投稿カテゴリー 電子情報理工学科

在学生
【お知らせ】群馬大学大学院理工学府大学院説明会を開催します(5/31)
「大学院理工学府博士前期(修士)課程又は博士後期(博士)課程に関心のある学生」を対象 に、群馬大学大学院理工学府の理念や研究内容、入試制度等の概要について説明します。 関心のある方は、積極的にご参加ください。 ■日 時: …

地域貢献
群馬大学アナログ集積回路研究会 講演会のお知らせ(6/7(火))
群馬大学アナログ集積回路研究会 講演会を6月7日(火)に開催します。 電子情報通信工学分野・関連技術分野とくにアナログ集積回路分野の大学・産業界の研究者・技術者・学生のレベルを向上させることを目的として、産業界・研究 …

採用情報
群馬大学大学院理工学府 電子情報部門(計測・情報通信分野)助教1名を公募します
群馬大学大学院理工学府 電子情報部門(計測・情報通信分野)助教1名を公募します。 締切:令和 4年 7月 1日(金)必着 詳細はこちらをご覧ください。 ⇒公募要領(PDF) ⇒教員個人調書(Excel) ⇒記載要領 …

採用情報
群馬大学大学院理工学府 電子情報部門(光・量子分野)助教1名(女性限定)を公募します
群馬大学大学院理工学府 電子情報部門(光・量子分野)助教1名(女性限定)を公募します。 締切:令和 4年 7月 1日(金)必着 詳細はこちらをご覧ください。 ⇒公募要領(PDF) ⇒教員個人調書(Excel) ⇒記 …

採用情報
理工学府 事務補佐員(電子情報部門:パート)1名を公募します:終了
群馬大学理工学府 事務補佐員(電子情報部門:パート)の募集 1名。:終了 締切:令和 4年 4月 8日(金)17時必着 (応募者多数の場合、早期に募集を終了することがあります。) 詳細はこちら ⇒ 公募詳細

受賞・成果等
電子情報・数理教育プログラム1年の原省吾さんと電子情報理工学科4年の関井菜乃さんが、電気学会電気学術奨励賞および電気学術女性活動奨励賞を受賞しました(令和4年3月31日受賞)
電子情報・数理教育プログラム1年の原省吾さん(弓仲研究室所属)と電子情報理工学科4年の関井菜乃さん(高井研究室所属)が、それぞれ電気学会東京支部「電気学術奨励賞」、「電気学術女性活動奨励賞」を受賞しました。両賞ともに電 …

受賞・成果等
電子情報・数理 教育プログラム2年 田島賢哉さんが、DEIM学生プレゼンテーション賞を受賞しました
電子情報部門加藤研究室所属 博士前期課程2年 田島賢哉さんが、第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラムDEIM2022において登壇し、「深層畳み込みニューラルネットワークを用いたレーザ超音波可視化試験にお …

採用情報
群馬大学大学院理工学府 電子情報部門(先端光工学)准教授または講師1名を公募します(公募延長)
群馬大学大学院理工学府 電子情報部門(先端光工学)准教授または講師1名を公募します。 締切:令和 4年 6月 30日(木)必着(R4.1.7 締切を延長しました) 詳細はこちらをご覧ください。 ⇒公募要領(PDF) …

ニュース
本学部教員3名の研究紹介が、書籍「国立大学で工学を学ぼう vol.2」に掲載されました
教員が夢ナビ講義で紹介した研究内容が、書籍「国立大学で工学を学ぼう vol.2」に掲載されました。 ●物質・環境類 教授 粕谷 健一 「海洋汚染を食い止める革新的な生分解性プラスチック」 ●電子・機械類 教授 鈴木 孝 …

受賞・成果等
CMC出版バイオインダストリ誌にて群馬大学重粒子センターとの共同研究内容が紹介されました
2022年1月12日発行のCMC出版「バイオインダストリ」誌において、電子情報・数理教育プログラム博士前期課程2年の山口皐平さんらが執筆した「重粒子線がん治療場での臨床線量の評価を目的とした半導体線量計の開発」と題した …