本文へジャンプ メインメニューへジャンプ
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
ここから本文です

お知らせ

タイトル画像
群馬大学アナログ集積回路研究会 講演会のお知らせ(7/25(月))
 群馬大学アナログ集積回路研究会 講演会を7月25日(月)に開催します。   電子情報通信工学分野・関連技術分野とくにアナログ集積回路分野の大学・産業界の研究者・技術者・学生のレベルを向上させることを目的として、産業界・ …
タイトル画像
群馬大学アナログ集積回路研究会 講演会のお知らせ(7/12(火))
 群馬大学アナログ集積回路研究会 講演会を7月12日(火)に開催します。   電子情報通信工学分野・関連技術分野とくにアナログ集積回路分野の大学・産業界の研究者・技術者・学生のレベルを向上させることを目的として、産業界・ …
タイトル画像
群馬大学アナログ集積回路研究会 講演会のお知らせ(7/4(月))
 群馬大学アナログ集積回路研究会 講演会を7月4日(月)に開催します。   電子情報通信工学分野・関連技術分野とくにアナログ集積回路分野の大学・産業界の研究者・技術者・学生のレベルを向上させることを目的として、産業界・研 …
タイトル画像
群馬大学アナログ集積回路研究会 講演会のお知らせ(6/28(火))
 群馬大学アナログ集積回路研究会 講演会を6月28日(火)に開催します。   電子情報通信工学分野・関連技術分野とくにアナログ集積回路分野の大学・産業界の研究者・技術者・学生のレベルを向上させることを目的として、産業界・ …
高校生対象の研究体験イベントを開催します!―JSPS「ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~」採択事業―
 群馬大学理工学部では、以下2つのプログラムを実施します。いずれも参加費は無料です。興味のある方は、詳細をご覧の上、ぜひお申し込みください。  皆様のご参加をお待ちしております。 ★事前申込み制です。プログラムによって申 …
【申込期限延長のお知らせ:7月11日(月)まで】高校生向けイベント 一日体験理工学教室「機械の学校ハイブリッド」を開催します(7月18日(月・祝))
 申し込み期限を7月11日(月)に延長いたしました。  今年はハイブリッド!オンラインのテーマは全国どこからでも参加できます!対面のテーマは桐生キャンパスで実施します!  毎年大好評の「機械の学校」を、「ハイブリッド開催 …
【イベント】特別講演会 駐日ウクライナ特命全権大使「ウクライナ コサックの民の歴史と文化」
 2022年6月17日13:15~14:15に群馬大学荒牧キャンパス大学会館2階ミューズホールにて、駐日ウクライナ特命全権大使セルギー・コルスンスキー氏による特別講演会を開催します。  ハイブリッド開催(対面及びZoom …
【特別講演】Dr. Dominique Cahard (Normandie University, France)による講演会のご案内
2022.06.10 Dr. Dominique Cahard (Normandie University, France)による講演会を開催いたします。 ■日時 2022年6月14日(火) 15:00~ ■講師 Dr. …
2022年度1日体験化学教室の開催と参加者募集のお知らせ
 群馬大学理工学部(桐生キャンパス)において、2022年7月30日(土)に、毎年大好評の実験体験イベント「1日体験化学教室」を開催いたします。理工学部教員および大学院生とともに、化学と生物化学に関連する実験を体験すること …
群馬大学 安全・安心なくらしを守る土木技術に関するシンポジウムを開催します(令和4年7月26日)
 群馬大学広域首都圏防災研究センターでは、2010 年5 月より、防災に関する研究活動を進めております。センターの構成教員は土木環境プログラムの教員で構成され、安全・安心なくらしを守る土木技術に関する研究を進めています。 …
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です