本文へジャンプ メインメニューへジャンプ
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
国立大学法人群馬大学 理工学部・大学院理工学府
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
ここから本文です

オープンキャンパス
研究室見学

研究室見学一覧[食品・バイオ]

物質・環境類食品工学プログラム

食品工学プログラムの説明と、粉体食品の吸湿性評価のデモ実験

原野准教授

物質・環境類食品工学プログラム

静電気技術を使った食品加工

谷野助教

見学日時9月7日(土)午前
電子・機械類機械プログラム

水に浮く軽い金属 発泡アルミニウムの紹介

鈴木良祐准教授

見学日時9月7日(土)午前
物質・環境類食品工学プログラム

遺伝子と食品を扱う実験室と分析機器を紹介します。

井上教授、二宮助教

見学日時9月7日(土)午後
見学場所5号館1階5104
物質・環境類食品工学プログラム

DNAの状態の変化を観察しよう

黒沢助教

見学日時9月7日(土)午後
物質・環境類応用化学プログラム

分子の光を使って生体内を探る

吉原准教授

見学日時9月8日(日)午前・午後
物質・環境類応用化学プログラム

化学合成で糖鎖をつくるー希少疾患の謎に迫るー

松尾教授、石井希実助教

見学日時9月8日(日)午前・午後
物質・環境類応用化学プログラム

生体分子で人工細胞は創れるのか!?

神谷助教

見学日時9月8日(日)午前・午後
物質・環境類食品工学プログラム

木質バイオマスと化粧品の開発

板橋教授

見学日時9月8日(日)午前
物質・環境類食品工学プログラム

ホタルの発光メカニズムの謎に挑戦!

樋山准教授

見学日時9月8日(日)午後
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です