本文へジャンプ メインメニューへジャンプ
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
ここから本文です

お知らせ

投稿カテゴリー 機械知能システム理工学科

【理工学部 3年次編入生の方へ】編入生オリエンテーションの中止について
理工学部3年次編入生の皆さんへ  令和2年4月10日(金)に開催を予定しておりました「編入生オリエンテーション」については,新型コロナウイルス感染症の拡大状況を踏まえ,中止とさせていただきます。  なお,今後の対応は,皆 …
【理工学部 新2年生の方へ】学科ガイダンスの中止について
理工学部新2年生の皆さんへ  桐生キャンパスにて開催を検討しておりました「学科ガイダンス」については,新型コロナウイルス感染症の拡大状況を踏まえ,中止とさせていただきます。  なお,今後の対応は,皆さんの所属学科のホーム …
【理工学部 新入生の方へ】学科ガイダンス・懇談会の中止について
理工学部新入生の皆さんへ  荒牧キャンパスにて開催を検討しておりました「学科ガイダンス・懇談会」については,新型コロナウイルス感染症の拡大状況を踏まえ,中止とさせていただきます。  なお,今後の対応は,皆さんの所属学科の …
知能機械創製部門の鈴木孝明教授が、群馬テレビ「ビジネスジャーナル」に出演します(4月3日 22:00~22:30)
 知能機械創製部門の鈴木孝明教授が、群馬テレビ「ビジネスジャーナル」に出演し、「半導体製造技術の未来(ミクロの決死圏)」をテーマにお話しいたします。皆さん、ぜひご覧ください。 番組:群馬テレビ「ビジネスジャーナル」 放送 …
授業開始日の変更(繰り下げ)について
理工学府生,理工学部生 各位 授業開始日の変更(繰り下げ)について 令和2年度の授業開始日について,次のとおり変更(繰り下げる)することとします。 —————& …
理工学部編入生オリエンテーションの日程変更について
<2020.4.6更新> 3年次編入生の皆様へ、オリエンテーションが中止となりました。 ⇒https://www.st.gunma-u.ac.jp/20200406-admissionguidance/ 令和 …
知能機械創製理工学教育プログラム2年の飯田泰基君が、日本機械学会第10回マイクロ・ナノ工学シンポジウムにおいて、若手優秀講演フェロー賞を受賞しました。
 2019年11月19日~21日にアクトシティ浜松で開催された日本機械学会第10回マイクロ・ナノ工学シンポジウムにおいて、知能機械創製部門マイクロナノ工学研究室(鈴木孝明研究室)所属の博士前期課程2年・飯田泰基君が、日本 …
メイド・イン桐生の電力によるスマートフォン充電ステーションが、桐生キャンパスの大学生協に設置されました。(知能機械創製部門 舩津准教授、博士前期課程1年石井翔太さん、学部4年生菅原大聖さんによる取組)
 桐生キャンパスの群馬大学生協2階に、スマートフォンの充電ステーションが設置されました。ここで使われているバッテリーの電力は、桐生市黒保根町に設置されている「小水力発電設備」で発電されたものです。群馬大学地域貢献事業の一 …
【講演会のお知らせ】大ヒットおもちゃ「∞(むげん)プチプチ」の開発者、おもちゃクリエーターの高橋晋平氏による講演会を開催します。
 皆さん、「∞(むげん)プチプチ」という、プチプチが無限にできるおもちゃをご存じですか?売上累計約335万台を記録した大ヒット商品で、第1回日本おもちゃ大賞を受賞しています。  このたび、∞プチプチの開発者である高橋晋平 …
スマーク伊勢崎において第3回こども科学体験教室を実施しました。(開催報告)
 こども科学体験教室は子供の理科離れ抑制および将来の理系人材の育成に資することを目的として始まった科学体験イベントで、今年で3年目の開催となりました。本事業では、子供を教育する立場にある保護者にも理科や科学に興味関心を持 …
9 / 10ページ
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です