Posts By

ニュース
環境創生部門の金井昌信教授が、NHK前橋放送局ブログに登場しました(番組再放送予定もあります)。
環境創生部門の金井昌信教授の研究が、8月29日のNHK「ほっとぐんま640」にて放送されましたが、この内容がNHK前橋放送局のブログに掲載されました。 「命を守るため」の避難訓練について紹介されています。ぜひご覧ください …

イベント・地域貢献
10月6日(日)に、「第2.5回こども科学体験教室-ハロウィンに親子で楽しむ科学-」を開催します。(於:桐生市保健福祉会館)
2019年10月6日(日)に、桐生市保健福祉会館において、「第2.5回こども科学体験教室-ハロウィンに親子で楽しむ科学-」を開催します。 園児・小学生が楽しめる内容となっています。 参加者にはハロウィンキャンディをプレ …

イベント・地域貢献
10月20日に地域貢献シンポジウム「高齢化社会の地域交通システム」を開催します。(於:桐生市民文化会館)
2019年10月20日(日)に、桐生市市民文化会館(シルクホール)において、令和元年度群馬大学地域貢献シンポジウム「高齢化社会の地域交通システム」を開催します。 群馬大学の研究についての展示や講演、行政関係者も交えたパ …

ニュース
板橋英之教授が宇都宮中央女子高等学校で「理工女子」の講演会を行いました。
環境創生部門の板橋英之教授が9月10日、栃木県立宇都宮中央女子高校を訪れ、「理工女子の活躍最前線」と題した進路講演会を行いました。講演会には、同校の1年生7クラスから約280人とその保護者らが集まりました。 板橋教授 …

ニュース
交流協定校オストラバ工科大学(チェコ)のPoruba教授が来学されました。
令和元年8月24日から9月8日までの2週間余、群馬大学科学技術振興会の外国人研究者招へい制度を利用して、チェコ共和国モラヴィア・スレスコ州オストラバ市にあるオストラバ工科大学機械工学部のPoruba教授(兼国際交流担当 …

ニュース
株式会社ジーダットとAI技術によるカスタムLSI設計環境の構築を目指し、共同研究契約を締結しました。(電子情報部門 高井伸和准教授)
群馬大学は、株式会社ジーダット(本社:東京都中央区、社長:松尾和利)と共同研究契約を締結しました。ジーダットの半導体設計技術と群馬大学のAI技術との共同研究により、設計スキルを組み込んだ、高効率なカスタムLSI設計環境 …

イベント
【開催します】9月8日理工学部オープンキャンパス
9月8日の理工学部オープンキャンパスは、予定通り開催します。 参加を予定されている方は、気をつけてお越しください。

イベント
9月8日理工学部オープンキャンパス:台風等の影響につきまして
9月8日(日)の理工学部オープンキャンパス当日,台風等の影響が予想される場合,参加者の安全を考慮した上で,開催中止とさせていたく場合がございます。 開催中止の場合は,9月8日の午前7時頃までに理工学部ホームページ上で行 …

入試情報
2019年度《10月》入学料免除・入学料徴収猶予申請要領と2019年度《10月》授業料免除・授業料徴収猶予申請要領
2019年度《10月》入学料免除・入学料徴収猶予申請要領と2019年度《10月》授業料免除・授業料徴収猶予申請要領を掲載します。 2019年度10月入学新入生用 2019年入学料免除、猶予申請要領(一般学生) 2019年 …

受賞・成果等
群馬大学自動車部が学生ドリフト王座決定戦にて団体優勝しました。
群馬大学自動車部の庄子さん(機械知能システム理工学科・4年生)、佐藤さん(知能機械創製理工学教育プログラム・修士1年生)、吉田さん(知能機械創製理工学教育プログラム・修士1年生)が、2019年8月28-29日に日光サー …