投稿カテゴリー 大学院理工学府

受賞・成果等
日本災害情報学会第27回学会大会において優秀発表賞を受賞しました
環境創生理工学教育プログラム博士前期課程1年生の真庭百花さんが、2023年10月28日(土)、29日(日)に、福島学院大学にて開催された日本災害情報学会第27回学会大会において優秀発表賞を受賞しました。 受賞題目は「浸水 …

受賞・成果等
大学院理工学府 環境創生理工学教育プログラム博士前期課程を修了した奥澤直人さんが、在籍中に執筆し、電気化学会誌「Electrochemistry」に掲載された2022年の論文において、2022年のAnnually Most Downloaded Papersの選出に続き、2023 ANNUALLY MOST DOWNLOADED PAPERS Ranked 8th For Electrochemistryに選ばれました
環境創生理工学教育プログラム環境創生部門で森本研究室に所属していた奥澤直人さんが博士前期課程2年在籍中に執筆し、2022年の電気化学会誌「Electrochemistry」に掲載された論文(題目:「Properties …

受賞・成果等
大学院理工学府 環境創生理工学教育プログラム博士前期課程2年の清水安穏さんが、The 7th Asian Conference on Innovative Energy and Environmental Chemical Engineering(ASCON-IEEChE 2023)においてBest Paper Awardを受賞しました
2023年12月4-7日に韓国 江陵市で開催されたThe 7th Asian Conference on Innovative Energy and Environmental Chemical Engineering( …

受賞・成果等
大学院理工学府 物質・生命理工学教育プログラム博士前期課程2年の河端 夏輝さんが、第1回 高分子学会NMRシンポジウムにて優秀発表者賞を受賞しました
2023年12月19日に三菱ケミカル(株)Science & Innovation Centerおいて開催された第1回高分子学会主催NMRシンポジウムにおいて、大学院理工学府分子科学部門 高分子創発機能科学研究室 …

受賞・成果等
大学院理工学府 環境創生理工学教育プログラム1年 コンクリート工学研究室 旭澤 広輝さんが、第77回セメント技術大会において、優秀講演者賞を受賞しました
大学院理工学府 環境創生理工学教育プログラム1年 コンクリート工学研究室 旭澤 広輝さんが、第77回セメント技術大会において、優秀講演者賞を受賞しました。 論文名:圧縮領域を加熱したJute繊維混入型PCはりの爆裂性状お …

受賞・成果等
大学院理工学府 環境創生理工学教育プログラム1年 高橋一彩さんが、前田工学振興財団の海外派遣事業 特別研究研究テーマ(B)に採択されました
概要: 前田記念工学振興財団では学生の海外渡航を補助する海外渡航について募集がなされています。本助成は 自らの将来の研究活動に役立てたり提言したりするため、海外を実際に巡り、日本を含む各国に潜在する諸課題を把握・分析し、 …

入試情報
2024年度4月入学 大学院理工学府博士後期課程(博士課程)第二次学生募集要項を掲載しました
2024年4月入学 大学院理工学府博士後期課程(博士課程)第二次学生募集要項を掲載しました。 掲載ページはこちら

受賞・成果等
令和5年度土木学会全国大会第78回年次学術講演会において、博士前期課程2年須藤皓介さんが優秀講演者として表彰されました
2023年9月14日-15日に広島大学、広島工業大学で開催された令和5年度土木学会全国大会第78回年次学術講演会において、環境創生理工学教育プログラム地盤工学研究室(若井研究室)の博士前期課程2年須藤皓介さんが優秀講演者 …

受賞・成果等
第20回地盤工学会関東支部発表会(Geokanto2023)において、博士前期課程2年武井祐哉さんが優秀発表者を受賞しました
2023年11月22日に、国立オリンピック記念青少年総合センターで開催された第20回地盤工学会関東支部発表会(Geokanto2023)において、環境創生理工学教育プログラム地盤工学研究室(若井研究室)の博士前期課程2年 …

受賞・成果等
5th International Conference on Geotechnics for Sustainable Infrastructure Development (GEOTEC HANOI 2023)において、博士後期課程2年Li Yuanyingさんが Young Scientist Awardを受賞しました
2023年12月14日(木)~12月15日(金)にベトナムのハノイ市のNational Convention Centerで開催された5th International Conference on Geotechnics …