投稿カテゴリー 材料科学プログラム
受賞・成果等
博士前期課程2年・連携講座(量子科学技術研究開発機構)の上野美穂さんが、日本放射線化学会「第64回放射線化学討論会」において、優秀賞を受賞しました
2021年9月6日(月)から3日間オンラインで開催された日本放射線化学会「第64回放射線化学討論会」において、博士前期課程2年・連携講座(量子科学技術研究開発機構)の上野美穂さんが、優秀賞を受賞しました。発表題目は「創 …
ニュース
ブリティッシュ・カウンシルの「気候変動に貢献するための国際共同研究」プロジェクト(日英ASEAN連携プロジェクト)に採択されました
マルチスケール組織・界面制御学研究室(荘司郁夫教授・小林竜也助教)が参加する研究プロジェクトがブリティッシュ・カウンシルの「COP26トライラテラル研究イニシアティブ」に採択されました。本プロジェクトは、ブリティッシュ …
ニュース
分子科学部門の海野グループを含む豪・仏の共同研究チームによるフッ素イオンを内包したかご型シルセスキオキサンの論文が発表になり、表紙としても採択されました
ケイ素を8個含むかご型シルセスキオキサンは、最近ではPOSSと呼ばれ多数の研究成果が報告されています。なかでも、X線結晶構造解析の結果からは非常に狭い空孔しか有しないにも関わらず、フッ素イオンを内包した化合物が安定に存在 …
受賞・成果等
物質・生命理工学教育プログラム博士前期課程2年の髙澤彩香さん・1年の小倉沙代子さんが、2021年繊維学会年次大会において優秀ポスター発表賞を受賞しました
2021年6月9日~11日にオンラインで開催された2021年繊維学会年次大会において、分子科学部門・高分子構造物性研究室(上原・撹上研究室)の髙澤彩香さん・小倉沙代子さんが優秀ポスター発表賞を受賞しました。 高分子構 …
受賞・成果等
知能機械創製部門の井上雅博准教授が、溶接学会マイクロ接合研究委員会よりマイクロ接合優秀研究賞を受賞しました
知能機械創製部門の井上雅博准教授が、2021年6月18日に開催された溶接学会第133回マイクロ接合研究委員会にて、マイクロ接合優秀研究賞を受賞しました。この賞は昨年度のマイクロ接合研究委員会にて発表された研究の中から1 …
ニュース
分子科学部門のLiu特任助教、海野教授のグループが合成したラダーシロキサンを原料とした常識を破るポリマー(光る砂)の論文が発表になりました
分子科学部門のLiu特任助教、海野教授のグループが合成したラダーシロキサンを原料とし、常識を破るポリマー(光る砂)の論文が、日本、アメリカ、シンガポール、タイ、フランス研究チームの共著として、Angewandte Ch …
受賞・成果等
知能機械創製理工学教育プログラム博士前期課程1年の山本瑞貴君が、Mate2021シンポジウムにて奨励賞を受賞しました
2021年2月2日~15日にオンライン開催されたMate2021シンポジウムにおいて、博士前期課程1年(マルチスケール組織・界面制御学研究室)の山本瑞貴君の学術論文が、奨励賞に選出されました。山本君の受賞論文名は「Sn …
ニュース
分子科学部門のLiu特任助教、海野教授のグループが合成したバットシロキサンの論文が発表され、論文誌の表紙に採択されました
分子科学部門のChaiprasert博士(2021年3月学位取得)、Liu特任助教、海野教授らのグループがラダーシロキサン(はしご型の決定された構造を有するケイ素化合物)の新しい合成法を開拓し、それを用いてこれまでにな …
ニュース
分子科学部門の海野教授を含む日・仏・オーストラリアのチームがケイ素-酸素からなる巨大クラスタを初めて合成したことを発表しました。
分子科学部門の海野教授、マチルダ=ライーさん(2016年から17年にJASSO交換留学生として在籍;現在は京都大学博士研究員)を含む、日本、フランス、オーストラリアの研究チームが、これまでで最も大きなケイ素-酸素クラス …