令和5年度大間々南幼稚園「科学教室」くうきのふしぎ(パタパタホバー工作)
- 実施日
- 2023年10月19日(木)
- 実施者
- 理工学系技術部 地域貢献委員会
- 発足
- 2013年度から
- ポイント
- 幼稚園児に科学の不思議を体験してもらう
概要
- 幼稚園の子供たちに、科学の不思議や楽しさを知ってもらうイベントです。
- 空気の話や工作を行うことによって身近にある科学に興味を持っていただくことを目的として行っています。
活動内容
本イベントは2023年10月19日(木)10:00~11:10大間々南幼稚園で科学遊びのイベントとして、117名の園児を対象に開催しました。アイスブレイクとして大学や桐生市の話をした後に空気がどのようなものなのかや空気にまつわる実験を行いました。
年長さんのみ最後にパタパタホバーの工作を行い、作ったホバーで競争を行いました。くうきの不思議を実際に見て体感できるイベントになりました。
開催報告
- イベント終了後に幼稚園の先生にアンケートを行っており、結果は好評でした。
- 子供たちが今回のイベントを通して学んだことや不思議と感じたことがきっかけで、少しでも科学に興味を持ってくれたらうれしく思います。