投稿カテゴリー 企業の方へお知らせ
受賞・成果等
電子情報部門の花泉修教授・加田渉助教らの研究成果が、Nature Communications 誌のオンライン版に掲載されました。(プレスリリース)
電子情報部門 花泉修教授、加田渉助教、春山盛善(2018年度博士後期課程修了生、現・産業技術総合研究所博士研究員)、博士前期課程2年樋口泰成らと、国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構量子ビーム科学部門高崎量子応用研 …
受賞・成果等
分子科学部門の神谷厚輝助教が、平成30年度化学とマイクロ・ナノシステム学会 若手優秀賞を受賞しました。
分子科学部門の神谷厚輝助教が平成30年度化学とマイクロ・ナノシステム学会 若手優秀賞を受賞し、令和1年5月に開催された化学とマイクロ・ナノシステム学会第39会研究会において表彰式が開催されました。 若手優秀賞は満35 …
ニュース
知能機械創製部門・鈴木孝明教授らの、IoTやSDGs7に貢献する小型発電デバイスの製作技術が、オンラインビデオジャーナルJoVE: Journal of Visualized Experimentsに掲載されました。
A Polymer-based Piezoelectric Vibration Energy Harvester with a 3D Meshed-Core Structure JSTさきがけ事業に採択された「柔軟 …
ニュース
iGEM群馬大学チームが読売新聞で紹介されました。
iGEM群馬大学チームが読売新聞の取材を受け、5月13日付で記事が掲載されました。 取材当日は、リーダーの瀬田(北)みずきさん(理工学部3年生)をはじめとするチームメンバーがiGEM参加への熱い想いを語りました。 < …
ニュース
分子科学部門覚知亮平助教らの研究グループが、完全バイオマス由来の有機ハイブリッド材料の合成に成功し、ACS Sustainable Chemistry & Engineeringにて発表した研究論文がSupplementary Journal Coverとして採択されました。
群馬大学の重点支援プロジェクトである「Sメンブレン・プロジェクト」の材料科学研究において、群馬大学大学院理工学府の覚知亮平助教と、国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構(QST)高崎量子応用研究所の瀬古典明プロジェク …
ニュース
「グリーン・ヘルスケアエレクトロニクスを支えるエグゼクティブエンジニア(ELEX)養成プログラム」令和元年度の受講生を募集します。
企業技術者のキャリアアップに必要なアナログ電子回路についての基盤的知識と実践的な能力を修得するための講座を実施します。 講座実施(6月~10月)、募集締切は5/31(金)です。 詳細は下記URLをご覧ください。 ◆募集 …
ニュース
電子情報部門の栗田准教授が開発に携わっている「心房内設置型人工心臓」について、Texas Heart Institute(テキサス心臓研究所)からプレスリリースが行われました。
アメリカのTexas Heart Institute(テキサス心臓研究所:THI)は、テキサスメディアルセンター内にある、世界でもトップクラスの循環器系研究所です。現在、THIの研究員や栗田准教授を含むメンバーは、先進 …
ニュース
電子情報部門 三輪准教授を研究代表者とする研究開発課題が、2019年度総務省SCOPE(社会展開指向型研究開発 2年枠)に採択されました。
総務省の戦略的情報通信研究開発推進事業SCOPE(Strategic Information and Communications R&D Promotion Programme)は、情報通信技術(ICT)分野 …
イベント・地域貢献
太田キャンパス産官学連携推進事業 受託研究報告シンポジウムを開催しました。(開催報告)
2019年5月10日(金)に群馬大学太田キャンパスにおいて「太田キャンパス産官学連携推進事業 受託研究報告シンポジウム」を開催しました。これは太田キャンパスが太田市や大学の支援を受けて企業や自治体と共同で行っている研究 …
ニュース
超伝導への転移が2次相転移であることを数学作用素論的に世界で初めて証明した論文(大学院理工学府渡辺秀司教授単独執筆)の数学の専門誌における掲載が決定しました。
電気抵抗がゼロではない常伝導から電気抵抗が完全にゼロになる超伝導への転移が熱力学における2次相転移であることに対して、群馬大学大学院理工学府の渡辺秀司教授が数学作用素論的な証明を与えることに世界で初めて成功した。この成 …