Posts By

採用情報
桐生地区事務部事務課庶務係 事務補佐員(期間業務)の1名を公募します(終了)
桐生地区事務部事務課庶務係 事務補佐員(期間業務)の1名。 締切:適任者が決まり次第締め切ります。 詳細はこちら ⇒ 公募詳細

受賞・成果等
物質・環境部門(材料科学プログラム)の覚知 亮平 准教授がUBE学術振興財団・第65回学術奨励賞を受賞
UBE学術振興財団(山本謙代表理事)の第65回奨励賞贈呈式が6月5日、山口市小郡黄金町の山口グランドホテルで開かれ、物質・環境部門(材料科学プログラム)の覚知 亮平 准教授が第65回学術奨励賞を受賞されました。研究題目は …

採用情報
研究・産学連携推進機構 知的財産コーディネータ(非常勤)の募集
研究・産学連携推進機構では知的財産コーディネータ(非常勤)を募集しております。 詳細はこちら ■応募締切:2025年6月30日(月) ※応募者多数の場合、早期に募集を締め切ります。

入試情報
2025年10月入学及び2026年4月入学大学院理工学府博士後期課程(博士課程)夏期入試学生募集要項を掲載しました
2025年10月入学及び2026年4月入学大学院理工学府博士後期課程(博士課程)夏期入試学生募集要項を掲載しました。 掲載ページはこちら

入試情報
2025年10月入学及び2026年4月入学大学院理工学府博士前期課程(修士課程)夏期入試学生募集要項を掲載しました
2025年10月入学及び2026年4月入学大学院理工学府博士前期課程(修士課程)夏期入試学生募集要項を掲載しました。 掲載ページはこちら

メディア情報
【プレスリリース】Tb-Coアモルファス薄膜の4つの磁気補償点の発見-磁性体の応用に新しい視点-
群馬大学の櫻井浩教授・高橋学教授、量子科学技術研究開発機構の安居院あかね上席研究員、信州大学の劉小晰教授、高輝度光科学研究センターの辻成希主幹研究員らの研究グループは、磁気コンプトン散乱測定を利用し、磁気デバイス材料であ …

ニュース
ルーマニア、クルジュ-ナポカ工科大学Topa学長の理工学部ご訪問
5月8日、ルーマニア、クルジュ・ナポカ工科大学、UTCNのTopa学長(写真手前左)およびGroza副学長(写真手前右)が理工学部を訪問されました。これに先立ち、両先生は荒牧キャンパスで石崎学長を表敬訪問されました。理工 …

受賞・成果等
電子情報・数理教育プログラム2年 齋藤星那さんの研究成果が、学会誌表紙の絵として掲載されました(学年は作成当時)
博士前期課程 電子情報・数理教育プログラム2年齋藤星那さん(沼田高校出身)の研究成果が、学会誌「プラズマ・核融合学会誌」2025年5月号の表紙の絵として掲載されました。 プラズマ・核融合学会は、日本で最初のノーベル賞 …

メディア情報
炭素繊維研究資料の「化学遺産」認定について上毛新聞に掲載されました
日本化学会が認定する化学関連の文化遺産「化学遺産」に、故大谷杉郎群馬大学名誉教授(昭和22年桐生工業専門学校化学工業科卒業)が研究した「ピッチ系炭素繊維基礎研究資料」が選ばれたことについて、上毛新聞に掲載されました。 & …

イベント
1日で学べる 博士号取得に必要なスキル「プロジェクトマネジメントセミナー」を開催します
HRCCでは、1日で学べる 博士号取得に必要なスキル「プロジェクトマネジメントセミナー」を開催することとなりました。 日時:2025年7月17日(木) 8:30~17:15 実施方法:ZOOMによる配信 受講希望の方は、 …