本文へジャンプ メインメニューへジャンプ
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
ここから本文です

お知らせ

投稿カテゴリー 在学生・保護者の方へお知らせ

【企業・学生の皆さまへ】企業合同説明会(3/2~3/6)の中止について
 3月2日(月)~6日(金)に桐生キャンパスで開催予定だった企業合同説明会は中止となりました。 参加を予定されていた皆さまにおかれましては、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 2020.3.3追記 群馬大学工 …
【中止になりました】2020年度(令和2年度)企業合同説明会を開催します。(3/2~3/6)
2020年3月2日(月)~6日(金)に、2020年度(令和2年度)企業合同説明会を開催します。 今年も多くの企業が参加します!複数のブース訪問でもらえる特典をご用意しています。 参加企業ブースの詳細がわかるナビブックは、 …
【講演会のお知らせ】大ヒットおもちゃ「∞(むげん)プチプチ」の開発者、おもちゃクリエーターの高橋晋平氏による講演会を開催します。
 皆さん、「∞(むげん)プチプチ」という、プチプチが無限にできるおもちゃをご存じですか?売上累計約335万台を記録した大ヒット商品で、第1回日本おもちゃ大賞を受賞しています。  このたび、∞プチプチの開発者である高橋晋平 …
1/16(木)元素機能科学プロジェクト セミナー「金属アルミニウムを負極に用いた二次電池の開発」を開催します。
元素機能科学プロジェクト セミナーを開催します。 「金属アルミニウムを負極に用いた二次電池の開発」 ・講師:知久 昌信 先生       大阪府立大学工学研究科物質・化学系専攻准教授 ◇ 日時:1/16(木)14:20~ …
講演会「LGBTsってなんだろう?-互いの違いを受け入れあえる社会を目指して-」を開催します。(2020年1月16日)
 2020年1月16日(木)に群馬大学桐生キャンパスにおいて、講演会「LGBTsってなんだろう?」を実施します。県内の前橋や高崎を中心に活動しているセクシュアルマイノリティ支援団体「ハレルワ」のメンバーをお招きし、自らの …
【テレビ出演】分子科学部門の粕谷健一教授が、テレビ東京系列「ガイアの夜明け」に出演します。(11月26日 22:00~22:54)
 分子科学部門の粕谷健一教授が、11月26日(火)22:00~にテレビ東京系列で放送される「ガイアの夜明け」に出演します。福助工業株式会社様と共同研究している「海洋生分解性プラスチック(海の中において微生物の働きによって …
iGEM群馬大学チームが、合成生物学の国際大会(iGEM2019)において、銅メダルを獲得しました。
 2019年10月31日~11月4日にアメリカ合衆国ボストンで開催されたiGEM2019において、iGEM群馬大学チームが銅メダルを獲得しました。  iGEM(International Genetically Engi …
(学内者限定)Mathematica講習会を開催します(11/14)
 昨年に引き続き,外部講師によるMathematica講習会を開催します。  MathematicaはWolfram Research社が提供する計算システムであり,数学計算・数値計算だけでなく,代数操作,データ解析,グ …
第1回群馬大学食健康教育研究センター国際シンポジウム/ALCA-JSTワークショップが開催されます(2019年11月6日(水))
 2019年11月6日(水)に群馬大学食健康教育研究センター主催(群馬大学大学院理工学府/JST-ALCAプロジェクト協賛)により、「第1回 群馬大学食健康教育研究センター国際シンポジウム / ALCA-JSTワークショ …
JSTさくらサイエンスプランのHPに、分子科学部門海野雅史教授の事業についての実施報告が掲載されました。
 JSTのさくらサイエンスプランに海野教授の事業「アジアケイ素化学の次世代リーダー育成」が採択され、中国山東大学から学生と教員を招へいした際の実施報告が、JSTさくらサイエンスのHPに掲載されました。  第12回ケイ素系 …
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です