本文へジャンプ メインメニューへジャンプ
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
ここから本文です

お知らせ

投稿カテゴリー 電子・機械類

タイトル画像
群馬大学アナログ集積回路研究会 講演会のお知らせ(6/21(火))
 群馬大学アナログ集積回路研究会 講演会を6月21日(火)に開催します。   電子情報通信工学分野・関連技術分野とくにアナログ集積回路分野の大学・産業界の研究者・技術者・学生のレベルを向上させることを目的として、産業界・ …
タイトル画像
群馬大学アナログ集積回路研究会 講演会のお知らせ(6/20(月))
 群馬大学アナログ集積回路研究会 講演会を6月20日(月)に開催します。   電子情報通信工学分野・関連技術分野とくにアナログ集積回路分野の大学・産業界の研究者・技術者・学生のレベルを向上させることを目的として、産業界・ …
第12回電気学会栃木・群馬支所合同研究発表会において、電子情報理工学科及び電子情報・数理教育プログラム/領域の学生が、優秀論文発表賞を受賞しました(令和4年3月2日(水)受賞)
令和4年3月1~2日に第12回電気学会東京支部栃木・群馬支所合同研究発表会が開催されました。今年度はコロナ禍の影響からオンラインでの開催となりました。参加者は大学・高専などから2日間で105名、62件の論文発表が実施され …
【募集】群馬大学オープンキャンパスGU’DAY2022 学生スタッフ募集について
理工学部・理工学府 学生各位    オープンキャンパスの体験型イベントとして、理工学部キャンパスツアーを企画しています。  このツアーにて⾼校⽣・保護者をガイドしていただける学⽣スタッフを募集します。  お友達同⼠でのご …
電子情報部門の加田渉准教授が、中谷医工計測技術振興財団 「技術開発研究助成【奨励研究】」に採択されました
 大学院理工学府 加田 渉 准教授の研究課題 「極薄膜型SiC半導体線量計による先進粒子線場の臨床線量計測体系の実現」が、中谷医工計測技術振興財団「技術開発研究助成【奨励研究】」の令和3年度募集における新規課題として採択 …
群馬大学大学院理工学府 電子情報部門(計測・情報通信分野)助教1名を公募します
下記は、締め切りを延長し、https://www.st.gunma-u.ac.jp/kobo1_20220713/に新たに公募を掲載しました。 群馬大学大学院理工学府 電子情報部門(計測・情報通信分野)助教1名を公募しま …
群馬大学大学院理工学府 電子情報部門(光・量子分野)助教1名(女性限定)を公募します
下記は、締め切りを延長し、https://www.st.gunma-u.ac.jp/kobo2_20220713/に新たに公募を掲載しました。 群馬大学大学院理工学府 電子情報部門(光・量子分野)助教1名(女性限定)を公 …
電子情報・数理教育プログラム1年の原省吾さんと電子情報理工学科4年の関井菜乃さんが、電気学会電気学術奨励賞および電気学術女性活動奨励賞を受賞しました(令和4年3月31日受賞)
 電子情報・数理教育プログラム1年の原省吾さん(弓仲研究室所属)と電子情報理工学科4年の関井菜乃さん(高井研究室所属)が、それぞれ電気学会東京支部「電気学術奨励賞」、「電気学術女性活動奨励賞」を受賞しました。両賞ともに電 …
知能機械創製部門の石間経章教授、荒木幹也教授、座間淑夫准教授が、日本液体微粒化学会功労賞を受賞しました
 知能機械創製部門の石間経章教授、荒木幹也教授、座間淑夫准教授が、日本液体微粒化学会功労賞を受賞しました。  日本液体微粒化学会は、1989年に発足した学会で液体の微粒化に関する研究の進歩と工業の発展に寄与することを主た …
群馬大学大学院理工学府 電子情報部門(先端光工学)准教授または講師1名を公募します(公募延長)
群馬大学大学院理工学府 電子情報部門(先端光工学)准教授または講師1名を公募します。 締切:令和 4年 6月 30日(木)必着(R4.1.7 締切を延長しました) 詳細はこちらをご覧ください。  ⇒公募要領(PDF)   …
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です