研究室見学一覧[社会実装]
物質・環境類食品工学プログラム
食品工学プログラムの説明と、粉体食品の吸湿性評価のデモ実験
原野准教授
物質・環境類食品工学プログラム
静電気技術を使った食品加工
谷野助教
物質・環境類化学システム工学プログラム
炭素材料による持続可能な社会の実現
尾崎教授 石井准教授 小林助教
物質・環境類土木環境プログラム
振動台を用いた液状化実験
若井教授、蔡准教授
電子・機械類機械プログラム
水に浮く軽い金属 発泡アルミニウムの紹介
鈴木良祐准教授
電子・機械類機械プログラム
太田キャンパスの次世代モビリティに関する研究
~ハイブリッドロケット・水素ジェット・アンモニア機関~
荒木教授、ゴンザレス助教
電子・機械類機械プログラム
痛みを感じる構造(AIとセンシングによる構造の自動的な異常診断)
岩崎教授
電子・機械類知能制御プログラム
極性有機半導体分子を利用した発光・発電デバイス
鈴木孝明教授、田中有弥准教授
電子・機械類電子情報通信プログラム
情報通信技術を体験しよう! 〜VR/AR、IoT、ロボットの世界へようこそ〜
弓仲教授、張助教
物質・環境類応用化学プログラム
分子の光を使って生体内を探る
吉原准教授
物質・環境類食品工学プログラム
木質バイオマスと化粧品の開発
板橋教授
電子・機械類機械プログラム
環境流体理工学と宇宙流体理工学
天谷教授、舩津准教授
電子・機械類機械プログラム
先端加工とその解析技術
林教授、今井助教
電子・機械類電子情報通信プログラム
パソコン、スマホの頭脳たる集積回路の仕組みの紹介
田中勇樹准教授
電子・機械類知能制御プログラム
ジェスチャによる家電の操作、パネル展示などの予定です。
中沢教授
電子・機械類電子情報通信プログラム
人工知能を用いた検査の自動化
茂木助教