本文へジャンプ メインメニューへジャンプ
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
ここから本文です

電子・機械類

電子・機械類メニュー
Menu
カリキュラム

4年間の学びの流れ

4年間の学びの流れ

モデルカリキュラム

1年次

数学入門 物理学入門 電子・機械概論 微分積分学 物理学基礎 学びのリテラシー データサイエンス ほか

科目ピックアップ

【学びのリテラシー】
自分で物事を調査し、レポートにまとめるとともに、得られた成果を他人に伝える技術を身につけるため、文献調査方法、ノートのとり方、レポートの作成方法、プレゼンテーションなどを学びます。

2年次

基礎製図 プログラミング 電子・機械基礎数学 基礎機械力学 基礎電子回路 制御工学演習 課題発見セミナー 安全工学・技術者倫理 インターンシップ ほか

科目ピックアップ

【課題発見セミナー】
地元企業と連携し、企業見学、就労体験、体験作業等で生じる問題抽出、体験発表会などを行います。自身のキャリアパスを考える機会を設け、今後必要なスキルを明確にします。

3年次

量子力学 専門英語 知的財産専門講座 経営工学 

■機械プログラム
機械材料 機械加工学 熱および物質移動 CAD/CAM/CAE

■知能制御プログラム
制御工学 人工知能 ロボティクス メカトロニクス

科目ピックアップ

【組込みシステム】
家電、自動車、産業機械などの装置を特定の目的に沿って動作させるために、組み込みシステムと呼ばれるコンピュータシステムが用いられています。この講義では、知能制御の各種技術(計測、制御、通信、ソフトウェアとコンピュータ技術)を実装し、目的に沿った適切、安全でかつ低コストなシステムを実現するために必要となる組み込みシステムの概念とその応用について学びます。

■電子情報通信プログラム
画像工学 通信ネットワーク デジタルシステム設計 コンピュータアルゴリズム

科目ピックアップ

【コンピュータアルゴリズム】
コンピュータで信号を処理するアルゴリズムは、コンピュータの進歩と共に発展し、音響・画像処理システム、通信システム、計測・制御システム、医用機器、資源探査等、広範囲にわたる分野の共通基盤技術として確立されてきました。本講義では一次元信号処理の基礎理論を学習し、周波数解析やディジタルフィルタの設計手法を習得します。

4年次

課題解決セミナー プロジェクト参加研究 ほか

科目ピックアップ

【課題解決セミナー】
2年次の課題発見セミナーでの体験を基に、学生が自らテーマを設定して、課題解決にあたるグループを作ります。グループはプログラムを横断したメンバー構成とし、異なる専門の学生や企業人と交流することで、実践を通して新たなモノの創造の足掛かりを学びます。

■機械プログラム
機械実験

科目ピックアップ

【機械実験】
新しい機械知能システムを設計したり、開発する能力を身につけることを目的として、これまでの授業で得た知識を再確認し、その知識を総合的に活用することができる素養を身につけるために、機械工学の各分野に関連した実験を行います。これらの実験は各研究室において実施され、実験の目的、方法、手順などの説明を受けた後に実験を実施し、実験データの整理や考察等を行い、実験レポートを作成します。

■知能制御プログラム
システムデザイン実験

■電子情報通信プログラム
電子情報通信実験

ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です