本文へジャンプ メインメニューへジャンプ
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
ここから本文です

お知らせ

Posts By

環境創生部門の若井明彦教授が静岡新聞の取材を受けました
2024年6月3日(月)、桐生キャンパスにて、環境創生部門の若井明彦教授が静岡新聞のインタビュー取材を受けました。取材内容は熱海土石流災害についての特集記事として掲載予定です。 関連リンク 地盤工学研究室ホームページはこ …
大学院理工学府 元素科学国際教育研究センター 事務補佐員(パート)の1名を公募します。
大学院理工学府 元素科学国際教育研究センター 事務補佐員(パート)の募集 1名。 締切:2024年6月21日(金)17時必着 ※適任者の採用が決まった場合は、募集を締め切ります。 詳細はこちら ⇒ 公募詳細
大学院理工学府 元素科学国際教育研究センター 技術補佐員(パート)の1名を公募します。
大学院理工学府 元素科学国際教育研究センター 技術補佐員(パート)の募集 1名。 締切:応募者多数の場合、早期に募集を締め切ります。 詳細はこちら ⇒ 公募詳細
令和6年度「課題発見セミナー」(PBL教育) -企業実習に向けて「安全講習」を実施しました(5月30日)-
夏からの企業実習を前に、現場で想定しうる労働災害の危険性を学ぶ「安全講習」を実施しました。 5名程度のグループ単位で、桐生キャンパス内の各ブースをめぐり、様々な「危険」を体験しました。 (体感の内容(一例))  〇安全体 …
分子科学部門の堂本悠也准教授がSHGSC Japan Award of Excellence 2024を受賞しました
分子科学部門の堂本悠也准教授が、ホスト-ゲスト・超分子化学研究会SHGSC Japan Award of Excellence 2024を受賞しました。本賞は、ホスト-ゲスト化学あるいは超分子化学の発展に寄与する業績をも …
2024年度 高度人材育成センター非常勤研究員追加募集について(学内公募)
研究・産学連携推進機構では、高度人材育成センター(HRCC)の非常勤研究員を募集します。 応募締切:2024年 7月8日(月)12:00 着 詳細はこちら(高度人材育成センター(HRCC)ホームページ)
2024年度 高度人材育成センター リサーチ・アシスタント(産学連携) 追加募集について(学内公募)
研究・産学連携推進機構では、機構の活動に必要な業務を補助するため、リサーチ・アシスタント(産学連携)を募集します。 応募締切:2024年6月30日(日) 詳細はこちら(高度人材育成センター(HRCC)ホームページ)
群馬大学理工学部 技術専門職員または技術職員(分析化学)1名を公募します(終了)
終了しました:群馬大学理工学部 技術専門職員または技術職員(常勤(任期なし)・分析化学)の募集 1名。 締切:令和 6年 7月 19日(金)17:00必着。 詳細はこちら ⇒ 公募詳細
【放送予定6/3(月)夕方6:30~7:00】分子科学部門の粕谷健一教授が「ほっとぐんま630」に出演します。
分子科学部門の粕谷健一教授が、NHK前橋「ほっとぐんま630」に出演します。 放送内容は 以下のNHKほっとぐんま630のサイトをご覧ください。       https://www.nhk.jp/p/ts/XRKZQ8N …
【太田市との実証実験】LoRaWAN超低電力広域ネットワークを活用した熱中症対策について
5G(ファイブジー)など既存の大容量高速通信とは正反対の、「超低電力」かつ「超広域」ネットワークの実証実験が進んでいます。群馬大学理工学部と太田市が協力して整備を進める「LoRaWAN(ローラワン)超低電力広域ネットワー …
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です