実験体験!理工マニア
教員による本格実験を体験しよう!
実施日時 | 9月9日(日)の午後 |
---|---|
参加費 | 無料 |
抽選申込締切 |
抽選申込について
- 『実験体験!理工マニア』は参加可能人数に制限があるため、抽選申込みが必要です。下記詳細をご確認のうえ、オープンキャンパス参加申込みフォーム「『実験体験!理工マニア』抽選申込」にて希望する実験にお申込みください。オープンキャンパス申込みページ
- できるだけ多くの生徒の皆様に参加いただきたいので、恐れ入りますが一部をのぞき保護者の方など同伴者は同席できません(★印の実験は同伴者同席可能です)。
- 抽選の結果は、8月31日(金)以降に、メールにて通知するとともに、理工学部HPに当選者の[申込者番号]を掲載いたします。申込み完了メールに記載のご自分の[申込者番号]をご確認ください。
9月9日(日)実施
化学・生物化学科
★【助教 杉石 露佳】「有機合成の現場を覗く」注※教員による実験の実演です※同伴者同席可
時間 | ①13:30~ ②14:20~ |
---|---|
対象 | 限定12名 ※抽選申込みが必要です |
内容紹介 | 有機化合物を合成する工程には、合成反応・分離精製・構造決定が必要です。 大学の研究室ではどのような装置を使いどのように操作しているのか、演示実験します。 |

機械知能システム理工学科
★【ロボティクス研究室】「ロボティクス研『ロボット工房inオープンキャンパス』」※同伴者同席可
時間 | 12:30~15:00 |
---|---|
対象 | 限定30名 ※抽選申込みが必要です |
内容紹介 | 最新のLEGOとプログラミングソフトで,ロボットづくりに挑戦してみよう.分からないことがあっても,アシスタントが手助けしますのでご安心を!自分で組み立てたロボットに命を吹き込む瞬間を,あなたも味わってみませんか?今回の課題は,なんだろう? |

★【ダイナミクスシステム創製研究室】「機械の振動を解き明かす!」※同伴者同席可
時間 | 13:15~15:00 |
---|---|
対象 | 限定4名 ※抽選申込みが必要です ※半ズボン・サンダル等では実験室に入室できません。 ※同伴の方も同席できますが,実験室への入室は人数制限があります. |
内容紹介 | 一見難しそうな,機械の「ゆれ」.モデルを用いた実験で,やさしく説明します.さらに,複雑な振動現象の実験や,振動を利用した機械の実演を通じて,物理学や数学に基づく振動の研究が,新しい機械の開発に役立てられることを理解しましょう. |

【エネルギー環境研究室】「超音速ジェットエンジン研究~目に見えない超音速流れを“診る”~」※同伴者同席可
時間 | 13:15~15:00 |
---|---|
対象 | 限定3名 ※抽選申込みが必要です ※動きやすい服装でお越しください。半ズボン・サンダル等では実験室に入室できません。 ※同伴の方も同席できますが,実験室への入室は人数制限があります. |
内容紹介 | 次世代超音速ジェットエンジンの原理を知るとともに,エンジンノズル試験装置で本物の超音速ジェットの風圧と轟音を体験します.特殊な光学系を用い,超音速ジェットとそこから放出される音波(騒音)を観察します.マッハ1を超えた超高速流の世界を体験してみましょう. |

電子情報理工学科
【助教 江田 廉】「マイコンカーのライントレース制御」
時間 | 13:15~14:40 |
---|---|
対象 | 限定16名 ※抽選申込みが必要です |
内容紹介 | 「マイコン炊飯器」などという言い回しは今でも使われていますが、マイコン(=マイクロコントローラ)という小さなコンピュータは身の回りの家電や携帯電話などの至る所で使われています。本実験では、ドラッグ&ドロップで簡単にプログラミングできるツールを用いて、マイコンカーの制御を体験します。 |

お問い合わせ先
庶務係広報担当 | TEL:0277-30-1011,0277-30-1014 |
---|