投稿カテゴリー 電子・機械類
 
							
						地域貢献						
								群馬大学アナログ集積回路研究会 講演会のお知らせ(7/12(火))
				 群馬大学アナログ集積回路研究会 講演会を7月12日(火)に開催します。   電子情報通信工学分野・関連技術分野とくにアナログ集積回路分野の大学・産業界の研究者・技術者・学生のレベルを向上させることを目的として、産業界・ … 
			 
							
						入試情報						
								【アーカイブ動画公開】群馬大学大学院理工学府大学院説明会を開催します(5/31)
				「大学院理工学府博士前期(修士)課程又は博士後期(博士)課程に関心のある学生」を対象 に、群馬大学大学院理工学府の理念や研究内容、入試制度等の概要について説明します。 関心のある方は、積極的にご参加ください。 【アーカイ … 
			 
							
						地域貢献						
								群馬大学アナログ集積回路研究会 講演会のお知らせ(7/4(月))
				 群馬大学アナログ集積回路研究会 講演会を7月4日(月)に開催します。   電子情報通信工学分野・関連技術分野とくにアナログ集積回路分野の大学・産業界の研究者・技術者・学生のレベルを向上させることを目的として、産業界・研 … 
			 
							
						地域貢献						
								群馬大学アナログ集積回路研究会 講演会のお知らせ(6/28(火))
				 群馬大学アナログ集積回路研究会 講演会を6月28日(火)に開催します。   電子情報通信工学分野・関連技術分野とくにアナログ集積回路分野の大学・産業界の研究者・技術者・学生のレベルを向上させることを目的として、産業界・ … 
			 
							
						イベント						
								【申込期限延長のお知らせ:7月11日(月)まで】高校生向けイベント 一日体験理工学教室「機械の学校ハイブリッド」を開催します(7月18日(月・祝))
				 申し込み期限を7月11日(月)に延長いたしました。  今年はハイブリッド!オンラインのテーマは全国どこからでも参加できます!対面のテーマは桐生キャンパスで実施します!  毎年大好評の「機械の学校」を、「ハイブリッド開催 … 
			 
							
						入試情報						
								2023年度(令和5年度)理工学部第3年次編入学試験 合格者発表 掲載
				2023年度(令和5年度)理工学部第3年次編入学試験 合格者発表 を掲載しました。 2023年度(令和5年度) 群馬大学理工学部 第3年次編入学試験 合格者発表
			 
							
						受賞・成果等						
								電子情報・数理教育プログラム2年の井内将俊さんが日本機械学会若手優秀講演フェロー賞を受賞しました。(令和4年6月2日受賞)
				 2022年6月1~4日に開催されたロボティクス・メカトロニクス講演会2022において、電子情報・数理教育プログラム2年の井内将俊さん(奥研究室所属)が、日本機械学会若手優秀講演フェロー賞を受賞しました。この賞は、昨年度 … 
			 
							
						地域貢献						
								群馬大学アナログ集積回路研究会 講演会のお知らせ(6/21(火))
				 群馬大学アナログ集積回路研究会 講演会を6月21日(火)に開催します。   電子情報通信工学分野・関連技術分野とくにアナログ集積回路分野の大学・産業界の研究者・技術者・学生のレベルを向上させることを目的として、産業界・ … 
			 
							
						地域貢献						
								群馬大学アナログ集積回路研究会 講演会のお知らせ(6/20(月))
				 群馬大学アナログ集積回路研究会 講演会を6月20日(月)に開催します。   電子情報通信工学分野・関連技術分野とくにアナログ集積回路分野の大学・産業界の研究者・技術者・学生のレベルを向上させることを目的として、産業界・ … 
			 
							
						ニュース						
								第12回電気学会栃木・群馬支所合同研究発表会において、電子情報理工学科及び電子情報・数理教育プログラム/領域の学生が、優秀論文発表賞を受賞しました(令和4年3月2日(水)受賞)
				令和4年3月1~2日に第12回電気学会東京支部栃木・群馬支所合同研究発表会が開催されました。今年度はコロナ禍の影響からオンラインでの開催となりました。参加者は大学・高専などから2日間で105名、62件の論文発表が実施され …