本文へジャンプ メインメニューへジャンプ
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
ここから本文です

お知らせ

Posts By

高校生向けイベント 一日体験理工学教室「機械の学校」を開催します(7月17日(月・祝))
一日体験理工学教室「機械の学校」は、大学の施設・実験装置を使って機械工学、材料工学、制御工学、電子工学、情報工学の面白さを体験できる無料科学体験イベントです。今年も対面とオンラインの両方で開催します! 対面のテーマは群馬 …
2024年度大学院理工学府博士前期課程(修士課程)推薦入試学生募集要項(2023年度10月入学及び2024年度医理工グローバルフロンティアリーダー(GFL)育成コース参加者対象推薦入試 を含む)を掲載しました
2024年度大学院理工学府博士前期課程(修士課程)推薦入試学生募集要項(2023年度10月入学及び2024年度医理工グローバルフロンティアリーダー(GFL)育成コース参加者対象推薦入試 を含む)を掲載しました。 掲載ペー …
2023年度「課題発見セミナー」(PBL教育)について(御礼)
平素より本学部の教育にご理解とご協力を賜りありがとうございます。 今年度のPBL教育の実施に向けて、この度は多くの企業様よりご協力の回答をいただくことができました。 お忙しい中、学生のためにスケジュール等の調整をいただき …
2024年度 群馬大学理工学部 第3年次編入学試験学生募集要項を掲載しました
2024年度 群馬大学理工学部 第3年次編入学試験学生募集要項を公開しました。 掲載ページはこちら
2022年度GFL成果報告会を開催いたします
2023年5月27日(土)に「2022年度GFL成果報告会」を開催いたします。 本報告会は、群馬大学で実施するGFL(グローバルフロンティアリーダー育成プログラム)について、1年間の活動・経験等を報告する場として開催して …
2023年度10月入学大学院理工学府博士後期課程(博士課程)大学院募集要項(留学生入試)を掲載しました
2023年度10月入学大学院理工学府博士後期課程(博士課程)大学院募集要項(留学生入試)を掲載しました。 掲載ページはこちら
「OODAループ特論セミナー」の開催について
高度人材育成センター(HRCC)では「OODAループ特論セミナー」を開催することとなりました。 詳しくはこちら(HRCCホームページ)でご確認ください。
G7群馬高崎デジタル・技術大臣会合機運醸成事業「スクールサミット」に本学教員らが参加しました
本県で開催が決まったG7群馬高崎デジタル・技術大臣会合に先立ち、G7群馬高崎デジタル・技術大臣会合開催推進協議会(事務局:群馬県)主催により、2023年4月9日(日)にGメッセ群馬において、「スクールサミット」が開催され …
【プレスリリース】食料廃棄部位を原料としたリサイクル性有機ケイ素高分子を開発~ベンゼン環からバイオマス由来ビフラン骨格への転換~
群馬大学の別府俊亮(博士前期課程修了)、橘熊野准教授、粕谷健一教授は、トウモロコシの芯などの食料の廃棄部位から合成されるバイオマス由来のビフラン骨格を利用することで、光学的特性に優れ、ケミカルリサイクル性を有する有機ケイ …
本学の物理化学の研究論文が英国王立化学会の 2023 HOT PCCP article に選出されました
本学分子科学部門および産学連携推進部門の山路稔准教授と大阪大学産業科学研究所の共同研究による、パルス化された電子線およびγ線照射により非対称性のジフェニルスルフィド分子が分解していく過程の研究の成果(原題:Mesolys …
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です