本文へジャンプ メインメニューへジャンプ
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
ここから本文です

お知らせ

Posts By

群馬大学大学院理工学府 環境創生部門(女性限定公募) 助教1名を公募します。
群馬大学大学院理工学府 環境創生部門(女性限定公募) 助教1名を公募します。 締切:   令和 6年 1月 17日 必着 詳細はこちらをご覧ください。  ⇒公募要領(PDF)   ⇒教員個人調書(Excel)  ⇒記載要 …
物質・生命理工学教育プログラム博士前期課程1年の李水民さんと博士前期課程2年の三輪明星さんが、第13回CSJ化学フェスタ2023にて優秀ポスター発表賞を受賞しました
2023年10月17日-19日タワーホール船堀で開催された第13回CSJ化学フェスタ2023において、分子科学部門・生命分子機能化学研究室(神谷厚輝研究室)所属の博士前期課程1年の李水民さんと博士前期課程2年の三輪明星さ …
【プレスリリース】原子時計の多様な時刻ゆらぎを評価する数学的基礎を構築 次世代無線通信Beyond 5G/6Gに不可欠な高精度時刻同期に貢献
東京工業大学 工学院 システム制御系の石崎孝幸准教授、市村太一大学院生、群馬大学大学院理工学府 電子情報部門の川口貴弘助教、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)電磁波研究所の矢野雄一郎主任研究員、花土ゆう子協力研 …
2023年度大学院理工学府説明会をオンライン開催します(2023年12月20日 17時00分~18時30分)
「理工学府博士前期課程又は後期課程に関心のある学生」を対象に、群馬大学大学院理工学府の理念や研究内容、入試制度等の概要について説明します。 今回は、理工学府在学生、理工学府修了者による体験発表もありますので、大学院進学に …
就職支援イベント『企業研究セミナー』(学内合同企業説明会)が12月20日(水)取材を受けます【放送予定 20日(水)18:30〜】
同窓記念会館で開催している在学生向け就職支援イベント『企業研究セミナー』(学内合同企業説明会)について、取材を受けます。 12月20日(水)18:30からのNHK前橋「ほっとぐんま630」で放映予定です。 『企業研究セミ …
2024年度理工学部第3年次編入学試験第2次学生募集 合格者発表 掲載
2024年度理工学部第3年次編入学試験第2次学生募集 合格者発表 を掲載しました。 2024年度理工学部第3年次編入学試験第2次学生募集 合格者発表
群馬大学研究グループが開発した入浴剤・フェイスパックの説明・体験会が行われました
大学院理工学府 板橋英之教授と同大学院医学系研究科 茂木精一郎教授の研究グループは、株式会社グッドアイ(群馬県桐生市)との共同研究において,ヒトの肌細胞を使った実験から、肌細胞の増殖能と遊走能が活性化するミネラルバランス …
「エレクトロメカニクス教育研究センター」の令和5年度リカレント講座を実施しました
群馬大学エレクトロメカニクス教育研究センターでは、社会人対象のリカレント講座を,7月から11月にかけて全32講座実施しました。太田キャンパスでは機械系を中心とした18講座(うちオンライン受講可能9講座),桐生キャンパスで …
物質・生命理工学教育プログラム 博士前期課程2年の引地真彩さんと山﨑実優さんが、化学とマイクロ・ナノシステム学会 第48回研究会にて優秀発表賞を受賞しました
2023年11月6日から8日に熊本城ホールで開催された化学とマイクロ・ナノシステム学会の第48回研究会において、物質・生命理工学教育プログラム(分析化学研究室)修士課程2年の引地真彩さんがAnalyst outstand …
2024年度大学入学共通テスト「群馬大学桐生地区試験場」で 受験される方へ
2024年度大学入学共通テスト「群馬大学桐生地区試験場」で 受験される方へ 大学入学共通テストの「群⾺⼤学桐⽣地区試験場」は、試験当⽇、送迎⾞両による⼤変な混雑が予想されますので、できるだけ公共交通機関又は自転車を御利⽤ …
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です