2019年6月20日 ニュース ウイルスがバクテリアを殺すきっかけを立体構造から解明(プレスリリース) 分子科学部門の武田茂樹教授が、大阪大学の山下栄樹准教授やトロント大学のAlan Davidson教授と協力して、ウイルスがバクテリアを殺すきっかけを立体構造から解明しました。 この研究は、O157や薬剤耐性菌をファージで殺す方法の開発に役立ちます。研究の内容はNature Microbiologyに掲載されます。 ◆詳細はこちらをご覧ください。 ⇒プレスリリースのpdfへ 理工学部・大学院理工学府の新しいパンフレットが完成しました。 環境創生理工学科コンクリート工学研究室4年生の池谷拓由紀君が、4th International Symposium on Concrete and Structures for Next GenerationでPaper Awardを受賞しました。