トップページ > 研究室紹介

ピックアップ

  • 理工学部長メッセージ
  • 100周年記念事業
  • 研究動画
  • 教育プロジェクト
    • 専門用語eラーニング
    • 医理工グローバルフロンティアリーダー(GFL)育成コース
    • JABEE認定
    • 重粒子線医工学グローバルリーダー養成プログラム専用ページへ
    • 学生教育・支援体制の強化による就業力育成
    • ポストドクター支援体制の強化による実践的な人材育成
  • 研究プロジェクト
    • 医理工生命医科学融合医療イノベーション
    • エレメントイノベーション
    • 地域力による脱温暖化プロジェクト
  • 人材育成プロジェクト
    • 群馬大学先端科学研究指導者育成ユニット
    • 群馬大学理工学研究院テニュアトラック普及推進室
    • 「多能工型」研究支援人材育成コンソーシアム
    • アナログ人材育成講座
  • 教職員向け情報
    • 教職員向け情報
    • 桐生事業場安全衛生委員会
    • 桐生地区消費電力
  • 関連組織
    • 理工学基盤部門
    • 理工学系技術部
    • 桐生事業場安全衛生委員会
    • こうがくクラブ
  • 関連施設
    • 国際教育・研究センター
    • 健康支援総合センター
    • 総合情報メディアセンター
    • 群馬大学図書館OPAC蔵書検索
    • 産学連携・共同研究イノベーションセンター
    • 高度人材育成センター
    • 機器分析センター
    • ケイ素科学国際研究センター
    • 群馬大学
  • 重粒子線医工学グローバルリーダー養成プログラム専用ページへ

第11回 発明想像画コンクール 作品一覧 (全応募作品682点中入賞作品100点)









 大賞・最優秀賞・優秀賞・入賞
 全100作品集ダウンロード(8.8メガバイト)


大 賞

  • 10作品
氏名 学校・学年 タイトル
群馬大学理工学部長賞 海野 史耀 桐生市立菱小学校 6年 スーパー光合成ガソリン製造木
群馬県教育長賞 磯田 隼 群馬大学教育学部附属小学校 4年 SOS!!レーザー光線救助ヘリコプター
栃木県教育長賞 石原 杏優 鹿沼市立東小学校 3年 世界の言葉が読めるマジカルメガネ
上毛新聞社長賞 坂本 貴君 ぐんま国際アカデミー初等部 6年 良い夢ベッド
下野新聞社長賞 阿久津 真菜 鹿沼市立東小学校 6年 動物語ほん訳機
桐生タイムス社長賞 江澤 啓太 桐生市立天沼小学校 2年 へんけいフューチャーカー
群馬県発明協会会長賞 大澤 初葵 群馬大学教育学部附属小学校 2年 食べごろおしらせメロディタイマー
栃木県発明協会会長賞 川田 歩美 佐野市立閑馬小学校 1年 ちからいっぱいてぶくろ
上毛電気鉄道社長賞 水島 聖菜 群馬大学教育学部附属小学校 3年 海をおそうじするスーパーギア
群馬大学工業会理事長賞 松田 樹里 桐生市立天沼小学校 5年 絶滅危惧種繁殖space ship

※ 記事内の学校名学年は、記事掲載当時のものです。

最優秀賞

  • 12作品
氏名 学校・学年 タイトル
橋爪 椋 群馬大学教育学部附属小学校 1年 うちゅうのアニマルカプセル
片山 翔亜 藤岡市立平井小学校 2年 まぐろの力はつでんマシーン
静 晃太郎 群馬大学教育学部附属小学校 2年 バイきんバイバイ水道
山岸 丸人 藤岡市立藤岡第二小学校 3年 クリーンアップひこうき
山本 菫 沼田市立沼田北小学校 4年 二酸化炭素をどんどんへらす!!葉緑素ペンキ
吉田 菜々子 前橋市立上川淵小学校 4年 ほんのよみとりマシーン
金澤 理輝 群馬大学教育学部附属小学校 6年 エレメンタルアディションキャメルメカ
宮澤 懐那 沼田市立薄根小学校 6年 冷熱バンク
佐藤 夢髙 群馬大学教育学部附属小学校 6年 事故をなくす圧力感知道路
吉田 天龍 前橋市立荒牧小学校 6年 PM2.5回収巨大シロナガスクジラ雲
羽鳥 竜介 群馬大学教育学部附属小学校 6年 お城復元アプリ
北川 真耶 桐生市立相生中学校 1年 教科書を実際に体験出来るぼうし

※ 記事内の学校名学年は、記事掲載当時のものです。

優秀賞

  • 28作品
氏名 学校・学年 タイトル
赤石 楓花 みどり市立笠懸東小学校 1年 らくらく せんたくもの たたみき
菊地 里菜 群馬大学教育学部附属小学校 1年 かわいがるとわたしになつくかぎ
澁谷 裕那 館林市立第十小学校 1年 うみのなかのえんそうかい
鈴木 結華 春日部市立牛島小学校 1年 たのしみふうせん
高岩 七菜 藤岡市立小野小学校 1年 にこにこバッジ
竹石 歩佳 群馬大学教育学部附属小学校 2年 お母さんもびっくり!!ざっそうがお花にかわるしゃぼん玉
室井 美咲 鹿沼市立東小学校 2年 未来のお医者さん
朝倉 陽菜 太田市立藪塚本町南小学校 3年 しんちょうがかえられるアイスキューブ
新井 千和 足利市立北郷小学校 3年 ようこそわくわく学校へ!!
川田 成美 佐野市立閑馬小学校 3年 大声で発電メガホン
高谷 旭 群馬大学教育学部附属小学校 3年 命をつなぐリアルトレースペーパー
吉田 万桜 群馬大学教育学部附属小学校 3年 地球の軸を操作する緊急おたすけ機
大谷 太郎 伊勢崎市立南小学校 4年 宇宙そうじき『ウンパ』
小林 竜稀 藤岡市立小野小学校 4年 時のブーメラン
島田 風葉 群馬大学教育学部附属小学校 4年 音楽の力!
関 彩花 前橋市立荒牧小学校 4年 大気汚染かい決空気清浄機
石関 裕 桐生市立菱小学校 5年 害虫その場所から消しちゃうリング
井上 智華 群馬大学教育学部附属小学校 5年 金属に反応する心強い桜の木
岡 天空 前橋市立荒牧小学校 6年 難聴地域対策エコカー
川 拓未 群馬大学教育学部附属小学校 5年 目の見えない人のための食器スピーカー
水出 駿希 群馬大学教育学部附属小学校 5年 光にのって行く高速スペクタルシャトル
梅澤 愛唯 藤岡市立藤岡第二小学校 6年 無重力ふろしき
北澤 すみれ 群馬大学教育学部附属小学校 6年 みんなの願い届け国会へ。選挙鳩が大活躍
齋藤 里佳 桐生市立天沼小学校 6年 クールボードでクールにGO!
佐藤 希美 前橋市立荒牧小学校 6年 描くと緑が芽生えるペン
畑 那奈美 群馬大学教育学部附属小学校 6年 マグネティックパワーシャトルは無限エネルギー!!
長瀬 茉依 野木町立野木第二中学校 2年 体調管理機能付 自動販売機
駒口 慶悟 高崎市立高松中学校 3年 超毛細管現象織布(moisture eliminator)

※ 記事内の学校名学年は、記事掲載当時のものです。

入賞

  • 50作品
氏名 学校・学年 タイトル
河上 宗十朗 鹿沼市立粕尾小学校 1年 どこでもいけるマシーン
坂本 一哲 佐野市立植野小学校 1年 さかなのロボット
田中 彩愛 太田市立宝泉小学校 1年 なかよしどうぶつえん
橋爪 一希 群馬大学教育学部附属小学校 1年 きらいなものがおいしくすきになるアイスマシーン
山下 貴弘 桐生市立神明小学校 1年 くるま いつでも しんしゃマシーン
伊藤 絢音 館林市立第一小学校 2年 どこでも行けるエコハウス
江口 秀太 桐生市立境野小学校 2年 天国行き電車
岡 奎文 前橋市立荒牧小学校 2年 生きかえりの木
熊谷 碧人 群馬大学教育学部附属小学校 2年 くねくね動くスネイクモーターはつ電
真田 ななみ 伊勢崎市立宮郷小学校 2年 たいようの光でつく、なんでもなおせる にじ色ライト
原 碧希 佐野市立界小学校 2年 思い出花火
吉沢 愛真 群馬大学教育学部附属小学校 2年 だれとでもしゃべれるバイリンガルハミガキ
世取山 心悠 桐生市立広沢小学校 2年 へんしんルーム
伊藤 健介 太田市立藪塚本町小学校 3年 温泉探知機
恩田 小春 佐野市立植野小学校 3年 家電・発電グローブ
田口 青空 高崎市立中川小学校 3年 ハッピー元気マシーン
田中 壮 群馬大学教育学部附属小学校 3年 まゆハウス
畑澤 実玖 桐生市立北小学校 3年 花火がとまってみえるメガネ
林 千紗 太田市立藪塚本町南小学校 3年 ビッグフルーツマシーン
藤原 すみれ 群馬大学教育学部附属小学校 3年 SOS!きんきゅうだっしゅつバック
森山 竜臣 桐生市立天沼小学校 3年 花と緑を育てるマシン
山下 凛花 群馬大学教育学部附属小学校 3年 みんなが楽しくすてられるゴミ箱シンフォニー
安達 悠 鹿沼市立東小学校 4年 日やけ防止ぼうし
荒井 美穂 渋川市立渋川北小学校 4年 大物釣るぞー君
伊藤 彩月 藤岡市立小野小学校 4年 花咲かジョーロ
須藤 大志 群馬大学教育学部附属小学校 4年 財布型にせ札探知機
谷内 逢羽 太田市立藪塚本町小学校 4年 デンタル・クリーナー・キャンディー
新妻 大知 藤岡市立小野小学校 4年 ネコソギスイスイ
宮原 啓 群馬大学教育学部附属小学校 4年 通信信号
米澤 愛桜亜 鹿沼市立東小学校 4年 きもちよみとりめがね
大野 元之 鹿沼市立東小学校 5年 S 3きゃく
北田 亜姫乃 群馬大学教育学部附属小学校 5年 太陽とライブ中継!雪の日も安心サンサンハウス
小林 勇翔 佐野市立植野小学校 5年 火星にGO!!
室井 裕貴 鹿沼市立東小学校 5年 変身フープ
和田 珠姫亜 群馬大学教育学部附属小学校 5年 夢の宇宙船で修学旅行へレッツゴ~!!
和田 晴香 太田市立藪塚本町小学校 5年 水分吸収 洋服ドライヤー
飯島 はるか 群馬大学教育学部附属小学校 6年 精密機器をダメージから守る空気清浄蛍
小野寺 舞 館林市立第一小学校 6年 ウイルスバスター
川田 心美 佐野市立閑馬小学校 6年 ナースロボット
木島 聡 藤岡市立小野小学校 6年 救助マシーン
塩野目 愛生 鹿沼市立東小学校 6年 うちゅうのレインボーロード
柴田 海翔 栃木市立部屋小学校 6年 夢が見れるエレキギター
清水 涼佑 館林市立第一小学校 6年 脳発電機
髙橋 秀斗 ぐんま国際アカデミー初等部 6年 ラブ電波イヤホン
萩原 彩音 群馬大学教育学部附属小学校 6年 ウィルスを見つけ消滅させる!エクスターミネーションフィッシュ
藤岡 葵音 太田市立藪塚本町小学校 6年 ビジョン アイマスク
三ツ石 真樹 安中市立碓東小学校 6年 Sun happy beam (サン ハッピー ビーム)
今泉 春乃 桐生市立中央中学校 6年 歳月計測ライトペン
大谷 桃子 伊勢崎市立四ツ葉学園中等教育学校 2年 落下救出マシーン『シナセナイサー』
新保 柚樹 前橋市立荒砥中学校 2年 リターンシード

※ 記事内の学校名学年は、記事掲載当時のものです。

ページの先頭へ戻る