本文へジャンプ メインメニューへジャンプ
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
ここから本文です

お知らせ

Posts By

化学・生物化学科 及び 物質・生命理工学教育プログラムに所属する学生が、日本化学会関東支部群馬地区研究交流発表会で、ポスター賞を受賞しました。
 令和2年12月5日にオンラインで開催された日本化学会関東支部群馬地区研究交流発表会において、群馬大学理工学部・大学院理工学府の学生がポスター賞を受賞しました。詳細は以下の通りです。 〇西川昂汰・堀内宏明・大重真彦・松尾 …
知能機械創製理工学教育プログラムの川和瑞貴君が、一般社団法人日本塑性加工学会関東3支部新進部会合同若手学生研究交流会において、ポスター発表努力賞を受賞しました。
 2020年12月8日にオンラインで開催された一般社団法人日本塑性加工学会関東3支部新進部会合同若手学生研究交流会において、知能機械創製理工学教育プログラム博士前期課程1年の川和瑞貴君が、ポスター発表努力賞を受賞しました …
物質・生命理工学教育プログラム2年生の花里謙さんが、第47回炭素材料学会年会口頭発表賞を受賞しました。
 2020年12月9日〜11日にオンラインにて開催された第47回炭素材料学会年会において、分子科学部門・炭素材料電極化学研究室所属の花里謙さんが研究発表(題目:シームレス活性炭電極を用いたEDLCの小角X線散乱による劣化 …
群馬大学大学院理工学府 電子・機械類 教授1名(専門分野:医用システムまたは電子デバイス)を公募します。
群馬大学大学院理工学府 電子・機械類 教授1名(専門分野:医用システムまたは電子デバイス)を公募します。 締切:令和3 年4 月23日(金)必着 詳細はこちらをご覧ください。  ⇒公募要領(PDF)  ⇒教員個人調書(E …
群馬大学大学院理工学府 電子・機械類 教授1名(専門分野:電子制御)を公募します。
群馬大学大学院理工学府 電子・機械類 教授1名(専門分野:電子制御)を公募します。 締切:令和3 年4 月23日(金)必着 詳細はこちらをご覧ください。  ⇒公募要領(PDF)  ⇒教員個人調書(Excel)  ⇒記載要 …
群馬大学大学院理工学府 電子・機械類 教授1名(専門分野:情報通信)を公募します。
群馬大学大学院理工学府 電子・機械類 教授1名(専門分野:情報通信)を公募します。 締切:令和3 年4 月23日(金)必着 詳細はこちらをご覧ください。  ⇒公募要領(PDF)  ⇒教員個人調書(Excel)  ⇒記載要 …
環境創生理工学教育プログラム博士前期課程1年の竹田晴彦君が、令和2年度土木学会全国大会 第75回年次学術講演会において優秀論文賞を受賞しました。
 令和2年度土木学会全国大会 第75回年次学術講演会おいて、環境創生部門構造研究室(斎藤研究室)所属の竹田晴彦君が優秀論文賞を受賞しました。 竹田君の発表タイトルは「演算子積分時間領域境界要素法を用いた球状空洞に対する3 …
2020年3月博士後期課程修了生 藤本謙太郎氏(ピーエス三菱)が、第29回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウムで優秀講演賞を受賞しました。
 環境創生理工学科 コンクリート工学研究室 博士後期課程修了生(2020年3月修了)の藤本謙太郎氏が、第29回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウムで優秀講演賞を受賞しました。このシンポジウムでは、プレスト …
群馬大学大学院理工学府 知能機械創製部門 准教授または講師1名を公募します。
群馬大学大学院理工学府 知能機械創製部門 准教授または講師1名を公募します。 締切:令和3 年4 月15 日(木)必着 詳細はこちらをご覧ください。  ⇒公募要領(PDF)  ⇒教員個人調書(Excel)  ⇒記載要領( …
群馬大学大学院理工学府 知能機械創製部門 助教1名を公募します。
群馬大学大学院理工学府 知能機械創製部門 助教1名を公募します。 締切:令和3 年1 月18 日(月)必着 詳細はこちらをご覧ください。  ⇒公募要領(PDF)  ⇒教員個人調書(Excel)  ⇒記載要領(PDF)
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です