本文へジャンプ メインメニューへジャンプ
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
ここから本文です

お知らせ

投稿カテゴリー 電子情報理工学科

電子情報・数理 教育プログラム2年 田島賢哉さんが、DEIM学生プレゼンテーション賞を受賞しました
 電子情報部門加藤研究室所属 博士前期課程2年 田島賢哉さんが、第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラムDEIM2022において登壇し、「深層畳み込みニューラルネットワークを用いたレーザ超音波可視化試験にお …
群馬大学大学院理工学府 電子情報部門(先端光工学)准教授または講師1名を公募します(公募延長)
群馬大学大学院理工学府 電子情報部門(先端光工学)准教授または講師1名を公募します。 締切:令和 4年 6月 30日(木)必着(R4.1.7 締切を延長しました) 詳細はこちらをご覧ください。  ⇒公募要領(PDF)   …
本学部教員3名の研究紹介が、書籍「国立大学で工学を学ぼう vol.2」に掲載されました
教員が夢ナビ講義で紹介した研究内容が、書籍「国立大学で工学を学ぼう vol.2」に掲載されました。 ●物質・環境類 教授 粕谷 健一  「海洋汚染を食い止める革新的な生分解性プラスチック」 ●電子・機械類 教授 鈴木 孝 …
CMC出版バイオインダストリ誌にて群馬大学重粒子センターとの共同研究内容が紹介されました
 2022年1月12日発行のCMC出版「バイオインダストリ」誌において、電子情報・数理教育プログラム博士前期課程2年の山口皐平さんらが執筆した「重粒子線がん治療場での臨床線量の評価を目的とした半導体線量計の開発」と題した …
群馬大学アナログ集積回路研究会 講演会のお知らせ(1/27(木))
 群馬大学アナログ集積回路研究会 講演会を1月27日(木)に開催します。  電子情報通信工学分野・関連技術分野とくにアナログ集積回路分野の大学・産業界の研究者・技術者・学生のレベルを向上させることを目的として、産業界・研 …
量子生命科学先端フォーラム2021 冬の研究会において、電子情報・数理教育プログラムの木村晃介さん、金井元紀さん、丸山拡希さんが優秀発表賞を受賞しました
 2021年12月16日(木)~17日(金)に開催された量子生命科学先端フォーラム2021 冬の研究会において、電子情報・数理教育プログラム2年の木村晃介さん、金井元紀さん、丸山拡希さんの3名が優秀発表賞を受賞しました。 …
「群馬大学リバストチーム(1)」(太田研究室)がつくばチャレンジに出場し、「課題達成」を成し遂げました
 「つくばチャレンジ」は、2007年から毎年実施している、つくば市内の遊歩道等の市街地で移動ロボットが自律走行する技術チャレンジです。人々が普段使っているあるがままの実環境(リアルワールド)における、自律走行技術の進歩を …
松元宏行名誉教授、天谷賢児教授、弓仲康史教授が、第16回関東工学教育協会賞(論文・論説賞)を受賞しました
第16回関東工学教育協会賞選考において、群馬大学の就業力育成事業に関連した初年次教育の取り組みに関する以下の論文2編に対して、関東工学教育協会賞(論文・論説賞)が授与されました。 日本工学教育協会「工学教育」誌に2020 …
博士前期課程2年曹洪源さんが情処CS領域奨励賞とベストプレゼン賞を受賞しました
 電子情報部門の加藤研究室所属 曹洪源さん(当時 修士2年)が第132回数理モデル化と問題解決研究会において登壇した次の発表「サイド情報を活用した水中病原体と指標微生物の相関解析」が、情報処理学会ベストプレゼンテーション …
博士前期課程1年邉見貴彦さんが情処全国学生奨励賞を受賞しました
 2021年3月18日~20日に開催された情報処理学会第83回全国大会において電子情報部門の加藤研究室所属 邉見貴彦さん(当時 修士1年)の次の発表が、学生奨励賞に選ばれました。 〇邉見貴彦(修士1年),土田康平(修士1 …
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です