投稿カテゴリー 在学生・保護者の方へお知らせ

イベント・地域貢献
第1回群馬大学食健康教育研究センター国際シンポジウム/ALCA-JSTワークショップが開催されます(2019年11月6日(水))
2019年11月6日(水)に群馬大学食健康教育研究センター主催(群馬大学大学院理工学府/JST-ALCAプロジェクト協賛)により、「第1回 群馬大学食健康教育研究センター国際シンポジウム / ALCA-JSTワークショ …

ニュース
JSTさくらサイエンスプランのHPに、分子科学部門海野雅史教授の事業についての実施報告が掲載されました。
JSTのさくらサイエンスプランに海野教授の事業「アジアケイ素化学の次世代リーダー育成」が採択され、中国山東大学から学生と教員を招へいした際の実施報告が、JSTさくらサイエンスのHPに掲載されました。 第12回ケイ素系 …

ニュース
iGEM群馬大学チームがNHK「ほっとぐんま640」で紹介されます!(2019年10月17日)
iGEM群馬大学チームがNHK前橋放送局の取材を受け、以下の番組で紹介されることになりました。 日 時 2019年10月17日(木)18:40~19:00 番組名 NHKニュースほっとぐんま640(番組HPはこちら) …

ニュース
ハノイ工科大学のマイ教授が、理工学部長への表敬訪問を行いました。
2019年10月8日(火)に、ハノイ工科大学のマイ教授とツイニング・プログラムの卒業生2名が、関理工学部長への表敬訪問を行いました。 群馬大学理工学部は長年、ハノイ工科大学とツイニング・プログラムを結んでおり、毎年ハ …

ニュース
(学生へお知らせ)理工学府重粒子線医理工学グローバルリーダー養成プログラムを11月から履修する学生を募集しています。
理工学府博士前期課程1年生を対象に、11月から「理工学府重粒子線医理工学グローバルリーダー養成プログラム」を履修する学生を募集しています。応募締切は10月16日(水)16:00までです。 興味のある方は奮ってご応募く …

イベント・地域貢献
10月20日に地域貢献シンポジウム「高齢化社会の地域交通システム」を開催します。(於:桐生市民文化会館)
2019年10月20日(日)に、桐生市市民文化会館(シルクホール)において、令和元年度群馬大学地域貢献シンポジウム「高齢化社会の地域交通システム」を開催します。 群馬大学の研究についての展示や講演、行政関係者も交えたパ …

ニュース
【iGEM群馬大学チーム】クラウドファンディング支援を募集中です。
iGEM(International Genetically Engineered Machine Competition)とは、世界規模で行われる学生向けの合成生物学大会のことです。参加チームは、iGEM本部から配布 …

在学生
群馬大学学生フォーミュラチームが、報道関係者向け発表会に参加しました。
2019年7月4日に、群馬大学学生フォーミュラチーム(GUFT)の磯部いのみさん、青木和也さん(機械知能システム理工学科4年生)が、日本自動車会館(東京都港区)で開催された「学生フォーミュラ日本大会2019」関東地区報 …

ニュース
iGEM群馬大学チームが、フリーペーパー「ふりぺっこ」の取材を受けました。
フリーペーパー「ふりぺっこ」は、群馬県内に約8万部配付されている地域密着型フリーペーパーです。このたび、ふりぺっこ8月号(7/25発行予定)「キャンパスヒーロー」のコーナーに、iGEM群馬大学チームの学生が掲載されるこ …

ニュース
iGEM群馬大学チームがぐんま経済新聞で紹介されました。
iGEM群馬大学チームがぐんま経済新聞の取材を受け、5月23日付で記事が掲載されました。 取材当日は、リーダーの瀬田(北)みずきさん(理工学部3年生)をはじめとするチームメンバーが、iGEM参加への熱い想いを語りまし …