本文へジャンプ メインメニューへジャンプ
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
ここから本文です

お知らせ

知能機械創製部門 荘司郁夫教授の研究チームが、第35回素形材産業技術賞奨励賞を受賞しました。
 この度、知能機械創製部門の荘司郁夫教授が参画した戦略的基盤技術高度化支援事業の研究成果に対して、一般財団法人素形材センターより、第35回素形材産業技術賞奨励賞が授与されました。表彰式は、令和元年11月1日に機械振興会館 …
理工学府重粒子線医理工連携セミナーを開催します。(2019年11月28日)
 2019年度 第3回理工学府重粒子線医理工連携セミナーを開催します。名古屋大学の砂口尚輝准教授をお招きし、放射光X線イメージングの基本原理から始め、X線暗視野法(XDFI)の原理や応用例について紹介していただきます。 …
2020年度理工学部における推薦入試等試験当日(11月20日(水))のバス停留所の変更について
 2020年度理工学部推薦入試等特別入試試験当日(11月20日(水))は,「えびす講」開催に伴い,おりひめバスが迂回運行するため,「群馬大学桐生正門前」のバス停留所は設置場所が変更されますので,御留意ください。(参考:臨 …
第3回こども科学体験教室を開催します(12月7日(土)スマーク伊勢崎)
 2019年12月7日(土)にスマーク伊勢崎において、第3回こども科学体験教室を開催します。昨年も実施しており大好評だったイベントで、大人も子どもも楽しく科学を学ぶことができます。 申込み不要・参加費無料ですので、お気軽 …
第23回横山科学技術賞の授賞式及び受賞記念講演会を開催しました。
 横山科学技術賞は、若手研究者(45歳以下)の学術研究を奨励するために設けられた賞で、公募により特に優れた研究業績を上げた者に賞を贈るものです。今年度は電子情報部門の栗田准教授と知能機械創製部門の小山准教授の2名が受賞し …
群馬大学・群馬県立ぐんま天文台連携講座「宇宙の広がり 宇宙の始まり」を開催します。(2019年12月22日(日))
2019年12月22日(日)14:00~から桐生キャンパスにおいて、群馬大学・群馬県立ぐんま天文台連携講座「宇宙の広がり 宇宙の始まり」を開催します。講師はぐんま天文台の大林均研究員です。宇宙の果てはどうなっているのだろ …
電子情報部門の石川赴夫教授が、日本AEM学会から著作賞を受賞しました。
 電子情報部門の石川赴夫教授が、日本AEM学会から著作賞を受賞しました。本賞は、日本AEM学会の関連する分野を啓発する基礎教育、および斬新な研究分野に関する著作に与えられる賞で、受賞著書は「石川赴夫:-省電力を実現する- …
iGEM群馬大学チームが、合成生物学の国際大会(iGEM2019)において、銅メダルを獲得しました。
 2019年10月31日~11月4日にアメリカ合衆国ボストンで開催されたiGEM2019において、iGEM群馬大学チームが銅メダルを獲得しました。  iGEM(International Genetically Engi …
中国の厦門理工学院の呉克寿副校長と林海軍副教授が表敬訪問を行いました。
 2019年11月1日(金)に、中国の厦門理工学院の呉克寿副校長と林海軍副教授が表敬訪問を行いました。  理工学府と学部間協定を結んでいる厦門理工学院の林先生は、本学の卒業生であり、厦門理工学院においても集積回路工学に関 …
第19回桐生楽講座-あなたの知らない(かもしれない)桐生-「桐生の和菓子屋店主の挑戦~和菓子から福祉、ボランティアへ~」を開催します(11/21、16:00~)
 理工学図書館にて,第19回桐生楽講座-あなたの知らない(かもしれない)桐生-を開催します。  第19回目となる今回の桐生楽講座では,講師に有限会社青柳代表取締役会長の宮地由高氏をお迎えします。NPO桐生市ボランティア協 …
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です