生物質耐性機構の発見 ~抗生物質による攻撃に対し、細菌は何を使って生き延びるのか~
群馬大学大学院理工学府 分子科学部門 行木信一准教授の研究グループは、大腸菌常在株SE15を用いて翻訳停滞解消因子を介した抗生物質耐性機構を世界で初めて発見しました。 抗菌薬は、細菌の増殖を抑制し、致死的作用をもたらすこ …

受賞・成果等
環境創生部門 谷野孝徳 助教 これまでの「高電圧技術の食品工学への応用」に関する研究が認められ、2023年度日本食品工学会奨励賞を受賞しました
環境創生部門 谷野孝徳 助教が、これまでの「高電圧技術の食品工学への応用」に関する研究が認められ、2023年度日本食品工学会奨励賞を受賞しました。 2024年8月18日に広島大学東広島キャンパスで開催された年次大会内での …

メディア情報
【プレスリリース】群馬大学が提案した、県内の未利用資源を活用して新規事業を萌芽させる活動計画が、群馬県「再生可能エネルギー・脱炭素化研究開発等助成金事業」に採択されました。2024年9月5日にキックオフシンポジウムを行います。
群馬大学(群馬県前橋市)は、群馬県企業局の「再生可能エネルギー・脱炭素化研究開発等助成金事業(※1)」に採択され、県内の未利用資源を活用して、新たな産業を創出して育成するための研究開発を実施することになりました。 本計画 …

メディア情報
【群馬大学学生フォーミュラチーム GUFT】大会参戦発表会&マシンお披露目会の取材記事が掲載されました
2024年7月14日(日)に群馬大学桐生キャンパス同窓記念会館にて行われた、2024年度⼤会に向けた活動報告とマシンのお披露⽬会の取材記事が掲載されました。同チームは2024年9⽉9⽇〜14⽇まで⾏われる学⽣フォーミュラ …

メディア情報
食健康科学教育研究センターの鈴木美和 助教のインタビューが掲載されました
食健康科学教育研究センターの鈴木美和 助教のインタビューが掲載されました。 現在のプラスチック消費傾向がこのまま続けば、2050年までに地球上の海洋プラスチックの重量が魚の総重量を上回る可能性があると問題視されており、そ …

受賞・成果等
物質・生命理工学領域博士後期課程3年の髙澤彩香さんが、2024年繊維学会年次大会において優秀口頭発表賞を受賞しました
2024年6月12日~14日にタワーホール船堀で開催された2024年繊維学会年次大会において、分子科学部門・高分子構造物性研究室(上原・撹上研究室)の髙澤彩香さんが優秀口頭発表賞を受賞しました。本賞は2024年4月1日の …

採用情報
再生可能エネルギー・脱炭素化研究開発等助成金事業 事務補佐員(パート)の1名を公募します(太田キャンパス)
再生可能エネルギー・脱炭素化研究開発等助成金事業 事務補佐員(パート)の1名 締切:2024年9月6日(金)17時必着 ※応募者多数の場合、早期に募集を締め切ります。 詳細はこちら⇒公募詳細

採用情報
再生可能エネルギー・脱炭素化研究開発等助成金事業 事務補佐員(パート)の2名を公募します(桐生キャンパス)
再生可能エネルギー・脱炭素化研究開発等助成金事業 事務補佐員(パート)の2名 締切:2024年9月6日(金)17時必着 ※応募者多数の場合、早期に募集を締め切ります。 詳細はこちら⇒公募詳細

ニュース
内閣府の「第2回総合知活用事例」に、情報学部・小竹教授及び理工学府・天谷教授による取り組みが掲載されました
内閣府では、日本の科学技術・イノベーションの力を高めることを目的に、国内の「総合知」を活用した取り組み事例を発掘し、ポータルサイトで発信しています。 そのポータルサイトに、群馬大学情報学部・小竹裕人教授及び大学院理工学府 …