投稿カテゴリー 未分類

入試情報
群馬大学大学院医理工レギュラトリーサイエンス学環の設置計画について
本学では、下記人材を育成するため、2024 年4月に医理工レギュラトリーサイエンス学環を設置する計画であり、文部科学省へ設置申請を予定しております。 なお、医理工レギュラトリーサイエンス学環の定員は、医学系研究科及び理工 …

メディア情報
ラジオ番組「だべラジ」を企画・制作している理工学部生がFM GUNMA「POTLUCK」に出演します(2023年5月30日)。
2023年5月30日(火)放送のFM GUNMA「POTLUCK」に、ラジオ番組「だべラジ」を企画・制作している理工学部生3人(鈴木日和さん、岩内康太朗さん、高橋杏実さん ※鈴木さん、岩内さんは学生広報大使としても活躍中 …

受賞・成果等
環境創生理工学教育プログラム博士前期課程1年の佐々木柊人さんが第57回日本水環境学会年会で年会優秀発表賞(クリタ賞)を受賞しました。
環境創生理工学教育プログラム博士前期課程1年で環境創生部門の渡邉・窪田研究室に所属している佐々木柊人さんが、2023年3月15日~17日の期間で開催された第57回日本水環境学会年会において、年会優秀発表賞(クリタ賞)を受 …

イベント
群馬大学オープンキャンパスGU’DAY2022 理工学部来校型イベントの開催結果について
8月27日(土)、8月28日(日)に開催しました群馬大学オープンキャンパスGU’DAY2022 理工学部来校型イベントについて、多数のご応募・ご参加をいただきありがとうございました。 当日の写真など、開催 …

地域貢献
第36回(令和4年度)群馬大学理工学部企業懇談会(web開催)が始まりました。
令和4年度群馬大学理工学部企業懇談会(web開催)について、9月5日よりwebでの開催を始めました。 _________ Webによる開催:9月5日(月)~9月30日(金)(特設ページ開設) ◆詳細はこちら→企業懇談会ペ …

受賞・成果等
知能機械創製部門の機能性界面表面創製研究室(小山真司准教授)が、第2回「ぐんまテックプラングランプリ」において、企業賞を受賞しました。
2022年7月30日にGメッセ群馬で開催された第2回ぐんまテックプラングランプリにおいて、知能機械創製部門/機能性界面・表面創製研究室(小山真司准教授)からなるチーム「Surf-FAB LAB(サーフファブラボ)」が企 …

入試情報
2023年度入学者選抜に関する要項を掲載しました
2023年度入学者選抜に関する要項を掲載しました。 →こちらからご覧ください。

受賞・成果等
分子科学部門の覚知 亮平 助教がヤングサイエンティスト講演賞を受賞
分子科学部門の覚知 亮平 助教が、第68回高分子研究発表会(神戸)にてヤングサイエンティスト講演賞を受賞しました。同賞は社団法人高分子学会関西支部により、40歳未満の学会会員を対象に表彰するもので、本年は6名が選出され …

地域貢献
第36回(令和4年度)群馬大学理工学部企業懇談会を開催します。(対面開催8/31、web開催9/5~9/30)
令和4年度群馬大学理工学部企業懇談会について、今年度は桐生キャンパスを会場とする対面、およびwebでの開催をいたします。 ——————— …

イベント
重粒子線生物セミナーのお知らせ(7月25日(月)開催)
日 時: 令和4年7月25日(月)15:00~16:00 場 所: 群馬大学医学部特別会議室(医学部基礎医学棟1階) 参 加 費 : 無料 演 者 : 加藤 宝光 先生(コロラド州立大学) タイトル:「粒子線ブラッ …