本文へジャンプ メインメニューへジャンプ
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
ここから本文です

お知らせ

Posts By

物質・生命理工学教育プログラム博士前期課程2年の周藤康介君が、第56回熱測定討論会(日本熱測定学会)において学生優秀講演賞を受賞しました。
 2020年10月27・28日にオンラインで開催された第56回熱測定討論会(日本熱測定学会主催)において、分子科学部門・高分子構造物性研究室(上原・撹上研究室)の周藤康介君が学生優秀講演賞を受賞しました。周藤君の発表題目 …
高校生対象オンラインイベント「ロボット工房」を実施します(12月20日(日))
 ロボットを組み立て、プログラミングで動かし制御する。そんな体験イベントをオンラインで実施します。 高校生対象、参加費無料のイベントです。興味のある方はお気軽にご参加ください! ※本イベントはオンライン(ZOOM)での開 …
物質・生命理工学教育プログラム博士前期課程1年の和久井瑛登君が、2020年繊維学会秋季研究発表会において若手優秀発表賞を受賞しました。
 2020年11月5日~6日にオンラインで開催された2020年繊維学会秋季研究発表会において、分子科学部門・高分子構造物性研究室(上原・撹上研究室)の和久井瑛登君が若手優秀発表賞を受賞しました。和久井君の発表題目は「超高 …
環境創生理工学教育プログラム博士前期課程2年の石黒明日海さんが、日本非破壊検査協会 2020年度秋季講演大会において新進賞を受賞しました。
 日本非破壊検査協会 2020年度秋季講演大会おいて、環境創生部門構造研究室(斎藤研究室)所属の石黒明日海さんが新進賞を受賞しました。  石黒さんの発表タイトルは「時間反転法とトポロジー感度を用いた薄板表面欠陥の検出」で …
【学生対象】「ストレスマネジメント・トレーニング講座」が開催されます。(1/13 高度人材育成センター主催)
高度人材育成センター(HRCC)主催による「ストレスマネジメント・トレーニング講座」が実施されます(2021年1月13日(水))。 対象は学部生,大学院生,ポストドクターです。 詳細はHRCCのHPをご覧ください。 ⇒講 …
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編の上映前に上映された群馬大学CMを、群大公式Youtubeにて公開しています!
10月23日~11月5日の間、劇場版「鬼滅の刃」無限列車編にて、群馬大学のCMが上映されていました。 群大公式YoutubeチャンネルにてCM動画を公開しているので、見逃した方はぜひこちらでチェックしてください! htt …
電子情報・数理教育プログラム(小林・桑名研究室)博士後期課程3年のTran Minh Tri君・博士前期課程1年山本颯馬君が、アナログ電子回路分野の国際会議で合計4件受賞しました。Mr. Tran Minh Tri, a Ph. D. candidate, and Mr. Soma Yamamoto, a master course student at Kobayashi / Kuwana Lab. in electronics and informatics division, received 4 awards at international conferences in the field of analog electronic circuits.
 電子情報・数理教育プログラム博士後期課程3年のTran Minh Tri君 (チャンミンチー, ベトナムからの留学生)が、オンライン開催されたIEEE(米国電気電子学会)主催の国際会議UEMCON 2020 [1]・I …
【学生対象】就業力養成セミナーが開催されます。(12/16、高度人材育成センター主催)
高度人材育成センター(HRCC)主催による就業力養成セミナーが実施されます(12/16(水))。 対象は学部3年生及び修士1年生(大学院進学を選択する学生)です。 詳細はHRCCのHPをご覧ください。 ⇒就業力養成セミナ …
ヨコオと群馬大学が、包括共同研究契約を締結~ 複数テーマにわたり共同研究を行い、イノベーションを創出する ~
株式会社ヨコオ(本社:東京都北区、工場:群馬県富岡市、社長:徳間孝之、以下:ヨコオ)と国立大学法人群馬大学(所在:群馬県前橋市、学長:平塚浩士、以下:群馬大学)は、複数テーマに渡り、双方で持つ技術や設備、人材交流まで含め …
分子科学部門 撹上将規助教の研究課題がJST A-STEP産学共同(育成型)に採択されました。
 分子科学部門 撹上将規助教の研究課題「革新的グリーンプロセッシングによる高強度・機能性繊維作製システムの確立」が、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST) 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STE …
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です