本文へジャンプ メインメニューへジャンプ
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
ここから本文です

お知らせ

投稿カテゴリー 土木環境プログラム

環境創生部門の斎藤隆泰准教授と、情報学部の加藤毅教授が令和2年度非破壊検査協会学術奨励賞を受賞しました
 環境創生部門の斎藤隆泰准教授と情報学部の加藤毅教授の共同研究の成果が令和2年度一般社団法人非破壊検査協会学術奨励賞を受賞しました。  斎藤准教授と加藤教授は「セコム科学技術振興財団一般研究助成」等の支援の下、レーザーを …
大学院理工学府 環境創生理工学教育プログラム1年 冨士田玲さんが第43回コンクリート工学会年次大会(名古屋)論文奨励賞を受賞しました
 2021年7月7日からオンラインにて開催された第43回コンクリート工学講演会年次大会において、大学院理工学府 環境創生理工学教育プログラム1年 コンクリート工学研究室 冨士田玲さんが年次論文奨励賞を受賞しました。論文名 …
環境創生理工学科 社会基盤防災コース4年生 橋田美知花さんが第75回セメント技術大会優秀講演者賞を受賞しました
 環境創生理工学科 社会基盤防災コース コンクリート工学研究室4年 橋田美知花さんが、第75回セメント技術大会において、優秀講演者賞を受賞しました。論文名は「高温履歴を受ける天然繊維混入型PCはりの爆裂抑制効果」です。 …
大学院理工学府 環境創生理工学教育プログラム1年 冨士田玲さんが第75回セメント技術大会優秀講演者賞を受賞しました
 大学院理工学府 環境創生理工学教育プログラム1年 コンクリート工学研究室 冨士田玲さんが、第75回セメント技術大会において、優秀講演者賞を受賞しました。論文名は「高温作用と塩水作用を受けたRC部材の曲げ耐力評価」です。 …
環境創生部門の清水義彦教授が、「第25回水シンポジウム2021inぐんま」にて講演を行います(8/26(木))
 2021年8月26日(木)に実施される「第25回水シンポジウム2021inぐんま」において、環境創生部門の清水義彦教授が特別講演を行います。興味のある方は、ぜひ詳細をご覧ください。 ◆◆◆◆◆◆◆ ●日時  2021年 …
博士後期課程 杉野雄亮氏(太平洋マテリアル)が2021年日本コンクリート工学会賞 奨励賞を受賞しました
 環境創生理工学科コンクリート工学研究室の博士後期課程3年 杉野雄亮氏が、日本コンクリート工学会賞 奨励賞を受賞しました。論文名はリング拘束試験体を適用したポリマーセメントモルタルの火災時の爆裂性状に関する研究(総合題目 …
環境創生理工学教育プログラム博士前期課程2年(学会時1年)の竹田晴彦君が、「安全・安心な社会を築く先進材料・非破壊計測技術シンポジウム」において新進賞を受賞しました
 令和3年3月に行われた、「安全・安心な社会を築く先進材料・非破壊計測技術シンポジウム」において、環境創生部門・構造研究室(斎藤研究室)所属の竹田晴彦君が新進賞を受賞しました。  竹田君の発表タイトルは「レーザー超音波可 …
環境創生部門の清水義彦教授が、「烏川・神流川流域における水防災フォーラム~水防災と地域づくりを考える~」にて講演を行います(5月16日)
 2021年5月16日(日)に実施される「烏川・神流川流域における水防災フォーラム~水防災と地域づくりを考える~」において、環境創生部門の清水義彦教授が基調講演を行います。興味のある方は、ぜひ詳細をご覧ください。 ◆◆◆ …
環境創生部門の金井昌信教授が、群馬テレビ「ニュースeye8」に出演しました(3月12日)
 環境創生部門の金井昌信教授(研究室ホームページはこちら)が群馬テレビ「ニュースeye8」に出演しました。番組の様子は群馬テレビのYouTubeに公開されていますので、ぜひご覧ください。 ⇒群馬テレビYouTube(動画 …
3 / 3ページ
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です